団塊世代おじさんの日常生活

夏 日本で二番目に気温が高く、陶器と虎渓山と修道院で知られる多治見市の出身です。

作詞家 阿久悠さんが亡くなる。

2007-08-01 18:12:00 | 日記
作詞家 阿久悠さんが1日午前5時29分、尿管がんのため死去されたとインターネットのニュースで記載されていました。
私は阿久悠さんの作詞も好きだが、随筆も楽しませていただいていました。
中日新聞に題名は忘れましたが、一ヶ月に一度くらい随筆を書かれていましたので、楽しみにしていました。最近、中日新聞に載らないと思っていましたが、そんなに体調を悪くされているとは存知ませんでした。
素晴らしい作詞家であり、作家でしたのでこれから文章を拝見できないと思うと残念です。
ちなみに作詞は岩崎宏美さんが歌っている「思秋期」の詩が大好きでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衣料品業界も食品業界と同じなのか!!

2007-08-01 06:28:00 | 日記
今年の夏は冷夏と思える。朝、晩涼しくてクーラーなしですごしている。
今朝の新聞記事によると大手衣料品製造販売の丹羽幸と小杉産業が製造委託して中国企業から輸入したカシミヤ「100%」「50%」と表示したセーターが実際には25%以下だったことが公正取引委員会の指摘で判明した。
両社は、輸入前のサンプル検査では問題なかったと説明。今後は輸入後にも検査するなど再発防止の徹底を図るとしている

私達が商品を購入する際、表示が正しいものとして判断する。それが偽ならば何をたよりにしたら良いのか。
カシミヤ「100%」なんて表示があれば結構な金額のセーターだと思う。
食品業界ばかりでなく、衣料品業界もいいかげんな表示で消費者に対応しているとなると、これから日本の販売業者の表示は全て疑ってかからなければいけなくなる。
業界も襟を正して消費者に信頼される表示を心がけていただきたい!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする