沖縄に行く前に、7月以降の仕事に対してアクセク働いていたら、もう6月に成っていました!
先日のアラディーン定例イベント「ベリーダンスと音楽の夜 第六十一夜」にお越しくださった皆様、真にありがとうございました!
満席御礼、本当に感謝です!
今回、出演していただいたのはMahaさん、Kanaさん、Saliさんの3人。
Mahaさんとは、約2年ぶりの共演になった訳ですが、豪華8人編成のアラディーンの演奏に非常に喜んで頂きました。
Mahaさんを見ていると、本当に踊る事が好きなんだなぁ、とつくづく感じました。相変わらず、フロアに寝た後にブリッヂで立ち上がる、あの荒業を披露して頂きましたが、凄いの一言!貫禄ある素晴らしいパフォーマンスでした。
Kanaさんは、アラディーンのフル編成とは初共演となった訳ですが、バネのある、しなやかなパフォーマンスが素晴らしかったです。
そして、毎年出演していただいているSaliさんですが、エジプシャン・スタイルの、堂々とした安定感のあるパフォーマンスを披露していただきました。彼女が大学生だった頃から知っているので、本当に貫禄がついたなぁ、と実感しました。(小生意気な所は相変わらずですが(笑))
何でもそうですが、経験と言うものだけは、時間を費やして努力し続ける以外に得る事は出来ません。
特に、インターネットがこれだけ普及し、最低でも英語さえ出来れば、その国に行かなくても、日本で出版されていないような情報まで無料で得られる昨今(勿論、これは本当に素晴らしい事ですが、)
本当の真価を問われるのは、結局は、有史以来「偉人」とよばれるような、長年の努力と経験から育まれた「知識」と「知恵」を持った「マエストロ」なのだと思うのです。
継続は力なり!私の主宰するアラディーンのショーは、今後とも続けてまいります!
皆様、よろしくお願いいたします!
先日のアラディーン定例イベント「ベリーダンスと音楽の夜 第六十一夜」にお越しくださった皆様、真にありがとうございました!
満席御礼、本当に感謝です!
今回、出演していただいたのはMahaさん、Kanaさん、Saliさんの3人。
Mahaさんとは、約2年ぶりの共演になった訳ですが、豪華8人編成のアラディーンの演奏に非常に喜んで頂きました。
Mahaさんを見ていると、本当に踊る事が好きなんだなぁ、とつくづく感じました。相変わらず、フロアに寝た後にブリッヂで立ち上がる、あの荒業を披露して頂きましたが、凄いの一言!貫禄ある素晴らしいパフォーマンスでした。
Kanaさんは、アラディーンのフル編成とは初共演となった訳ですが、バネのある、しなやかなパフォーマンスが素晴らしかったです。
そして、毎年出演していただいているSaliさんですが、エジプシャン・スタイルの、堂々とした安定感のあるパフォーマンスを披露していただきました。彼女が大学生だった頃から知っているので、本当に貫禄がついたなぁ、と実感しました。(小生意気な所は相変わらずですが(笑))
何でもそうですが、経験と言うものだけは、時間を費やして努力し続ける以外に得る事は出来ません。
特に、インターネットがこれだけ普及し、最低でも英語さえ出来れば、その国に行かなくても、日本で出版されていないような情報まで無料で得られる昨今(勿論、これは本当に素晴らしい事ですが、)
本当の真価を問われるのは、結局は、有史以来「偉人」とよばれるような、長年の努力と経験から育まれた「知識」と「知恵」を持った「マエストロ」なのだと思うのです。
継続は力なり!私の主宰するアラディーンのショーは、今後とも続けてまいります!
皆様、よろしくお願いいたします!