ミホ分場在厩のスプラッシュエンドは、5日に装蹄を終えて蹄鉄を再着、7日から騎乗を開始する予定です。
◇松林担当のコメント(抜粋)
「二枚爪のようになっていた箇所も、あと1~2mmで全く分からなくなりそう。おそらく次の装蹄の時には完全にキレイになっていると思います。この休みで疲れは取れていますので、少しずつ進めていきましょう。調教師によれば、『まずは牧場で乗り進め、今月末頃に帰厩できれば理想的』とのことでした。」
-----
ここまでくれば、もう爪の心配は要らないようです。
鹿戸調教師の目論見どおり今月末にトレセンに戻ってくることが出来れば、7月の重賞には充分間に合いますので、あとはそれまでにどこまで調子を上げていけるか、ということになってきますね。
調子の良さがレースでのパフォーマンスに直結するタイプのスプラッシュエンドですから、何とか上手く上昇気流に乗ってくれればと思います。さあ、今年の夏は期待してますヨ!!
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。
←応援クリック励みになります!
◇松林担当のコメント(抜粋)
「二枚爪のようになっていた箇所も、あと1~2mmで全く分からなくなりそう。おそらく次の装蹄の時には完全にキレイになっていると思います。この休みで疲れは取れていますので、少しずつ進めていきましょう。調教師によれば、『まずは牧場で乗り進め、今月末頃に帰厩できれば理想的』とのことでした。」
-----
ここまでくれば、もう爪の心配は要らないようです。
鹿戸調教師の目論見どおり今月末にトレセンに戻ってくることが出来れば、7月の重賞には充分間に合いますので、あとはそれまでにどこまで調子を上げていけるか、ということになってきますね。
調子の良さがレースでのパフォーマンスに直結するタイプのスプラッシュエンドですから、何とか上手く上昇気流に乗ってくれればと思います。さあ、今年の夏は期待してますヨ!!
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
木村牧場在厩のブリッツェンは、ウォーキングマシン60分、角馬場での常歩40分、速歩5分ほどを乗られています。
◇後藤場長のコメント(抜粋)
「『今月一杯は楽をさせる』とは言え、あまり太らせてもいけませんので、速歩までをじっくりと。鼻出血明けの怖いところは、跨ったり接したりしている分には何ら違和感がないところなんですよね。大丈夫だと思って早めから進めていくと再発のしっぺ返しがきて、それを取り戻すのに今度は倍の休養が必要になるという悪循環。これを避けるためには、扱う側が大事を取ってあげるしかありません。」
-----
肺出血はいつ再発するかわからないという点で、本当に厄介な症状です。結局のところ、川嶋担当の言うように、とにかく大事をとって慎重に接していくしか対処方法が無いわけで…。
もちろん、こちらもそのつもりで気長に構えているのですが、ついつい待ち遠しくなってしまうんですよねぇσ(^_^;)
ところで、日曜日にHiroo_Cafaでお会いした二ノ宮調教師が、「ブリッツェンは無理使いをしていないので馬が若い。まだまだ期待できますよ。」と仰ってくれたのですが、実は、私もそう思っていたりします(笑)
牧場としても気を遣うことが多くて大変でしょうが、もう一度ブリッツェンの強い競馬が見られるように、引き続きよろしくお願いしたいと思いますm(_ _)m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/df/137709cd9f16369e588b13f780d976c2.jpg)
【6/2撮影、木村牧場でのブリッツェン : 公式HPより】
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。
←応援クリック励みになります!
