団塊世代おじさんの日常生活

夏 日本で二番目に気温が高く、陶器と虎渓山と修道院で知られる多治見市の出身です。

小学校以来のボタン付にチャレンジしました。

2024-06-17 02:23:40 | 日記


 昨日の午前 Tシャツが1枚しかないので、近くのスーパーに買いに行きました。
 かみさんも買うものがあるということで、一緒に行きました。
 着心地が良さそうなTシャツがありましたので、2枚買いました。
 かみさんがやって来ましたので、「この2枚買っておいて」と言って、1階までエレベーターで降り、近くのベンチに座っていました。

 しばらくしてかみさんがやって来て「2枚とも長袖じゃないの!」と怒りました。
 今どき、この暑いのに長袖のTシャツを売っているとは思いませんでした。
 なんでもエアコンをかけるので年寄りは夏でも長袖を着るそうです。
 これからは袖を見ないといけないという事が、分かりました。苦笑

 再度売り場に行って、Tシャツを探しました。
 ↑の2枚のTシャツを買いました、もちろん半袖という事を確認しました。
 このTシャツ、1枚だと税込1、749円ですが、2枚以上買うと20%引きでした。
 この日はこのスーパーは全商品5%割引でしたので、25%引きで買う事が出来ました。笑い


 ↑の写真は短パンなんですが、太ってきたせいかボタンが取れてしまいました。
 先日かみさんにズボンのほころびを直して貰ったばかりなので、小学校以来のボタン付にチャレンジしました。

 ところが糸が針の穴に通らない!
 今度は老眼用のメガネをかけてチャレンジ、それでも通らないので、かみさんに「糸を通してくれ」と、頼みました。

 糸を通してもらったので、ボタン付けを開始。
 「ボタンの穴に2回糸を通さないとだめだよ」とのかみさんのアドバイスに沿ってチャレンジしました。

 出来上がったと思ったら、かみさんが終わりの糸を結んでくれていました。
 後でかみさんが糸通しの小さな器具があるよと見せてくれました。
 心のうちで「先に言ってよ!」と、思いました。


 以前中日ビルの劇場で越路吹雪さんのコンサートを観ました。今まで観たどのコンサートよりも感激しました、最高のコンサートでした。
越路吹雪 - 「愛の讃歌」~DVD『永遠の越路吹雪/日生劇場リサイタル’70』

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする