株に出会う

独自開発のテクニカル指標で株式市場の先行きを読む!

明日のモニタリング銘柄(5.12.10)

2010-05-11 16:01:32 | 明日のモニタリング銘柄
あくまでのOSC面で押され過ぎた銘柄を列挙しておきます。これ以上、売りに入る人がなくなるまでは買い出動出来ない銘柄群として捉えておいてください。もちろん、決算が絡む銘柄は持ち越しは不可。OSCが30%未満の銘柄です。

1.8601大和証券(29%)決算は市場予測以下。注意。
2.8035東京エレクトロン(24%)5月12日本決算。
3.7908きもと(29%)決算不調。注意。
4.8574プロミス(29%)ストップ安で終了。
5.4239ポラテクノ(27%)5月14日本決算。注意。
6.8316三井住友フィナンシャルG(27%)5月14日本決算。注意。
7.6255エヌ・ピー・シー(29%)
8.4751サイバーエージェント(27%)
9.6769ザインエレクトロニクス(27%)悪決算注意。
10.2121ミクシィ(18%)5月12日決算。注意。

以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市場概況(5.10.10)

2010-05-11 07:15:40 | 市場概況
5月10日(月)の市場概況です。 赤字部は11日朝の更新

◆日経先物:10540(+110円)OSC48%(+4%)5月7日の44%から反転したか?
◆日経平均:10531円(+166円)OC44%(+4%)5月7日の40%から反転したか?
◆TOPIX:944.64(+12.9)OS46%(+4%)5月7日の42%から反転したか?
◆マザーズ指数:475.93(+4.57)OSC47%(-1%)4月30日の71%から下落中。
◆ヘラクレス指数:683.17(+9.4)OSC50%(+1%)5月7日の49%から反転したか?
◆ドル・円:93.27円(1円73銭の円安)OSC48%(+5%)7日の43%から円安へ切り返しに転じる。更新
◆米ドルLIBOR(3ヶ月もの):0.42125%(-0.00688%)5月10終値。3月中旬から金利急上昇中。4月19日からの上げがきつい。ユーロ防衛策で一息つく。更新
◆米10年債利回り:3.544%(+0.113%)5月10日終値。12月28日の3.85%と2月22日の3.8%に並ぶ高金利水準続くがこのところ3.8%挟んでの揉み合いから下落中。今日は株が下がっても金利上昇。要注目。株回復で大幅上昇。更新
◆NYダウ:10785ドル(+405ドル)OSC57%(+5%)4日の42%から反転する。更新

今日の相場は散々。買いがいずれも裏目に。中途半端に上がったところを買ったり、一度上がったのを見て再度の上げを期待して落ちかけたところを拾ったり。

持ち越しはそれでも1つ。今日も冴えなかった1606日本海洋掘削。この株、コンセンサス予想より会社見通しが大幅に高いという珍しい会社。13日が決算なので、そこを持ち越さないつもり。

何だか、文体が「ツイッター調」になってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月10日(月)のつぶやき

2010-05-11 04:08:28 | 株に出会う
08:42 from web
外資系10社の寄り前注文動向は250万株の売り越し。先物も10200円の気配であまり良くないね。4021日産化学がストップ安売り気配。何があったのか?
by mariomariot on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする