ようやく家の間取りも決まり、大まかな仕様も決まって見積りも確定したので、
今日はビルダーさんと建築請負契約を結ばせて頂きました
2月後半から急に動き出した新築計画。3月上旬に土地が決まり、3月中旬に初回
打ち合わせをビルダーさんとさせて頂いてから、1か月ちょっとでの契約
間取りは5回~6回書き直して頂き、自分たちの希望をすべて伝えて、普通あまり
やらないような設計も加えて頂きました
土地の広さ、地形、予算などの関係で、理想だったけれど諦めたものもたくさん
ありましたが、それでも譲れない部分は何度も検討して頂いて取り入れたりと、
自分たちの思いがギュっと詰まった家になりました
ワガママにたくさんお付き合い頂きましたが、おかげさまでビルダーさんからも
「すごくカッコイイ家になりますよ
このまま売って欲しいと言われるくらい」
という嬉しいお言葉を頂けるほど、納得のいく家になったと思います

契約特典として色々と頂いたものはありますが、一番うれしかったのはこちらの
手作りケーキ。カフェでもスイーツを出しているのですがそこでホールケーキを
作って下さって、「おめでとうございます」という言葉とともにプレゼントして
下さいました。娘が食べられるようにと様々な配慮がされたケーキです

家に帰ってケーキを食べると、とても優しい味で本当に美味しくて、娘も喜んで
たくさん食べていました
こちらのビルダーさんは社長さんをはじめとして皆さま本当にお人柄が良くて、
なんとか施主の希望を叶えてあげたい、良い家を作りたいという誠実な気持ちが
作る家にあらわれているような、そんな温かな会社です
自分たちの好みの家作りを安心してお任せできるビルダーさんに出会えたことは
本当にありがたいことだと思っています
ふとした偶然から出会ったこちらのビルダーさん。娘が縁を繋いでくれたことに
感謝して、子供たちが幸せに暮らしていける家ができることを祈っています
夜は子供たちを早めに寝かしつけて、ゆっくりディナーを楽しみました
今日のお料理のレッスン記事はこちら↓
【イタリア料理教室:シチリア料理中級編・4月】

今日はようやく新築計画がひと段落したお祝いにと、夫がシャンパンを用意して
くれていました。土地の手続き、住宅ローンの選定と手続き、間取りのプランや
役所とのやりとり、見積りの見直しなど、実務的なことはほとんど私が担当して
いましたので、お疲れ様の意味も込めて

前菜はパレルモ風ナス入りカポナータ。松の実やレーズンなどが入ったシチリア
らしいカポナータです。夫も私も大好きなメニューなので、たくさん作って平日
にも食べられるようにしました

(写真を撮り忘れたので去年の画像です)
パスタはリコッタチーズのタルト。手作りしたリコッタチーズをたっぷり使い、
ボリューム満点のタルトを作りました。これまでパイ生地はできるだけ手作りを
していたのですが、バターの価格などを考え、最近は安心できる材料で作られた
冷凍パイシートを使っています

メインは鮮魚のシラクーサ風。白身魚で作ることの多いこちらのお料理ですが、
今日はサーモンで作ってみました。サーモンのオレンジがあるので綺麗ですね。
今日はビルダーさんと建築請負契約を結ばせて頂きました

2月後半から急に動き出した新築計画。3月上旬に土地が決まり、3月中旬に初回
打ち合わせをビルダーさんとさせて頂いてから、1か月ちょっとでの契約

間取りは5回~6回書き直して頂き、自分たちの希望をすべて伝えて、普通あまり
やらないような設計も加えて頂きました

土地の広さ、地形、予算などの関係で、理想だったけれど諦めたものもたくさん
ありましたが、それでも譲れない部分は何度も検討して頂いて取り入れたりと、
自分たちの思いがギュっと詰まった家になりました

ワガママにたくさんお付き合い頂きましたが、おかげさまでビルダーさんからも
「すごくカッコイイ家になりますよ

という嬉しいお言葉を頂けるほど、納得のいく家になったと思います


契約特典として色々と頂いたものはありますが、一番うれしかったのはこちらの
手作りケーキ。カフェでもスイーツを出しているのですがそこでホールケーキを
作って下さって、「おめでとうございます」という言葉とともにプレゼントして
下さいました。娘が食べられるようにと様々な配慮がされたケーキです


家に帰ってケーキを食べると、とても優しい味で本当に美味しくて、娘も喜んで
たくさん食べていました

こちらのビルダーさんは社長さんをはじめとして皆さま本当にお人柄が良くて、
なんとか施主の希望を叶えてあげたい、良い家を作りたいという誠実な気持ちが
作る家にあらわれているような、そんな温かな会社です

自分たちの好みの家作りを安心してお任せできるビルダーさんに出会えたことは
本当にありがたいことだと思っています

ふとした偶然から出会ったこちらのビルダーさん。娘が縁を繋いでくれたことに
感謝して、子供たちが幸せに暮らしていける家ができることを祈っています

夜は子供たちを早めに寝かしつけて、ゆっくりディナーを楽しみました

今日のお料理のレッスン記事はこちら↓
【イタリア料理教室:シチリア料理中級編・4月】

今日はようやく新築計画がひと段落したお祝いにと、夫がシャンパンを用意して
くれていました。土地の手続き、住宅ローンの選定と手続き、間取りのプランや
役所とのやりとり、見積りの見直しなど、実務的なことはほとんど私が担当して
いましたので、お疲れ様の意味も込めて


前菜はパレルモ風ナス入りカポナータ。松の実やレーズンなどが入ったシチリア
らしいカポナータです。夫も私も大好きなメニューなので、たくさん作って平日
にも食べられるようにしました


(写真を撮り忘れたので去年の画像です)
パスタはリコッタチーズのタルト。手作りしたリコッタチーズをたっぷり使い、
ボリューム満点のタルトを作りました。これまでパイ生地はできるだけ手作りを
していたのですが、バターの価格などを考え、最近は安心できる材料で作られた
冷凍パイシートを使っています


メインは鮮魚のシラクーサ風。白身魚で作ることの多いこちらのお料理ですが、
今日はサーモンで作ってみました。サーモンのオレンジがあるので綺麗ですね。