中日新聞の読者投稿欄に「断捨離 必要な物見えた」というタイトルで、44歳の女性が投稿されていました。
近年の断捨離ブームに乗って私も部屋を片付けるようにし、不用品を減らす努力をしています。
120枚近くあった服はリサイクルショップに持って行き、徐々に処分して40枚ほどにまで減らしました。
これで日々の服の管理はだいぶん楽になりました。
断捨離を始める前は色や柄が気に入らない服でもセールで安くなっていればつい買ってしまっていました。
あまり袖を通さずにお蔵入りになったものも少なくて・・・。
今は本当に気に入った服だけを年に一、二枚買うようにしています。
読み終えた本や小物類も併せて整理しました。
部屋が片付くと実に気持ちがいいものです。
必要な物と欲しい物との違いを見極めるようになった気がします。
以上です。
それにしても投稿者の女性、120枚近くも洋服をお持ちだったなんて。
ちょっと信じられないです。(笑)
整理されてもいまだに40枚もあるんですね。
>断捨離を始める前は色や柄が気に入らない服でもセールで安くなっていればつい買ってしまっていました。
私も経験があります。
値段が安いということで買った服は、あまり着ないですね。
やはり色やデザインが気に入らないと。
>部屋が片付くと実に気持ちがいいものです。
私は掃除が面倒なので、かみさんに「人間、ホコリでは死なない!」と、
言い訳していますが、やはり綺麗に整理整頓された部屋は気持ちがいいですね。(笑)
ずっと好きだった
近年の断捨離ブームに乗って私も部屋を片付けるようにし、不用品を減らす努力をしています。
120枚近くあった服はリサイクルショップに持って行き、徐々に処分して40枚ほどにまで減らしました。
これで日々の服の管理はだいぶん楽になりました。
断捨離を始める前は色や柄が気に入らない服でもセールで安くなっていればつい買ってしまっていました。
あまり袖を通さずにお蔵入りになったものも少なくて・・・。
今は本当に気に入った服だけを年に一、二枚買うようにしています。
読み終えた本や小物類も併せて整理しました。
部屋が片付くと実に気持ちがいいものです。
必要な物と欲しい物との違いを見極めるようになった気がします。
以上です。
それにしても投稿者の女性、120枚近くも洋服をお持ちだったなんて。
ちょっと信じられないです。(笑)
整理されてもいまだに40枚もあるんですね。
>断捨離を始める前は色や柄が気に入らない服でもセールで安くなっていればつい買ってしまっていました。
私も経験があります。
値段が安いということで買った服は、あまり着ないですね。
やはり色やデザインが気に入らないと。
>部屋が片付くと実に気持ちがいいものです。
私は掃除が面倒なので、かみさんに「人間、ホコリでは死なない!」と、
言い訳していますが、やはり綺麗に整理整頓された部屋は気持ちがいいですね。(笑)
ずっと好きだった