2月ごろに娘の着物👘の反物生地たちを掲載していましたが、そこに掲載していない反物のうち、既に仕立てに出していたものがありましたのでご紹介しますね😊


こちらはシボの深い黒い縮緬地に、鮮やかな色使いで大小の手鞠がぽんぽんとリズミカルに描かれた千切屋さんのジュニア小紋💕

20代の大人の着物に仕立ててもよさそうな品の良い柄つけですが、手毬というモチーフの可愛らしさと、娘は黒地の着物を持っていないこともあり、これから数年のうちに着られるようにと仕立てに出しました♪

とっても手触りの良い絹布で、千總さんがいつも使っているものに近い気がします❤️

地色が黒なので八掛は赤が子供らしくてかわいいかなと思うのですが、いくつか合わせてみるとあまり朱赤っぽいものやローズがかったものだと雰囲気が壊れてしまうので、少しだけ落ち着いた赤を選びました😊
早速仕立てから戻ってきましたので、そちらはまた別記事にてご紹介しますね✨