昨日に続き真夏日となった今日は、せっかくなら海に行こうということで、九十九里まで行ってきました
まだ5月なので人も少ないだろうと思っていたのですが、同じように子供連れのファミリーやサーファーがたくさんいて賑わっていました
娘は絶対に水着を着ていくと息巻いていたので、水着を着せて解き放つと、一目散に波打ち際に
息子は少し体調がすぐれないようだったので、少しお砂遊びをさせてあとは砂浜で休憩しようと、普段着のまま。娘は貝殻拾いに夢中で、息子は波打ち際をお散歩しました
今日は少し波が高いせいか、ワカメや貝殻がたくさん浜辺に打ち上げられていて、娘は大喜び
お山を作って貝殻で飾って遊ぶ娘と対照的に、息子は遊ぶ娘を日陰でおとなしく眺めていました
夫が子供が乗れそうな大きなウミガメを嬉々として作っていたので、娘はその横でマーメイドに。アリエルが好きな娘はご満悦でした
息子の体調面もあったので、海は早めに切り上げて、車で少し移動したところにあるスガハラガラスの工房へ

今日はここでファミリーセール&九十九里マルシェが行われているのです
マルシェでランチを買ったり、ハーブやフルーツのシロップで出来たドリンクを買ったり。素敵なお店がたくさん出ているのがスガハラガラスのマルシェならではです
木陰のテーブルでランチをしつつ、夫が子供たちを見てくれているあいだに、ささっとファミリーセールで戦利品をゲット
最終日だったので目当てのものはもう無くなっていたのですが、思いがけず気に入ったグラスをとてもお安く買えたのが嬉しかったです
夜は子供たちの寝支度を早めに済ませて、ディナーの準備。空豆の下処理は子供たちにお任せしました
実は今日の海で、貝殻と一緒に生きたハマグリをたくさん見つけたので、砂抜きをしてお吸い物を作りました。明日の子供たちのおつゆにしようと思います
今日のお料理のレッスン記事はこちら↓
前菜はチャンボッタ。じゃがいも・ナス・パプリカなどのお野菜を素揚げして、トマトソース
で煮込んだお料理です。今日はズッキーニとマッシュルーム
も追加しています
パスタは空豆とペコリーノチーズのフジッリ。パンチェッタや空豆から良いダシが出るので、シンプルながらとっても美味しい一品
メインは豚ヒレ肉のウンブリア風。豚ヒレ肉をみじん切りのピクルス&レモン汁で軽く煮たもので、ピクルスの酸味がとてもさっぱりしていて夏向きのお料理です