団塊世代おじさんの日常生活

夏 日本で二番目に気温が高く、陶器と虎渓山と修道院で知られる多治見市の出身です。

「イクまご休暇」は、男性にとってはありがたいような、迷惑なような制度では。

2015-09-11 07:58:53 | 日記
先日ネットを見ていましたら、東邦銀行が「イクまご休暇」を創設したという記事が載っていました。
以下が記事の内容です。


孫のための育休創設=働く祖父母も「イクまご」を-東邦銀行


 働くおじいちゃん、おばあちゃんに孫の育児休暇-。福島県を地盤とする東邦銀行は、孫の育児を理由にした休暇取得を認める「イクまご休暇」制度を、今年度から導入した。小学生以下の孫がいる行員が対象で、1日単位で利用可能。祖父母が育児に関わりやすくすることで、子育て世代を間接的に支援する。孫の育児を理由にした休暇制度は珍しい。
 「イクまご休暇」は、未消化のまま翌年度に繰り越せなかった年次有給休暇を利用する。これまで、繰り越せなかった有休日の累計は、病気やけが、ボランティアの場合のみ「復活」して取得することを認めていたが、15年度からは育児、介護を取得理由に追加。孫の育児でも利用できるようにした。復活できる日数も最大120日に倍増させた。
 遠方に住む孫のために、1カ月間、子どもの家に行き、世話を手伝うといった、まとまった取得のほか、孫が病気になった場合などの数日間の利用も想定している。
 同行人事部によると、きっかけは50歳代の女性行員からの相談。東京都内に住む娘が出産した際に孫の世話を頼まれたが、職場への迷惑を考えると休暇が取りにくく、銀行を辞めようと考えていると話したという。
 同部は、人材の流出を防ぐためにも制度が必要と判断。「共働きが増え、祖父母に育児を頼るケースもある」(職員活躍推進室)とし、「現役」の祖父母が孫の育児に参加する意義を強調している。(2015/04/11-05:25)

それに付随して、国も考えているようです。


孫のための育休取得を、厚労省 企業向け指針を改定
 厚生労働省は17日、企業が仕事と育児の両立に向けた行動計画をつくる際に、参考にする指針の改定案をまとめた。男性従業員が孫のための育児休暇を取れるようにし、パートや派遣社員など非正規雇用の従業員も休暇取得の対象になることを明記した。8月下旬に正式決定し、今秋に厚労相が告示する。
 現在の指針は、男性従業員が育児に参加するため、配偶者の出産直後や、産後2カ月間に休暇を取れるよう促すとしている。
 改定案では小学校就学後の子のために、例えば学校行事や通院のための休暇を取得したり、孫が生まれる際にも仕事を休めたりするような企業独自の制度創設を求めた。
2014/07/17 19:53 【共同通信】


以上ですが、「イクまご休暇」ね。
男性にとってはありがたいような、迷惑なような制度では。
私が現役だったとして、子供達から「SOS」が来たとしてもどれだけやれるか自信がないです。
私の孫は近くにいます。
孫達との交流もあるので孫もなついていますが、これが1年に一度ぐらい会う遠方の孫でしたら、
おじいちゃんにはなかなかなついていないので、かみさんも連れていかないとダメなような気がします。(苦笑)
 孫はかわいいと言いますが、30分程度顔を会わすだけで十分満足です。(笑)
あの甲高い声を聞いていると疲れてしまいます。
まぁ、あって邪魔な制度ではないですが、それよりも育児休業の制度の取得を高めるような政策を
進めるべきだと思います。

厚生労働省の調査によると、平成25年度の育児休業(育休)取得率は平成11年度に比べ、女性で約1.5倍、男性で約5.0倍と男女ともに上昇していますが、女性の取得率が83.0%であるのに対して男性は2.0%と依然低くなっています。

なんと男性は2%としか育児休業を取っていません。
なんでも男性が育児休業を申請すると、出世に影響するらしい?です。
企業側が男性が育児休業を取得するのに抵抗が強いようです。
まずはここを改善するべきではないかと思います。
私には出来ないですが、今の若い男性は育児参加に抵抗がないようですので、
育児休業を一ヶ月間ぐらい取り、奥様の出産後のフォローをされるのは大いに賛成です。

私なんてかみさんに「あなたは子育てにまるっきり参加しなかった、私ひとりで子育てした」、
「だから孫育てに参加しようとしているのでは。私は十分したから、もういいわ。」と
いつも言われています。(苦笑)

今のご主人達は仕事はキツイし、子育てには参加しなければならない!大変ですね。(苦笑)




Elvis Presley - Surrender
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« たいした台風でなかったのに。 | トップ | トイレット・ペーパーの三角... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (まる)
2015-09-11 08:56:28
たまに奥さんを家事育児から解放してあげるのはいいことですが、
それより男性には奥さんの精神的な支えになってあげてほしいですね。安心感。ゆとり。温かさ。(小さいうちは安定した情緒を育てるのに、母親の情緒が大事かと)
で、子どもに対してお手本になることや理性を育てることが父親の役目じゃないかと。特に小学校高学年中学校くらいになってくると、子育ては父親が非常に大事になってくる、と思いました。(次郎物語を読んで^^;)
おじいちゃんには隠居してゆっくりしてもらって、おっとりやさしいのが一番かな。おじいちゃんに育児を求めちゃいけませんよね。^^
男性はやっぱり、ど~んと大きな広い心をもっててもらいたいです。^^
何だか息苦しい世の中になってきましたね^^;
返信する
ご時世 (hide-san)
2015-09-11 10:47:14
ご時世ですね。

倅なんか育休堂々と取っていました。
出世?全くお構いなしです。

時代の流れでしょうね。
返信する
孫中心に動きたくないです。(苦笑) (masamikeitas)
2015-09-11 10:55:16
まるちゃん、おはようございます。

>特に小学校高学年中学校くらいになってくると、子育ては父親が非常に大事になってくる、と思いました。(次郎物語を読んで^^;)

この時期仕事にかまけて子供達の相手をしませんでした。
これが後々に影響しているかもしれませんね。(苦笑)

>おじいちゃんに育児を求めちゃいけませんよね。^^

息子から見れば暇暇していると思うようですが、早急にやらなければならないことはないですが私にもやりたいことがあります。
孫中心に動きたくないです。(苦笑)

返信する
夫婦共同で子育てをする (masamikeitas)
2015-09-11 10:59:48
hide-sanさん、おはようございます。

>倅なんか育休堂々と取っていました。
出世?全くお構いなしです。

りっぱな息子さんですね。
上司の脅し?にも負けず、ご自分の信念を通す。
さすがhide-sanさんご夫婦の息子さんだと思います。

>時代の流れでしょうね。

夫婦共同で子育てをする、ある意味いい時代ですよね。
私は勘弁してほしいですが。(笑)
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事