いやー、日経も新興も派手に下げましたね。この雲行きを見てテクニカルにも形が悪かった8914エリアリンクを205Kで降りました。-5K。残りの4340シンプレクス・テクノロジーと2732クインランドは、買値を+1Kですが上回っており、テクニカルにも上昇基調で終わっておりますので持ちこしとなります。
引けにかけて、MMなので苦労して買ったのが、直近IPOの3386コスモバイオです。407Kの引けの値段で何とか出来ました。この株、今日の安値383Kからきれいにプラ転しております。短期ですがOSCも37%と+2%アップの騰勢基調です。データが少ないので当然ぶれはありますが、乖離幅-12Kといい、昨日で当面の底を打ったと見ての買いです。
ターボリナックスはずっと見ておりましたが、リスクありと判断しストップでも買いませんでした。
さて、心機一転で明日の注目銘柄です。今日は「企業分析」付きは1つだけです。
2732クインランド ▲
この株は、実にテクニカルに良い形で終わりました。といっても、今日の新華ファイナンスの件があるのであまり強気にはなれませんが、テクニカル条件的にはすべて満たしました。乖離幅-4K。OSC32%(+4%)、指数値は5月18日の水準あたりまで下落。昨日が底でした。但し、この会社はM&Aを繰り返し、一体全体何をやっている会社なのか皆目分かりません。一応、教育、住宅、食、交通、娯楽という柱はありますが、これに「仕事」を追加すれば、ほぼ人生全般を網羅するのではないでしょうか。まあ、考えようによっては、この会社で働く社員は結構色々な分野を経験できて、意外と楽しんでいるのかも。しかし、あまりに手を広げすぎてこけた会社がバブル期に多かったのは記憶に新しい通りです。シナジー効果などといっぱしの識者は言い、これがないからGMもスバルを手放した訳ですが、どうも、HPを一瞥しただけでは、このシナジー効果がよく分かりません。事業分野の多彩さに目が回りそうです。いやはや大変な会社です。これはアナリストでなくとも、手を広げすぎた事業プランは信用できないと、言い放ちたくなります。実際、アナリストの「信用できない」との一言で、株価がここまで落ちました。しかし、そんなことにお構いなく落ちた株は上がるのが摂理です。もしかして、雑草のような強さがこの会社の才能かも知れません。そうでないと、こんなに臆面もなく大風呂敷を拡げることは普通の神経では至難の業です。何を言いたいのか自分でも不明ですが、何はともあれ、明日の値上がりに注目です。
【順張り】
・9378ワールド・ロジ
今日の注目銘柄ですが、引けにかけて戻してきました。OSCはまだ49%(+11%)ですし、RSIがわずかですが、18%(+1%)と反転してきました。明日は271K越えがすんなりあれば280Kあたりまでは戻すでしょう。
・2446ゼンケンオール
9月9日には580Kを付けてにぎわった株ですが、やっとその饗宴から冷めたようです。それにしても出来高11株とは、せめて英語塾の拠点数くらいはないと、ペんぺん草も生えません。しかし、OSC+2%の39%乖離幅-2K、RSIも25%となり、29日の終値と同じかそれ以上のテクニカル条件を示現しております。そろそろ注目しておいて下さい。それにしてもストップを付けたときの方々はいったい何処へ?
・4743IT4
今日581円からの切り返しはこの株の上昇傾向を物語っております。OSCも+4%の49%RSIも+1%の35%でまだ上げ余地あります。600円をすんなり越えて始まるようなら620円を目指す動きとなるでしょう。
・8874ジョイントコーポレーション
このところ下げておりましたが、今日OSC42%(+6%)と明確に反転しました。乖離幅もたったの+10円です。PERが9.2倍の出遅れの不動産銘柄として右肩上がりに上昇をしてきましたが、ちょっと一服をはさんで再度上昇するかもしれません。今日は25日線にタッチせずに反転しました。グランビルの法則通りです。
【OSCコンバージェンスで注目】
・3753フライトシステム
またいい形になっております。乖離幅-1K。OSC40%(+3%)、RSIも48%で1%コンバージェンス。出来高少ないですが、これで3桁になれば20Kくらいは間歇温泉のようにぶっ飛ぶかも知れません。
・8936リプラス
今日これだけ落としてもOSCは前日と同値の35%、RSIも21%落ちました。乖離幅も-2Kでしすので、明日は押したところの760Kの攻防を持ちこたえれば、そこからの上昇に乗る手です。この株業績は良いのにちょっと上がっては振り落とされております。どこかで厄払いをした方がよいかも知れません。
・2438アスカネット
新興市場の象徴のように、また落とされました。今日で4日連続OSCコンバージェンスとなりました。乖離幅もやっと-2Kですので、明日あたりの小反発はあるでしょう。
・4310ドリームインキュベータ
OSCが+6%の52%とコンバージェンス。乖離幅も-4Kですので、場さえ良ければ4日のような反発はあるはず。
・2725ITX
OSC38%でコンバージェンス。RSIは28%と売り込まれておりますので、あす240Kを割り込み235Kあたりまで落ちたところで買いか。そこから10Kほど抜くという戦法です。
・4823サイバード
OSCは36%(+1%)、RSIも34%(+2%)でコンバージェンス。今日安値圏で終わっておりますので、あす、さらに押して300Kを割ったら買いでしょうか。30日のパターンです。皆さん、そこで待ちかまえていると思います。
・5446北越メタル
指数値が9月1日よりも落ちました。乖離幅も-10円です。このところ上げておりましたのでその反動でしょうが、OSCは39%で前日と同じで踏ん張っております。もし、日経が切り返すようだとこの銘柄も注目下さい。
