5月31日(月)の市場概況です。赤字部は1日朝の更新
◆日経先物:9760(-40円)OSC39%(-2%)26日のOSC29%から反発に転じる。RSIは-4%の32%。
◆日経平均:9769円(+6円)OC44%(+2%)5月25日の32%から反発に転じる。RSIは+2%の31%。
◆TOPIX:880(+2)OSC52%(+3%)5月25日の34%から反発に転じる。RSIは+4%の30%。
◆マザーズ指数:413(+11)OSC49%(+7%)5月25日の27%から反発に転じる。RSIは+8%の37%。
◆ヘラクレス指数:629(+13)OSC57%(+6%)5月25日の37%から反発に転じる。 RSIは+8%の39%。
◆ドル・円:91.2円(12銭の円安)OSC60%(+7%)4月7日の60%に並ぶ。更新
◆ユーロ・ドル:1.23ドル(+0.003ドル)OSC42%(-1%)方向感なし。更新
◆米ドルLIBOR(3ヶ月もの):0.53625%(-0.00219%)5月28日終値。3月中旬から金利急上昇中。4月19日からの上げがきつい。ユーロ防衛策で一息つくが再度上昇中。久しぶりに金利低下。今後の動きに注目。
◆米10年債利回り:3.287%(-0.075%)5月28日終値。3.8%をトップにして、その後の株の変調から下落加速中。昨日は株の下落で債券へと資金流入。
◆NYダウ:休場。
今日は予想外に強い展開でした。月末のドレッシング買い臭い。OSCを上げて、安値・高値ともに更新しているので、本来なら何か買ってホールドが正解。
今日は色々と用件もあり、ノートレードでした。ヤマダ電機を見ておりましたが、終始弱含み。しかし、OSCは+2%の37%とコンバージェンスしておりますので、明日の押し目で今日の安値の6200円が破られなければ反騰するかも知れません。