◇後藤場長のコメント(抜粋)
「『今月一杯は楽をさせる』とは言え、あまり太らせてもいけませんので、速歩までをじっくりと。鼻出血明けの怖いところは、跨ったり接したりしている分には何ら違和感がないところなんですよね。大丈夫だと思って早めから進めていくと再発のしっぺ返しがきて、それを取り戻すのに今度は倍の休養が必要になるという悪循環。これを避けるためには、扱う側が大事を取ってあげるしかありません。」
-----
肺出血はいつ再発するかわからないという点で、本当に厄介な症状です。結局のところ、川嶋担当の言うように、とにかく大事をとって慎重に接していくしか対処方法が無いわけで…。
もちろん、こちらもそのつもりで気長に構えているのですが、ついつい待ち遠しくなってしまうんですよねぇσ(^_^;)
ところで、日曜日にHiroo_Cafaでお会いした二ノ宮調教師が、「ブリッツェンは無理使いをしていないので馬が若い。まだまだ期待できますよ。」と仰ってくれたのですが、実は、私もそう思っていたりします(笑)
牧場としても気を遣うことが多くて大変でしょうが、もう一度ブリッツェンの強い競馬が見られるように、引き続きよろしくお願いしたいと思いますm(_ _)m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/df/137709cd9f16369e588b13f780d976c2.jpg)
【6/2撮影、木村牧場でのブリッツェン : 公式HPより】
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
グローバル在厩のマカハは、週明けより騎乗を開始。まずは角馬場にてダク運動のみの調整です。
◇後藤場長のコメント(抜粋)
「休養を取っている割には心身ともにまだ満足できない状況。良く言えば大人になったのかもしれませんが、どうもこの馬本来の、うるさいくらいの活気みたいなものが戻ってこないんです。馬体についてもまだ競馬に行くような体つきをしており、もっともっと張りが欲しいぐらい。エサなども変えているのですが、なかなか余裕が出てこないようで…。調教師からは、『先がある馬なので今は焦らなくてもイイ』と言われていますので、取りあえず2~3週間は角馬場のみで様子を窺っていきたいと思います。」
-----
マカハの状況については、日曜日に参加したHiroo_Cafeで、小崎調教師から直接話を聞くことができました。
その内容を簡単に書くと、「どうも馬体が戻ってこないし、元気も今ひとつ。この状態では夏に競馬を使うわけにいかず、秋まで休むことになりそう…」とのことでした。
(近況についてだけでなく、ダービーを目指して無理をさせたこと、ダート適性と将来の方向性などなど、マカハについての本音を語って頂いた小崎調教師、ありがとうございましたm(_ _)m)
才能豊なマカハのことですから、心身が回復さえすれば自ずと結果は出せるはず。それだけに、多少時間が掛かってもいいですから、なんとか元気な頃の自分を取り戻して欲しいと思います。
小崎調教師もこの馬にはムチャムチャ期待しているようですし、それに応えられると嬉しいなぁ(^_^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e3/72c36e556cdf7a96b99b83afcaf4156e.jpg)
【6/2撮影、グローバルでのマカハ : 公式HPより】
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。
←応援クリック励みになります!
◇後藤場長のコメント(抜粋)
「休養を取っている割には心身ともにまだ満足できない状況。良く言えば大人になったのかもしれませんが、どうもこの馬本来の、うるさいくらいの活気みたいなものが戻ってこないんです。馬体についてもまだ競馬に行くような体つきをしており、もっともっと張りが欲しいぐらい。エサなども変えているのですが、なかなか余裕が出てこないようで…。調教師からは、『先がある馬なので今は焦らなくてもイイ』と言われていますので、取りあえず2~3週間は角馬場のみで様子を窺っていきたいと思います。」
-----
マカハの状況については、日曜日に参加したHiroo_Cafeで、小崎調教師から直接話を聞くことができました。
その内容を簡単に書くと、「どうも馬体が戻ってこないし、元気も今ひとつ。この状態では夏に競馬を使うわけにいかず、秋まで休むことになりそう…」とのことでした。
(近況についてだけでなく、ダービーを目指して無理をさせたこと、ダート適性と将来の方向性などなど、マカハについての本音を語って頂いた小崎調教師、ありがとうございましたm(_ _)m)
才能豊なマカハのことですから、心身が回復さえすれば自ずと結果は出せるはず。それだけに、多少時間が掛かってもいいですから、なんとか元気な頃の自分を取り戻して欲しいと思います。
小崎調教師もこの馬にはムチャムチャ期待しているようですし、それに応えられると嬉しいなぁ(^_^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e3/72c36e556cdf7a96b99b83afcaf4156e.jpg)
【6/2撮影、グローバルでのマカハ : 公式HPより】
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
グローバル在厩のバシレウスは、30日より、午前・午後60分ずつのウォーキングマシン運動とパドック放牧3時間を消化しています。
◇後藤場長のコメント(抜粋)
「午後の運動を始めた後も脚元の状態に変化はナシ。まずは体を引き締めて、騎乗開始のタイミングに合わせて飼葉を増やしていきます。馬自身はチャカチャカしたり、牝馬に興味を示してみたりと、もっと動きたい気持ちがあるようです。」
-----
運動量を増やしたあとも、脚元の状態が安定しているのは何よりです。
まだまだ先は長いですが、まずは、このまま問題なく騎乗開始まで進んで欲しいですね。
それにしても、元気を余して牝馬に興味を示すとは、バシレウスもなかなかすみに置ませんなぁ(^◇^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/76/a9fc1684f4fb428ed34c1494f94813f9.jpg)
【6/2撮影、グローバルでのバシレウス : 公式HPより】
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。
←応援クリック励みになります!
