株に出会う

独自開発のテクニカル指標で株式市場の先行きを読む!

明日の注目銘柄(10.21.05)

2005-10-20 18:52:17 | 明日のモニタリング銘柄
後場は結構波乱がありました。持ち株の2732クインランドが引けにかけて急騰。半分だけ263Kで利確しましたが、まだその上を行って269Kで終了。+17K。もう半分を売り指ししていた270Kには届きませんでしたが、いよいよこの株本格反転です。明日は、勢いがあれば285Kあたりまで戻しそうですが、朝上げた後一度調整を挟むのではないかと勝手に推測しております。(その後ニュースの確認で、13時に株式新聞で、業績予想が市場に誤解との記事があり、これで急騰したものと思われます。そうなると明日も反転するのがみえみえか。こんなこともあるんですね。)

もう1つの前場に207Kで買った2409ネクストジャパン。後場は209Kあたりでポロポロと投げ売りを拾っていた方がおりましたが、テクニカル指標は上げを示しておりましたので、買値を下まわる売りが湧かない限りキープを決め込んでおりました。このパターンは昨日の日本ベリサインとそっくりです。ここで自分で言うのも何ですが、昨日の経験が生きました。208Kあたりで拙速に売ることはしなかったのです。午前中の反省から少しは進歩が見られたようです。引けは213Kで、OSCもはっきりと+7%の52%まで上昇。RSIも同じく+12%の59%まで上昇していますので、この株も一旦明日は高値圏で売却予定。

前場に急いで飛び乗って失敗した3764アッカネットワークス。結局後場はじり貧となりましたので268Kで売りました。-5K。こうした右肩下がりの株は、それこそベリサイン同様に底値の底値を拾う程度でちょうど良いようです。2ヶ月くらい前に急騰する段階で飛び乗ってうまくいった成功体験が仇になったようです。1度うまくいったからといって、2度目もうまくいくとは限らないのが株です。むしろ前回とは逆のパターンが多いと考えた方が正解です。

もう1つ引けに買ったのが4308Jストリームです。昨日の注目銘柄です。今日はOSCがコンバージェンスしておりましたので、347Kの前日安値を上回るかどうか注目しておりました。引けにかけて成り買いが結構入りあっさりと上回りましたので、明日の上昇を先回りして349Kで買っておきました。

ということで、狙いを定めた銘柄は上昇を始めましたので、新興銘柄もなかなかに面白い局面を迎えました。

そこで、200を越える管理銘柄を検討した結果の明日の注目銘柄は下記の通りです。今日は会社分析をする銘柄はありませんでしたので省略します。


<用語の説明>

  OSC=ラリーウィリアムズの究極のオシュレーターです。
  乖離幅=その日の終値が前日の安値を抜けなかった日のその安値と、当日の高値との価格差のこと。マイナスほど上げ圧力が高まっていることを示します。

【順張り】

・4287ジャストプラニング △

 27日に好決算を発表して以来、ジリジリと調整しておりましたが今日反発しました。しかし、OSCは+3%の46%、RSIは急伸しましたがまだ39%です。明日のもうひと上げが期待できそうです。

・2788アップルインターナショナル ○

 今日は朝上げた後じり貧となりましたが、下値への調整をすることもなく、OSCも39%とイーブンのままです。明日、258Kを抜く勢いが見られるなら、一気に高値更新となるかも知れません。乖離幅もまだ-3Kで指数値は14日段階程度。要注目。

【下げ切ったところからの反転狙い】

・3344ワンダーコーポレーション △

 OSCはー3%の43%ですので、明日の寄りの下げは覚悟して、その後の反転に注意。乖離幅が-14Kと拡がっております。また、指数値ももう少しで17日段階まで落ちます。そこから小反発しましたので、今回もそれを期待。

・4797ICF ▲

 MSCB銘柄なのでご多分に漏れず、テクニカルには間尺にあわない動きをしております。しかし、OSCは37%でイーブン、RSIは何と+8%の61%まで急伸しました。しかし、今日は前日比-2Kです。OSCが25%を付けた10月12日より7Kも下げております。これは人為的な操作以外には考えられない値動きです。筆者は、こういうことからもMSCBは、合法的な癌のような存在であり、健全な市場の発展のためには、なんらかの正統なる規制を望むものです。この株、9月29日の198Kが意識されるところですが、今日はとりあえず昨日の安値を上回って終わっておりますので、どこかで反転する可能性が明日はあります。油断できない株ですが、反転すると早いので目を離さないように注目しておいて下さい。
                        
以上です。明日はよい日でありますように。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蛸壺が破裂しました

2005-10-20 11:27:47 | 株に出会う
昨日撤退した3722ベリサイン、沢山の蛸が蛸壺から出てくる月に一度の夜祭りが今日だとは。致し方ありません。長期低落の株はその日に手仕舞うのを一応の流儀にしているわけであり、誰を恨むものでもありません。ましてや、蛸壺を恨んでも仕方ありません。自分の見る目がなかったということです。これも今後の肥やしになれば。それにしては、肥やしがやたら多すぎて、少々感度不良になっているのかも知れません。もう少し嗅覚あたりを活性化しないと、不穏な動きにいつも騙されてしまいます。

今日前場に騙されたのは、3764アッカネットワークスです。急に動意付いたので、筆者の悪い癖ですが、273Kで飛び乗ってしまいました。どうせなら朝からウォッチをきちんとして、前日の安値を割らないことを確認してから買うべきでした。

それを教訓として、前場は、もう1つ2409ネクストジャパンを207Kで買いました。これは、一旦210Kまで勢いよく上がったのに追随しないで、根気よく30分ほどもかけて、207Kまで降りてくるのを待って買いました。これですね。下落中の株を拾うのに有効な方法は。昨日のベリサインも277Kでポロポロと落ちてくる、投げ売りか損切りかの売りを素人プロが拾っておりました。そして、その機会を失った方は、引けにちゃっかりと279Kで買っておりました。

こういった心理状態をきちんと分かった上で売り買いのタイミングを計らないと、なかなか思ったようにはいかないのが株ですね。

持ち株の2732クインランドも、長期下落の株ですので、時折特売りで下に引っ張られますが、何とかテクニカルにも売りサインは出るには至っておりません。それが出ない限りホールドです。こういうケースは、少し遅れて本格的な買いが入ります。その前に売ってしまってはもったいない。当面の売り目安を265K~270Kにおいております。そこまでは売りサインが点灯しない限り待つこととします。

まあ、新興市場は今日の日経にも引きずられてまずまず調子を上げているのではないでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする