goo blog サービス終了のお知らせ 

とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

パンサラッサ:2023サウジカップ 1000万ドルの逃走劇!!

大森・はつ半の絶品ロースかつ! 美味いぜ…知らなかったぜ…(;^_^A

2012-06-29 07:01:19 | うまいもの
実は昨日の昼、『灯台下暗しとはまさにこのことですね!』、みたいな出来事が起きてしまいました。
簡単に言うと、半ば地元と言っていい大森の地に、とても素晴らしいとんかつ屋さんがあるのを知らなかったということ、
いや、正確に言うと、とんかつ屋があるのは知っていたけれど、それが非常に美味しいとんかつを出す店とは知らなかった、ということが判明してしまったのです。

何だかよく分からない話になってきましたが、まあ、そんなことはどうでも良くて、とにかく昨日の昼に、とても美味しいとんかつに出会えたので紹介したいと思います(^^ゞ

この日は二人で訪問し、通されたのはカウンター席でした。


美味しいとんかつ屋さんのカウンター席は楽しいですよね。
揚げ油が奏でるパチパチという音、とんかつに包丁を入れた時のサクッという音。
注文してからジックリ揚げるとんかつの場合、その待ち時間をどう過ごすかが問題なのですが、カウンター席の場合はいろいろな音に耳を傾けているだけで嬉しくなってきますし、全く退屈したりしませんね(^_^)

楽しい音を堪能しながら待つことしばし(15~20分ぐらいかなぁ)、これがランチのロースかつです。


どうです、立派なとんかつでしょう?
この店は調理担当のご主人自らロースかつをカウンター越しに渡してくれるのですが、そのタイミングで後ろからご飯と豚汁、お新香がスッと出てきます。(フロア担当は女性の方です)
その時かけてくれるご主人の「たくさん食べてください」、フロア担当女性の「ご飯も味噌汁もお代わりしてください」、というひと言も、とても誠実に感じられて気持ちが良かったです。

ということで、これがAランチ(ロースかつ定食・1290円)です。


既にとんかつにソースをかけたあとですが、この特製ソースもなかなか美味しかったです。
濃過ぎないので肉の味を消さないし、それでいて深みがあるので、ボリューミーなとんかつにはもちろん、洋食全般に合わせられるソースだと思います。

さてさて、早速揚げたてのアツアツを頬張ると、しっかりと肉厚な豚ロースの弾力と肉自体の旨みが感じられて、本当に幸せな気分になってきます。ロースと言っても比較的脂は少なめなので、意外なほどしつこさは無く、女性や脂身が苦手な方でも最後まで美味しく食べられるのではないでしょうか。
いやぁ、こんな美味しいとんかつが1290円とは、マジで嬉しいじゃあないですか!

では、主役のアップ写真をどうぞ。


本当に奇麗ですねぇ、豚ロース。
見てお分かりと思いますが、この店のとんかつは、無菌豚を使った“中身ピンク色でもOK”のタイプではなく、ギリギリのところでキチンと火を通してある昔ながらの職人芸が必要なタイプです。こういうとんかつは揚げ過ぎるとパサパサになって肉の旨みが損なわれますし、これほどのジューシーさを保たせるのは素人には無理だと思いますm(_ _)m

それからこのお店、実はとんかつだけでなく、コロッケやエビフライも相当美味しいらしいです。こりゃぁ、そう遠くないうちに試してみないといけませんね\(^O^)/


はつ半
大田区大森北1-13-13 ヤマニビル1F
03-3766-4861

 ←応援クリック励みになります!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ゴッドフロアー】JRAレーシングビュアーで追い切りの動き確認!

2012-06-29 05:31:28 | 引退馬
昨日の記事に対して、「ゴッドフロアーの調教動画はJRAレーシングビュアー(有料)にアップされていますよ」というコメントを“たろ”さんから頂きました。(http://prc.jp/jraracingviewer/contents/training/2sai.html)
たろさん、わざわざ情報ありがとうございましたm(_ _)m

で、早速6/27の追い切りの動きを確認してみたのですが…
12.06.27 助手 函館W良 5F 69.4 54.6 40.8 13.3 7 馬なり余力
<マイネジュリエッタ(新馬)馬なりの内0.1秒遅れ>

いやぁ、なかなかのフォームで柔らかく走れていて、初めての追い切りとしては上々の動きだったと思います!

昨日の額田助手のコメントにもあったように、直線に入ったところで少しフワフワした走りになり、その分だけ併走のマイネジュリエッタに遅れましたが(0.1秒遅れとありますが実際はほぼ同入)、無理に追ったところも全くなく、走りのスケール感では明らかにゴッドフロアーに分があるように見えました(^O^)
そして、全体的にもっと気持ちに火がついてくればドンドン良くなる雰囲気も醸し出していましたから、あと2週間でどこまで変わってくるのか、本当に楽しみだと思います!

ちなみに、ゴッドフロアーと併せたマイネジュリエッタは父アドマイヤマックス×母ダイイチシガー(母父トニービン)という牝馬で、ダイイチルビーの孫に当たる良血馬。デビューは元々この週末を予定しており(結局来週の1200m戦に回ったようですが)、現時点でゴッドフロアーより仕上りがいいのは仕方が無いですね。(マイネルだし(笑))
まあ、これも何かの縁ですし、マイネジュリエッタにも是非頑張ってもらいたいと思います(^_^)

 ←応援クリック励みになります!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする