MSN産経ニュース 『自衛隊誘致派の町長が再選 与那国町長選』
----ここから引用(抜粋)-----------------------------
中国や台湾に近い与那国島への自衛隊誘致が争点となった沖縄県与那国町長選の投開票が2日行われ、誘致派で現職の外間守吉氏(59)が反対派で新人の元町職員、田里千代基氏(51)を破って再選された。
与那国島への自衛隊配備については6月30日に外間氏が直接、防衛省に要請。その際、町議会の誘致決議や有権者数の半数近い署名も提出していた。これに対し、浜田靖一防衛相も「南西諸島の防衛は重要」として前向きに検討することを約束、7月初旬には同島を訪問している。
しかし、悲惨な地上戦となった沖縄戦を背景に地元の反戦平和団体やマスコミには自衛隊に対する強い反発があり、今回、外間氏が防衛省に誘致要請したことにも強く反対していた。
誘致派の町長が再選されたことで、自衛隊配備にはずみがつきそうだが、沖縄本島では反対運動が続くことも予想されるため、与那国島への自衛隊配備がすぐに実現するかどうかは微妙な状況だ。
----ここから引用(抜粋)-----------------------------
沖縄与那国町長選で、自衛隊誘致派の候補が当選したそうです。
得票数は、約600対約500ということなので、そこそこ接戦だったようですが、日ごろ、沖縄を“反戦・反米軍・反自衛隊の島”として認識している人にとっては意外な結果だったのではないでしょうか。
(この選挙と直接の関係はありませんが)県民全員が反対しているような印象がある米軍基地問題にしても、実は県民の立場は人それぞれであるように、“反米軍”の視点だけを垂れ流す反戦平和団体やマスコミを信用するだけでは、事の本質は見えてこないのだと思います。
大体、現地に住んでいる人達の生活にとって何が一番大切かを、部外者が理解するのはもともと難しい事です。例えば、与那国町のように、過疎対策や町の活性化の方が反自衛隊よりも大切な問題だということは、普通にある話なのだと思います。ですから、この手の沖縄関連報道に関しては、普段以上にマスコミの論調を疑ってかかるという姿勢が必須になってきますね。(残念ですが…。)
また、今回の件に限らず、反戦平和団体といわれる方々の活動は、(結果として、或いは無意識に、)自分たちの目的達成のために現地の人達を利用しているケースが多いので、これも充分注意する必要があると思います。
----ここから引用(抜粋)-----------------------------
中国や台湾に近い与那国島への自衛隊誘致が争点となった沖縄県与那国町長選の投開票が2日行われ、誘致派で現職の外間守吉氏(59)が反対派で新人の元町職員、田里千代基氏(51)を破って再選された。
与那国島への自衛隊配備については6月30日に外間氏が直接、防衛省に要請。その際、町議会の誘致決議や有権者数の半数近い署名も提出していた。これに対し、浜田靖一防衛相も「南西諸島の防衛は重要」として前向きに検討することを約束、7月初旬には同島を訪問している。
しかし、悲惨な地上戦となった沖縄戦を背景に地元の反戦平和団体やマスコミには自衛隊に対する強い反発があり、今回、外間氏が防衛省に誘致要請したことにも強く反対していた。
誘致派の町長が再選されたことで、自衛隊配備にはずみがつきそうだが、沖縄本島では反対運動が続くことも予想されるため、与那国島への自衛隊配備がすぐに実現するかどうかは微妙な状況だ。
----ここから引用(抜粋)-----------------------------
沖縄与那国町長選で、自衛隊誘致派の候補が当選したそうです。
得票数は、約600対約500ということなので、そこそこ接戦だったようですが、日ごろ、沖縄を“反戦・反米軍・反自衛隊の島”として認識している人にとっては意外な結果だったのではないでしょうか。
(この選挙と直接の関係はありませんが)県民全員が反対しているような印象がある米軍基地問題にしても、実は県民の立場は人それぞれであるように、“反米軍”の視点だけを垂れ流す反戦平和団体やマスコミを信用するだけでは、事の本質は見えてこないのだと思います。
大体、現地に住んでいる人達の生活にとって何が一番大切かを、部外者が理解するのはもともと難しい事です。例えば、与那国町のように、過疎対策や町の活性化の方が反自衛隊よりも大切な問題だということは、普通にある話なのだと思います。ですから、この手の沖縄関連報道に関しては、普段以上にマスコミの論調を疑ってかかるという姿勢が必須になってきますね。(残念ですが…。)
また、今回の件に限らず、反戦平和団体といわれる方々の活動は、(結果として、或いは無意識に、)自分たちの目的達成のために現地の人達を利用しているケースが多いので、これも充分注意する必要があると思います。