◇後藤場長のコメント(抜粋)
「午後の運動を始めた後も脚元の状態に変化はナシ。まずは体を引き締めて、騎乗開始のタイミングに合わせて飼葉を増やしていきます。馬自身はチャカチャカしたり、牝馬に興味を示してみたりと、もっと動きたい気持ちがあるようです。」
-----
運動量を増やしたあとも、脚元の状態が安定しているのは何よりです。
まだまだ先は長いですが、まずは、このまま問題なく騎乗開始まで進んで欲しいですね。
それにしても、元気を余して牝馬に興味を示すとは、バシレウスもなかなかすみに置ませんなぁ(^◇^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/76/a9fc1684f4fb428ed34c1494f94813f9.jpg)
【6/2撮影、グローバルでのバシレウス : 公式HPより】
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
グローバル在厩のステラリードは、先週同様、ウォーキングマシン60分と5時間のパドック放牧を消化しています。
◇後藤場長のコメント(抜粋)
「もっとのんびりゆったり構えて欲しいところですが、毎日埋めても埋めても、放牧中は前肢でカリカリと地面に穴を掘っています。飼葉喰いは旺盛で体つきには余裕が出てきていますので、この感じで気持ちにもゆとりが生まれて欲しいところです。」
-----
いやぁ、地面に穴掘りですか…(;^_^
もしもステラリードが犬だったら、「カワイイね」で済むのですが、いつも穴ばかり掘っているサラブレッドって、どういうものなんでしょうねぇ…。大丈夫なのかなぁ…。
なんと言いますか、一応、馬体には余裕が出てきたことですし、精神的にも以前よりは落ち着いているはずですから、あまり大きな心配はいらない状態だと理解しておくことにします。
まあ、穴を掘ったらそれを埋めるスタッフもいるわけで、あまり面倒なイタズラをしちゃダメですよね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1a/f1674158a8cba70db6997c488fe06710.jpg)
【6/2撮影、グローバルでのステラリード : 公式HPより】
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。
←応援クリック励みになります!
◇後藤場長のコメント(抜粋)
「もっとのんびりゆったり構えて欲しいところですが、毎日埋めても埋めても、放牧中は前肢でカリカリと地面に穴を掘っています。飼葉喰いは旺盛で体つきには余裕が出てきていますので、この感じで気持ちにもゆとりが生まれて欲しいところです。」
-----
いやぁ、地面に穴掘りですか…(;^_^
もしもステラリードが犬だったら、「カワイイね」で済むのですが、いつも穴ばかり掘っているサラブレッドって、どういうものなんでしょうねぇ…。大丈夫なのかなぁ…。
なんと言いますか、一応、馬体には余裕が出てきたことですし、精神的にも以前よりは落ち着いているはずですから、あまり大きな心配はいらない状態だと理解しておくことにします。
まあ、穴を掘ったらそれを埋めるスタッフもいるわけで、あまり面倒なイタズラをしちゃダメですよね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1a/f1674158a8cba70db6997c488fe06710.jpg)
【6/2撮影、グローバルでのステラリード : 公式HPより】
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)