これから明日の野菜を買って、プールにリハビリに行ってきます。それでは、明日こそ良い日でありますように。
引けにかけて、MMなので苦労して買ったのが、直近IPOの3386コスモバイオです。407Kの引けの値段で何とか出来ました。この株、今日の安値383Kからきれいにプラ転しております。短期ですがOSCも37%と+2%アップの騰勢基調です。データが少ないので当然ぶれはありますが、乖離幅-12Kといい、昨日で当面の底を打ったと見ての買いです。
ターボリナックスはずっと見ておりましたが、リスクありと判断しストップでも買いませんでした。
さて、心機一転で明日の注目銘柄です。今日は「企業分析」付きは1つだけです。
2732クインランド ▲
この株は、実にテクニカルに良い形で終わりました。といっても、今日の新華ファイナンスの件があるのであまり強気にはなれませんが、テクニカル条件的にはすべて満たしました。乖離幅-4K。OSC32%(+4%)、指数値は5月18日の水準あたりまで下落。昨日が底でした。但し、この会社はM&Aを繰り返し、一体全体何をやっている会社なのか皆目分かりません。一応、教育、住宅、食、交通、娯楽という柱はありますが、これに「仕事」を追加すれば、ほぼ人生全般を網羅するのではないでしょうか。まあ、考えようによっては、この会社で働く社員は結構色々な分野を経験できて、意外と楽しんでいるのかも。しかし、あまりに手を広げすぎてこけた会社がバブル期に多かったのは記憶に新しい通りです。シナジー効果などといっぱしの識者は言い、これがないからGMもスバルを手放した訳ですが、どうも、HPを一瞥しただけでは、このシナジー効果がよく分かりません。事業分野の多彩さに目が回りそうです。いやはや大変な会社です。これはアナリストでなくとも、手を広げすぎた事業プランは信用できないと、言い放ちたくなります。実際、アナリストの「信用できない」との一言で、株価がここまで落ちました。しかし、そんなことにお構いなく落ちた株は上がるのが摂理です。もしかして、雑草のような強さがこの会社の才能かも知れません。そうでないと、こんなに臆面もなく大風呂敷を拡げることは普通の神経では至難の業です。何を言いたいのか自分でも不明ですが、何はともあれ、明日の値上がりに注目です。
【順張り】
・9378ワールド・ロジ
今日の注目銘柄ですが、引けにかけて戻してきました。OSCはまだ49%(+11%)ですし、RSIがわずかですが、18%(+1%)と反転してきました。明日は271K越えがすんなりあれば280Kあたりまでは戻すでしょう。
・2446ゼンケンオール
9月9日には580Kを付けてにぎわった株ですが、やっとその饗宴から冷めたようです。それにしても出来高11株とは、せめて英語塾の拠点数くらいはないと、ペんぺん草も生えません。しかし、OSC+2%の39%乖離幅-2K、RSIも25%となり、29日の終値と同じかそれ以上のテクニカル条件を示現しております。そろそろ注目しておいて下さい。それにしてもストップを付けたときの方々はいったい何処へ?
・4743IT4
今日581円からの切り返しはこの株の上昇傾向を物語っております。OSCも+4%の49%RSIも+1%の35%でまだ上げ余地あります。600円をすんなり越えて始まるようなら620円を目指す動きとなるでしょう。
・8874ジョイントコーポレーション
このところ下げておりましたが、今日OSC42%(+6%)と明確に反転しました。乖離幅もたったの+10円です。PERが9.2倍の出遅れの不動産銘柄として右肩上がりに上昇をしてきましたが、ちょっと一服をはさんで再度上昇するかもしれません。今日は25日線にタッチせずに反転しました。グランビルの法則通りです。
【OSCコンバージェンスで注目】
・3753フライトシステム
またいい形になっております。乖離幅-1K。OSC40%(+3%)、RSIも48%で1%コンバージェンス。出来高少ないですが、これで3桁になれば20Kくらいは間歇温泉のようにぶっ飛ぶかも知れません。
・8936リプラス
今日これだけ落としてもOSCは前日と同値の35%、RSIも21%落ちました。乖離幅も-2Kでしすので、明日は押したところの760Kの攻防を持ちこたえれば、そこからの上昇に乗る手です。この株業績は良いのにちょっと上がっては振り落とされております。どこかで厄払いをした方がよいかも知れません。
・2438アスカネット
新興市場の象徴のように、また落とされました。今日で4日連続OSCコンバージェンスとなりました。乖離幅もやっと-2Kですので、明日あたりの小反発はあるでしょう。
・4310ドリームインキュベータ
OSCが+6%の52%とコンバージェンス。乖離幅も-4Kですので、場さえ良ければ4日のような反発はあるはず。
・2725ITX
OSC38%でコンバージェンス。RSIは28%と売り込まれておりますので、あす240Kを割り込み235Kあたりまで落ちたところで買いか。そこから10Kほど抜くという戦法です。
・4823サイバード
OSCは36%(+1%)、RSIも34%(+2%)でコンバージェンス。今日安値圏で終わっておりますので、あす、さらに押して300Kを割ったら買いでしょうか。30日のパターンです。皆さん、そこで待ちかまえていると思います。
・5446北越メタル
指数値が9月1日よりも落ちました。乖離幅も-10円です。このところ上げておりましたのでその反動でしょうが、OSCは39%で前日と同じで踏ん張っております。もし、日経が切り返すようだとこの銘柄も注目下さい。
これから明日の野菜を買って、プールにリハビリに行ってきます。それでは、明日こそ良い日でありますように。