とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

パンサラッサ:2023サウジカップ 1000万ドルの逃走劇!!

【ダブルネーム’11】既に体高155cm! 益々楽しみな逸材です(^O^)

2012-06-08 22:13:30 | 引退馬
ヤマニンベン牧場在厩のダブルネーム’11は、引き続き昼夜放牧による管理が続けられています。
6/8測定の体高は155cm、胸囲は168cm、管囲は19cmとなっており、前回(4/6)測定時からかなりの成長を見せてくれているようです。(前回は、体高150.5cm、胸囲165cm、管囲19cm)

◇木村担当のコメント(抜粋)
「昼夜放牧を開始すると負荷が上がるので、どんな馬でも体のラインが崩れたり疲れが出たりするものですが、そんな心配をよそに、本馬は変わりなく順調です。どんどん背が高くなり、さらに後駆の発育が進み、走りまわる際のストライドが大きく力強いものになりつつあるのを感じます。脚元を含めて特に気になる点は見当たりません。」
-----

現時点で体高が155cmあるということは、ダブルネーム’11は結構な馬格の馬になってくれそうですね(^_^)
また、体のラインが崩れてこない=バランスがいい馬というのは、成長過程においても充分な運動量を確保しやすいですから、自然と力強さや俊敏さを身につけてくれるのではないでしょうか。

きっと今はまだ子どもっぽい体をしているのでしょうが、これからひと夏を越えて馬体に幅が出てくるにつれ、この馬はネオユニヴァースの上級産駒らしい、風格のある馬体になってくれるような気がします。
多分にギャンブル的要素が強い当歳馬への出資ですが、今のところは私が思い描いたとおりの展開で、ちょっとホッとしている、いやいや、かなりニンマリしています(^O^)

*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。

 ←応援クリック励みになります!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは大発見! CP抜群のチキンカツ定食\(^O^)/

2012-06-08 06:03:03 | うまいもの
あまり詳しくない街で、急遽ランチを食べなければならなくなった時、あなたならどうしますか?
最近はモバイルで検索する人も多いようですが、それすらも面倒だったりする時は、安全サイドを求めてチェーン店居酒屋ランチのような路線に走る人もいると思います。(それも悪くはないですが)

ですが、そういう時こそ知らないお店を開拓するチャンスだったりするわけで、私の場合は出来るだけ地元に根ざした香りがする、飾らない雰囲気の食事処を探すように心がけています。
(もっと他に心がける事があるだろ!とかいうツッコミは無しで…(笑))

ということで、今日は、先日そんなやり方で発見した素晴らしいチキンカツ定食の紹介です。
ちなみにこのチキンカツ、近頃ちょっとお目にかかったことがないほどの完成度で、味はもちろん、ボリューム、値段、どれをとっても全く文句のつけどころがありませんでした(^O^)

いきなり全開で褒めてしまいましたが、これが平和島「ふじ池」さんのチキンカツ定食(750円)です。


注文してから揚げるチキンカツはこんがり黄金色、本当に綺麗です!


カツ用のソースをかけて、さあ、ランチバトルの開始です!


見て下さい、この揚げ具合。ちゃんと火が通っているのに、よ~く見ると薄っすらピンク色が残っています。


いやぁ、本当にいい仕事をしていますよね。鶏肉自体がジューシーで美味しいのはもちろん、火の通し方があまりにも完璧なので、柔らかくてふんわりとした食感を心ゆくまで堪能することが出来ます。
(本当に美味しいです。ただし、ご飯の量が多いので、女性や少食の人はあらかじめ「ご飯少なめ!」or「ご飯半分!」コールをしたほうが良いかもしれません)

こういうレベルのチキンカツを出す店が、あまり多くの人に知られずに存在しているなんてちょっと不思議な気もしますが、せっかく発見してしまったのでチャンスがあれば是非再訪してみたいと思います。
実は、チキンカツの他にも、定番の鶏から揚げ、ちょっと珍しい鶏のしょうが焼き、ごまかしが利かない鶏刺身定食など、試してみたいメニューが目白押しで、まだまだ奥が深そうなんですよねぇ(^^)v
(夜も一度試してみたいなぁ…)


ふじ池
大田区大森北6-12-9 巳の丸ビル1F
03-3763-1431

 ←応援クリック励みになります!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ゴッドフロアー】最初のハードル、ゲート練習開始

2012-06-08 05:42:56 | 引退馬
2日に函館競馬場に入厩したゴッドフロアーはその後も特に問題なく、水曜日からはゲート練習に着手したとのことです。

◇松永調教師のコメント(抜粋)
「函館までの輸送は問題なくクリアしてくれました。水曜からは早速ゲート練習を始めており、初日から進入・駐立・後ろ扉を閉めるところまで問題なく進めることができたようです。これなら、ゲート試験合格に向けて、それほど手間取ることはないでしょう。この調子で順調に進めていきたいです。」
-----

デビューを目指す馬が、トレセン入厩後、最初に越えなければならないハードルがゲート試験です。
今回の近況報告を見る限り、ゴッドフロアーはゲートに関しても難しいところがなく、何度も試験を受けさせられて不要な消耗をしてしまうこともなさそうで、まずはホッとひと安心です。
(ゲート試験については、タイミングよくHiroo_Cafeで二ノ宮調教師がいろいろと解説?されていました。)

この調子なら、来週の近況報告の時にはゲートも受かっていて、ひょっとすると目標レースがどこになるかのアナウンスがある、かもしれませんね。引き続きムチャクチャ楽しみです(^_^)


【5/30撮影、グローバルでのゴッドフロアー : 公式HPより】
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。

 ←応援クリック励みになります!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする