明日がクリスマスなので、本来であればクリスマスイブの深夜に子供たちの枕元にサンタさんがプレゼント
を置いてくれるはずですが、明日は平日。
さすがに平日の朝にプレゼントを見つけてそのまま保育園に連れて行くのはかわいそうなので、今年はサンタさんに1日はやく来てもらうことにしました
目が覚めるとすぐに枕元のプレゼントに気がついた娘は「サンタさんが来たよ
」と私たちを起こしに来て、早速プレゼントを開け始めました
1日はやく来たことについては「サンタさん、あわてんぼうだったんだね~」と言っていたので、あまり気にしていない様子で良かったです
リビングのクリスマスツリーの下には私たちからのプレゼントで、ブーツ
に入ったお菓子を置いておきました。海外のようにあふれるほどのプレゼントを置くことはできませんが、喜んでくれたようです
娘がサンタさんにお願いしたのは2階建てのぽぽちゃんのおうち。折りたためるテントなのでコンパクトに収納できて親としても嬉しいです
子供たちは早速おうちの取り合いをしていましたが、息子にはLEGOのデュプロシリーズから、ジュラシックワールドのコラボのものが届きました
そんな子供たちをみながら、フルーツと余ったホイップクリームをたっぷり乗せたパンケーキで朝食を済ませます
今日は特に予定がなかったので、お隣の森にある芝生広場で自転車の練習。
娘が急に「自転車の小さいタイヤを取って乗ってみる」と言って補助輪を外したがったので、少し早い気もしますが、二輪の練習をさせたところ、ものの10分ほどで一人で乗れるようになってしまいました
漕ぎ出しはまだ大人の手伝いが必要ですが、一度漕ぎ始めてしまえば大丈夫なようです。小さい頃からキックバイクに乗せていたおかげでしょうか
まだまだキックバイク練習中の息子は早々に飽きて枯れ葉の絨毯で遊び始めました。ふかふかに積もった枯れ葉が気持ち良いのか、葉っぱだらけになりながらごろんごろんと転がって楽しんでいます
この広場には低い場所に枝を張った木もあって、小さな子でも木登りができるので幼児に人気です
こうして自然いっぱいの環境で暮らすことが出来るのはとても幸せですね