株に出会う

独自開発のテクニカル指標で株式市場の先行きを読む!

明日のモニタリング銘柄(5.7.10)

2010-05-06 16:59:58 | 明日のモニタリング銘柄
明日、5月7日(金)のモニタリング銘柄です。

1.4751サイバーエージェント
 OSC32%は1月8日以来。翌日の12日は安値割れからOSCをコンバージェンス。この形で明日終われるなら。

2.2121ミクシィ
 これはまだ底割れ回避中。570K割れなら買いは注意。

3.4047関東電化工業
 OSC31%は、4月20日に経験済み。高く始まるかどうか?

4.8031三井物産。
 これもまだ底割れしておりません。RSIの8%は売れ過ぎか?偶然にも商事も同じ。こちらは底割れ寸前。

5.9983ファーストリテイリング
 OSCの29%は、昨年8月19日の28%以来の水準。

6.7269スズキ
 今日の安値の1862円は、2月25日のそれに準じるもの。但し、OSCは-14%とは言え、まだ46%と高く。32%相当の下落は覚悟の上、そこでの待ち受けか。

7.4151協和発酵キリン
 高値引けの勢いでOSCは-7%の36%。

以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市場概況(5.5.10)

2010-05-06 06:29:23 | 市場概況
5月5日(水)の海外市場の概況です。

◆CME日経先物:10660円(4月30日大証終値比-390円=円建て)
◆ドル・円:93.83円(69銭の円高)OSC47%(-3%)4月28日の59%から円高へと転換したか?
◆米ドルLIBOR(3ヶ月もの):0.36016%(+0.00703%)5月5日終値。依然として金利上昇中。上げ加速か?
◆米10年債利回り:3.546%(-0.052%)5月5日終値。12月28日の3.85%と2月22日の3.8%に並ぶ高金利水準続くがこのところ3.8%挟んでの揉み合いから下落中。
◆NYダウ:10868ドル(-59ドル)OSC43%(+1%)ここでコンバージェンス。安値割れを防げるか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする