団塊世代おじさんの日常生活

夏 日本で二番目に気温が高く、陶器と虎渓山と修道院で知られる多治見市の出身です。

遠近両用のメガネを初めて買いました。

2007-08-26 06:14:00 | 日記
昨日、初めて遠近両用のメガネを買いました。
今まで老眼鏡は持っていませんでしたが、書類など書くのにメガネを外さないと見づらい兆候が出てきましたので買うことにしました。今回老眼鏡を買うか、遠近両用のメガネを買うのか迷っていましたが、遠近両用の方が便利そうですのでそちらに決めました。
地元では有名なメガネチェーン店がいつも買物するスーパーにありますので、そちらで買うことにしました。検眼作業が15分くらいかかりました。安いメガネにしようと思いレンズ付きでセット価格17、500円の物を選びました。が店員さんが価格一覧表を持ってきて説明されるのにはレンズによって値段が変わるとのことでした。レンズの一番安いものを使用すると17,500円、一番高いレンズにすると35、500円になるとのことで、少しレンズが厚めになるのだが、二番目に高いレンズにしました。セット価格もカラクリがあるものです。それにレンズが汚れにくくなるという加工をしてもらうことにしたので、30,000円を超えてしまいました。予算は20,000円台の予定でしたので、少しオーバーしてしまいました。なかなか予算どうりにいかないものです。
遠近両用のメガネの使い方の説明があり、メガネの三分の一から上部のレンズが遠いところを見る際に使用する。上部三分の一を除いた部分で近くを見るとのこと。中心はレンズの一番下の中央部とのことで、慣れるのに少し時間がかかると思えた。また境目のない遠近両用のメガネはレンズの外側の部分は見えなくなり、視野が狭くなるとの注意もありました。
メガネが出来るのは来週の土曜日ということで、今使用しているメガネとも7年間でお別れだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする