学園広場
舟木一夫さん 高原のお嬢さん 改40年 紅白
中日新聞に舟木一夫さんの記事が載っていました。
今年の1月から全国ツアーを始められたようです。
80歳を迎えられましたが、絶好調だとのお話です。
今後の目標は、3年後の芸能生活65周年まで現役でいるとの事です。
そういうことは、83歳まで頑張るという事ですね。
人生最後に歌うなら、どの曲を選びますか、という質問に対して
「高原のお嬢さん」と「学園広場」かな。
20歳の時「高原のお嬢さん」がヒットして「これでしばらく歌い手でいられる」と、地についた安心感があった。
「学園広場」は今では「高校三年生」以上の僕の代表曲です。
ヒットした順番にステージで力を発揮するわけではなく、長年のステージの中で育つ歌もあるんです。
私は「高原のお嬢さん」の映画を、高校三年の秋に同級生と観に行ってます。
受験勉強に頑張らなければいけない時期に、映画を観に行くなんてちょっとね。
だから志望校に落ちるんだ。苦笑
舟木さんが「学園広場」の曲が気に入っているのは、ゲスの勘ぐりですが松原智恵子さんが好きだったからでは。
確かこの映画で松原さんと共演されているのでは。
愛知県同士という事で、話も合ったと思います。
舟木さんがはっきりしないので、彼女は別の人と結婚してしまわれたのでは?
舟木さんがそれを知って、後悔したインタビュー記事が女性月刊誌に載っていたように思います。
舟木さんは20代の後半ぐらいから人気が落ちて、どん底に陥ります。
家も売られたのでは。
自殺未遂も起こされたのでは?
復活されたのは、団塊の世代が子育てを終えて時間の余裕が出来てからだと思います。
団塊世代は、舟木さんの学園ソングを聞くと、青春時代の甘酸っぱい思い出が甦ってきます。
私も三度ぐらいかみさんとコンサートを観に行ってます。
学園ソング以外も歌われますが、そんな歌には興味がありません。
学園ソングを聞くと青春時代が甦るので、舟木さんと共に歌っています。
うちのお婆さんが、人相を見ると橋幸夫さんが一番いい相をしていると言っていましたが残念ながら外れました。
御三家のうち、西郷輝彦さんは亡くなってしまい、橋幸夫さんは長年お母様の介護をしてくださった奥様と別れられました。
もちろん離婚の費用は、すべての財産を奥様に差し上げられたそうです。
今は好きな方と再婚されてるようです。
一人でツアーされる程の人気がないので、橋幸夫2世たちとステージに上がっていられるようです。
若い頃と違ってだいぶ苦労されているようですが、新しい奥様の為に頑張る以外ないでしょうね。
御三家で一番いい目にあっているのは、舟木さんですね。
人生、分からないものです。
目が覚めてしまいました・・・・・・早朝4時です
「中日新聞に舟木一夫さんの記事が載っていました。
今年の1月から全国ツアーを始められたようです。
80歳を迎えられましたが、絶好調だとのお話です。
今後の目標は、3年後の芸能生活65周年まで現役でいるとの事です。
そういうことは、83歳まで頑張るという事ですね。」
団塊世代は姉達の時代のようでよく覚えています
御三家の・西郷輝彦さん・舟木一夫さん・橋幸夫さん・ですね
3番目のいしだあゆみさんに似ているすぐ上の姉は西郷輝彦さんのファンでした
同棲の私から見ても一番のイケメンのように思います
嫁に行った葛西の義兄はやはりイケメンでしたが58歳の若さで他界しました
姉は細い体で旦那さんの介護、店と大変だったと聞きました
旦那さんが亡くなると息子がまだ学生なので苦労したそうです
私は東京時代義父が相撲部屋の後援会に入っていたのでお世話になりました
田舎にU-ターンしていた私達夫婦は葬儀に参列しました
社員3人連れ妻と葬儀の手伝いをしようと思っていましたが反対に迷惑になると思い帰宅させました
その葬儀は見た事無い盛大な葬儀で駐車場にテントを張りお客さんにお寿司を出していました
プロが来て握っていますし道路には花輪が両端の並んでいました
ビジネスホテルに泊る為タクシーに乗り込むと運転手さんが驚き「どこの代議士さんの葬儀ですか」
と私達夫婦に聞いて来ました・・・「老舗の店の葬儀です」
大きな葬儀なので地元の代議士さんかとおもいました」と運転手は言っていました
商店街の人達も駆けつけ手伝っていましたね
道路の交通整理、参列者の整理・受付・返しの品の手配で大忙しのようでした
各自腕に係りの腕章をつけ店の提灯を腰に下げ灯りを取り夜は手伝っていました
私は思いましたね「結婚当初は幸せでしょうが後で苦労が来る人生」未来は分かりませんね
気丈に振る舞う姉を見て葬儀が終わったら倒れ込むんじゃないかと妻が心配してました
でも女の子がいたので店を手伝ってくらたみたいです
【舟木さんは20代の後半ぐらいから人気が落ちて、どん底に陥ります。
家も売られたのでは。
自殺未遂も起こされたのでは?】
未来は分かりませんね
私は現役の頃先輩と飲んだ時お墓の事話しました
すると先輩は「大変な事でしたね・・でもかならづ両家の先祖が守ってくれるよ」と
言われましたがただ左の耳から右の耳に聞き流していました
古希になり振り返り先輩の言葉を噛みしめています
家族色々有りましたが健康でここまでこれました
そして妻は定年退職したのに健康なのでパートで使ってもらえます
先祖のお陰だと考えています
4時に目を覚まされたのですか。
せめて6時までは寝ていたいですね。
>3番目のいしだあゆみさんに似ているすぐ上の姉は西郷輝彦さんのファンでした
同棲の私から見ても一番のイケメンのように思います
嫁に行った葛西の義兄はやはりイケメンでしたが58歳の若さで他界しました
姉は細い体で旦那さんの介護、店と大変だったと聞きました
旦那さんが亡くなると息子がまだ学生なので苦労したそうです
私は東京時代義父が相撲部屋の後援会に入っていたのでお世話になりました
田舎にU-ターンしていた私達夫婦は葬儀に参列しました
社員3人連れ妻と葬儀の手伝いをしようと思っていましたが反対に迷惑になると思い帰宅させました
その葬儀は見た事無い盛大な葬儀で駐車場にテントを張りお客さんにお寿司を出していました
プロが来て握っていますし道路には花輪が両端の並んでいました
3番目のお姉さまは、いしだあゆみさんに似ているんですか。
美人ですね。
そのご主人もハンサムなんですか。
美男美女のペアなんですね。
でもご主人は、58歳の若さで亡くなってしまわれたんですか。
こればっかりは、どうしようもないですね。
義父さんは相撲の後援会に入られていたということは、街の有力者だったんですね。
葬儀は盛大に行われ、タクシーの運転手さんもびっくりするぐらいの葬儀だったんだ。
>【舟木さんは20代の後半ぐらいから人気が落ちて、どん底に陥ります。
家も売られたのでは。
自殺未遂も起こされたのでは?】
未来は分かりませんね
私は現役の頃先輩と飲んだ時お墓の事話しました
すると先輩は「大変な事でしたね・・でもかならづ両家の先祖が守ってくれるよ」と
言われましたがただ左の耳から右の耳に聞き流していました
古希になり振り返り先輩の言葉を噛みしめています
家族色々有りましたが健康でここまでこれました
そして妻は定年退職したのに健康なのでパートで使ってもらえます
先祖のお陰だと考えています
舟木さんは私たち団塊世代が子育てを終え、時間に余裕が出来ると復活されました。
学園ソングを持たれている強みですね。
高校生の時 世界史の先生が「やっと学生達が歌える歌が出来た」と言って、舟木さんの「学園広場」を美声で歌われました。
授業中に歌われたので、びっくりしました。
ご家族を守られたのは、先祖のおかげですか。
そうかもしれませんね。
お墓をリニュアルされたのを、先祖様も感謝されているのでは。
私は新家で、長男なのでお墓を私の住んでいる場所の近くに建てました。
近い割にあまり行かないので、先祖様が怒っているかも。苦笑