団塊世代おじさんの日常生活

夏 日本で二番目に気温が高く、陶器と虎渓山と修道院で知られる多治見市の出身です。

良い気分と嫌な気持ちの両方を大切にしていきたいと考えている。

2019-03-27 03:46:26 | 日記
 中日新聞の読者投稿欄に「心のバランス取り生活」というタイトルで21歳の女性が投稿されていました。



 私の心はすぐに感動でいっぱいになる。

 空腹のときにみそ汁を飲んで、魚をつまみ、米を噛んでいるとつい「日本、最高」と叫びたくなる。
納豆とノリがあればなお良い。
まんじゅうと緑茶を飲んでいるときもそうだ。
私はこれを自分の中では「愛国心」と呼んでいる。
ギョーザやオムライス、パスタを食べているときも同じように良い気分になる。
こちらは私にとっては「グローバルな愛」となる。

 日頃ニュースを読んだり見たりしていて、
私は怒りや不安で胸が詰まることがままある。
そんなときは考える行為をやめて呼吸を整えるようにしている。
そう、頭を空っぽにするのだ。
嫌なことに触れた疲労感と少し距離を取ることができる。

 私はこうしてバランスを取っているが、
良い気分と嫌な気持ちの両方を大切にしていきたいと考えている。
それが生きるということだと思うから。


 以上です。


>空腹のときにみそ汁を飲んで、魚をつまみ、米を噛んでいるとつい「日本、最高」と叫びたくなる。

 私はそこまで思ったことがないですが、気持ちはわかります。(笑)


>ギョーザやオムライス、パスタを食べているときも同じように良い気分になる。
こちらは私にとっては「グローバルな愛」となる。

これはないです。(笑)
ギョーザやオムライス、パスタも、私が食べているのは日本風の味付けがされていると思うので。


>私は怒りや不安で胸が詰まることがままある。
そんなときは考える行為をやめて呼吸を整えるようにしている。

なるほど、呼吸を整えることはいいですね。






Queen - We Will Rock You (Live In Budapest - corrected version)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする