株に出会う

独自開発のテクニカル指標で株式市場の先行きを読む!

明日のモニタリング銘柄(5.21.10)

2010-05-20 17:27:09 | 明日のモニタリング銘柄
明日、5月21日(金)のモニタリング銘柄です。

1.6367ダイキン工業
 ユーロ安で押しに押されております。しかし5月12日からOSCはコンバージェンス。RSIも今日で10%まで急落。明日の押し目からは、今日の井関農機のような反発が少しは期待できるかも知れません。

2.4293セプテーニ
 久しぶりに取り上げる懐かしい株。出来高を伴って下げるも、OSCは+3%の42%とコンバージェンス。RSIも21%まで下落。しかし安値は防御。5万円割れからは反発期待。

3.6594日本電産
 今日、少々遊んだこの株。絶好の買い場に来ているようです。OSCも34.7→35.1とわずかですがコンバージェンス。8200円を割れるような事態になれば別ですが、RSIもたったの15%です。昨年3月からの記録にはありません。

4.6326クボタ
 この株に限らず、テクニカルには魅力的なポジションに来ている株は多いようです。この株もそれが幻なのかどうかは、OSCがまだ40%と高く、地合次第では30%台の前半への転落が予想されるからです。

5.8316三井住友FG
 金融株はどれもこれも押されておりますが、その中でもこれを。

6.5801古河電工
 コンセンサス届かないというだけで、ここまで売られてきましたが、19日で一応底打ちはしております。

以上です。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市場概況(5.19.10)

2010-05-20 07:28:34 | 市場概況
5月19日(水)の市場概況です。 赤字部は20日朝の更新

◆日経先物:10140(-120円)OSC44%(同値)5月12日の38%からコンバージェンス中。14日の44%から切り返しに転じたか?
◆日経平均:10187円(-56円)OC42%(-1%)5月12日の34%からコンバージェンス中だが、再度安値更新。
◆TOPIX:911(-3)OSC40%(-2%)5月12日の35%からコンバージェンス中だが安値更新中。
◆マザーズ指数:414(+11)OSC32%(+6%)5月18日の26%から切り返しに転じたか?
◆ヘラクレス指数:625(-0%)OSC43%(+3%)5月11日と18日40%から切り返し気配。
◆ドル・円:91.74円(52銭の円高)OSC49%(-4%)17日の55%から円高へと反転中。更新
◆米ドルLIBOR(3ヶ月もの):0.4775%(+0.01281%)5月19終値。3月中旬から金利急上昇中。4月19日からの上げがきつい。ユーロ防衛策で一息つくが再度上昇中。上げが止まるまではユーロ危機終息せず。更新
◆米10年債利回り:3.374%(+0.02%)5月19日終値。12月28日の3.85%と2月22日の3.8%に並ぶ高金利水準続くがこのところ3.8%挟んでの揉み合いから、株の変調から下落加速中。19日は株安で金利高に注目。更新
◆NYダウ:10444ドル(-67ドル)OSC49%(-6%)5月12日の58%から下落中。RSIは33%で7日の27%よりまだ高い。更新

今日は、新興市場のボラの高い銘柄の朝の押し目で勇気を持って買った人の大勝利の日。途中で気づくも既に切り返しポイントが過ぎた後。後場に何銘柄かエントリータイミングをウォッチしておりましたが、売り目線で見ているとどうしても入れず。

昨日のマザーズ指数のOSC26%を素直に好感しておけば良かったということ。

ところで、あまり目立ったニュースではありませんが、イギリスのCPIの4月が前年同月比で3.7%と拡大しているとのこと。原油などで構成するCRB指数が下げているのに、物価が上がるとは少々奇っ怪。

昨日の病院への用事が明日の朝にずれこんだので、今日は持ち越しはなし。

金まで売って当面は現金に換える動きが加速中。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月19日(水)のつぶやき

2010-05-20 02:13:20 | 株に出会う
08:26 from web
「朝の外資系証券10社経由の注文状況は、
売り1880万株、買い1820万株、差し引き60万株の売り越しとの観測。
金額ベース(10社)でも売り越し。」とのこと。
08:30 from web
60万株の売り越しは13日の50万株の売り越しに続いて少ない水準。朝、押したところからは、買いが結構入るのではないか?
10:18 from web
6665エルピーダには参ったね。結構踏み倒された人間が出ている模様。筆者も1650円で売りそうになりました。半導体株SOXの大幅反落で、寄り付きは大幅安。そこからの逆転。買えなかった。。。
10:37 from web
エルピーダ、一時1700円を奪還。1735円を超えれば、化け物か。
10:39 from web
エルピーダのRSIは昨日は11月27日以来の低さである17%。そこにSOXの大幅安で売りで始まるも、もうこれ以上は無理というところから、買戻しと戻し買いが相乗した形。
20:30 from web
Firefoxにも欠点はあった。毎日ひまわりの為替の4本足をコピペしているのだが、IEだとそのままOK。Firefoxだと駄目。グーグル・クロームはサイトによっては対応していないところも多かったが、Firefoxはそういうところはないみたい。全般には満足。
20:33 from web
昨年までは、前場終了段階でブログを書いていたが、今は買い出しに行くため書けない。というより、書くためのエネルギーが余りないみたい。何しろ、介護をし始めてから2-3時間おきに起きる生活。昼間は家事全般のとどめない繰り返し。洗濯だけでも日に3度というペース。
20:38 from web
誰でも知り合いの6人をたどれば、世界の誰にも行き着けるそうですが、ツイッターの良さは、いきなり2-3人目で世界の誰とも直結する、そのコミュニケーションの軽さにありと思う。いわば水平統合の世界か。
by mariomariot on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする