沖縄2回目となったショーですが、前回よりもお客さんも増え、凄く盛り上がりました!
皆さん、真にありがとうございました!
1部はCDによるパフォーマンス、2部は、私とペタシ君のデュオ演奏、そして、我々の伴奏によるパフォーマンス、という盛りだくさんの内容でした。
今回、デュオでの演奏は、トゥータ、ランマ・バダ~サマーイ・バヤティ、ガミール・ガマル、ロンガ・ファラッファザ、と古典曲中心に演奏した訳ですが、
かなり盛り上がった1部とは、ガラリと変わったステージではありましたが、皆さんしっかりと聞いてくださり、ガミール・ガマルでは手拍子も入り、
ここ最近、演奏だけのステージで常に弾いているロンガ・ファラッファザは、かなり楽しく演奏できました♪
さて、生演奏によるステージでは、2度目となる、ユリカさん、レナさん、実華さん、初共演となる、マリエさん、ナナさんと、皆さん、タップリ時間をとってリハーサルした事もあり、共に気心知れた感じで、楽しく演奏させていただきました。
とはいえ、私にとっても初チャレンジだった「エンタ・オムリ」を歌って演奏するという事を実現できて、かなり嬉しかったです。
「相当聞いたなぁ、これ」とペタシが言っていましたが(笑)、宿にいる間中ひたすら練習していたので、個人的には、演奏後、自分を褒めてあげてました。(最初の事故は許してください、レナさん(笑))
Moon Roses主宰の実華さん、産後初の復帰ライブだったそうですが、私の作曲した曲でパフォーマンスをして頂いて光栄でした。
最後に、リーサル・ウェポンの如く会場を熱狂の渦に巻き込んだタカダアキコは、本当に素晴らしかった!
ダンスの伴奏でタクシームを演奏する際、ある程度こちらでセーブしながらサポートする感じでまとめる事が通例だったりする訳ですが、
アッコちゃんの場合は、そんな事を気にする必要も無いので、自分でも満足できたタクシームをすることも出来、本当に熱狂の一夜でした。
今回、もろもろの事で共演が叶わなかった方々も居たそうですので、是非次回はご一緒いたしましょう!
皆様、ありがとうございました!
写真左:皆と記念撮影
写真中:実華さんと記念撮影
写真右:次の日のリズムWS。WSも大盛況でした。
皆さん、真にありがとうございました!
1部はCDによるパフォーマンス、2部は、私とペタシ君のデュオ演奏、そして、我々の伴奏によるパフォーマンス、という盛りだくさんの内容でした。
今回、デュオでの演奏は、トゥータ、ランマ・バダ~サマーイ・バヤティ、ガミール・ガマル、ロンガ・ファラッファザ、と古典曲中心に演奏した訳ですが、
かなり盛り上がった1部とは、ガラリと変わったステージではありましたが、皆さんしっかりと聞いてくださり、ガミール・ガマルでは手拍子も入り、
ここ最近、演奏だけのステージで常に弾いているロンガ・ファラッファザは、かなり楽しく演奏できました♪
さて、生演奏によるステージでは、2度目となる、ユリカさん、レナさん、実華さん、初共演となる、マリエさん、ナナさんと、皆さん、タップリ時間をとってリハーサルした事もあり、共に気心知れた感じで、楽しく演奏させていただきました。
とはいえ、私にとっても初チャレンジだった「エンタ・オムリ」を歌って演奏するという事を実現できて、かなり嬉しかったです。
「相当聞いたなぁ、これ」とペタシが言っていましたが(笑)、宿にいる間中ひたすら練習していたので、個人的には、演奏後、自分を褒めてあげてました。(最初の事故は許してください、レナさん(笑))
Moon Roses主宰の実華さん、産後初の復帰ライブだったそうですが、私の作曲した曲でパフォーマンスをして頂いて光栄でした。
最後に、リーサル・ウェポンの如く会場を熱狂の渦に巻き込んだタカダアキコは、本当に素晴らしかった!
ダンスの伴奏でタクシームを演奏する際、ある程度こちらでセーブしながらサポートする感じでまとめる事が通例だったりする訳ですが、
アッコちゃんの場合は、そんな事を気にする必要も無いので、自分でも満足できたタクシームをすることも出来、本当に熱狂の一夜でした。
今回、もろもろの事で共演が叶わなかった方々も居たそうですので、是非次回はご一緒いたしましょう!
皆様、ありがとうございました!
写真左:皆と記念撮影
写真中:実華さんと記念撮影
写真右:次の日のリズムWS。WSも大盛況でした。