株に出会う

独自開発のテクニカル指標で株式市場の先行きを読む!

明日のモニタリング銘柄(5.19.10)

2010-05-18 16:08:49 | 明日のモニタリング銘柄
明日、5月19日(水)のモニタリング銘柄です。

1.7908きもと
 その日限りのおつきあい。

2.9603エイチ・アイ・エス
 再度のおつきあい。OSC27%(-2%)も14日の23%より上回る。

3.6665エルピーダメモリ
 RSI17%はほぼ売られすぎ領域。OSCも-11%の31%は、昨年11月24日以来。1627円の手前で下げ止まれば。

4.9438エム・ティ・アイ
 132K割れがないことを確認して。

5.6753シャープ
 1063円の底値が評価されて。

6.4063信越化学
 5050円あたりまでの反発期待。

7.3105日清紡ホールディングス
 今日の安値防御を記念して。

以上です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市場概況(5.17.10)

2010-05-18 07:45:51 | 株に出会う
週が明けて5月17日(月)の市場概況です。 赤字部は18日朝の更新

◆日経先物:10240(-210円)OSC42%(-2%)5月12日の38%からコンバージェンス中だが、14日の44%からは下落中。
◆日経平均:10236円(-227円)OC41%(+2%)5月12日の34%からコンバージェンス中だが、13日の42%から下落中。
◆TOPIX:920.43(-16)OS42%(+2%)5月12日の35%からコンバージェンス中。
◆マザーズ指数:424.06(-32.16)OSC31%(-7%)5月12日の33%を下回り底抜け。
◆ヘラクレス指数:648.54(-29.07)OSC45%(-4%)5月11日の40%からコンバージェンス中だが、14日の49%から下落中。
◆ドル・円:92.59円(15銭の円安)OSC55%(+6%)7日の43%から円安継続中。更新
◆米ドルLIBOR(3ヶ月もの):0.46%(+0.01494%)5月17終値。3月中旬から金利急上昇中。4月19日からの上げがきつい。ユーロ防衛策で一息つくが再度上昇中。昨日の上げは大きい。更新
◆米10年債利回り:3.493%(+0.032%)5月17日終値。12月28日の3.85%と2月22日の3.8%に並ぶ高金利水準続くがこのところ3.8%挟んでの揉み合いから下落中。更新
◆NYダウ:10626ドル(+6ドル)OSC58%(+1%)5月4日の42%からコンバージェンス継続中。更新

持ち越しの9936王将フードサービスは、朝の停滞時に2382円で騙しに引っかかり売り。後場に売値を一時下回るも突っ込めず。

9603エイチ・アイ・エスは、1750円での指し値のキャンセルを忘れており約定。

従って、持ち越しはゼロ。今のボラティリティの高い相場は、デイトレで十分か。。。

明日は朝から病院へ行くのでトレードはしても後場からの予定。

---しかし、ダウは乱高下。国債金利も上昇。今日の日本市場も荒れるか。---
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月17日(月)のつぶやき

2010-05-18 02:01:08 | 株に出会う
08:55 from web
朝の外資系証券10社経由の注文状況は、売り1230万株、買い1550万株、差し引き320万株の買い越しとの観測。金額ベース(10社)でも小幅買い越し。(フィスコマーケットレポートより)
10:20 from web
9437NTTドコモも激しく乱高下するね。しかし138700円の前日安値の抵抗線を死守するやいなやまた戻している。139200円で拾い139500円の返済が間に合わず約定。
10:22 from web
今の手持ちは、9603エイチアイエスのみ。1719円での買い玉。まだ地を這うようなよちよち歩き。1717円を割り込んで回復できなければ損切り。
10:23 from web
例の7912大日本印刷。あまりに切り返しが緩慢で乗り切れず。4100戸田工業などの派手な動きに目眩ましにあう。
10:26 from web
先物は25本線直前で失速。それに呼応して下げている6967新光電気工業などは弱い。OSCも-2%下落。買いの手出しは出来ないね。
10:28 from web
調子のよかったクルーズの下落に誘われるように、新興のネット銘柄が下落度を強める。あれ、NTTドコモが14万円回復。NTTの馬鹿上げに引っ張られている模様。
11:07 from web
日経平均の今日の安値は、5月7日の安値をブレーク。その下は、3月3日の安値の10180円近辺になると思われます。そこが抜ければ、限りなく1万円へ接近か。OSCは39%で前日同値。5月12日の34%に収斂中。この値も注目。
12:59 from web
ついに10180円が抜けた。しかし、円高銘柄9603エイチアイエスは強い。新興小型株はたたき売られている模様。
by mariomariot on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする