SANSPO.COM 『【JCダート】新ダート王だ!アワーズG1初制覇』
-----ここから引用(抜粋)-----
第13回ジャパンCダート(G1、ダ1800m)は、酒井学騎手騎乗の6番人気ニホンピロアワーズ(牡5歳、栗東・大橋勇樹厩舎)が道中好位につけて、直線、追い出しを待つ余裕を見せる強い競馬で完勝。G1初制覇を飾った。勝ちタイムは1分48秒8(良)はレコード。
2着に3番人気のワンダーアキュート、さらに3着には9番人気のホッコータルマエが入った。
ニホンピロアワーズは父ホワイトマズル、母ニホンピロルピナス、母の父アドマイヤベガという血統。この勝利で通算成績は22戦10勝(うち地方5戦3勝)となった。重賞は11年の名古屋GP、今年の名古屋大賞典、白山大賞典に続き4勝目。酒井学騎手、大橋勇樹調教師はともに同レース初制覇。
-----ここまで引用(抜粋)-----
ニホンピロアワーズについては、『単勝6番人気よりは強い』とは思っていたものの、エスポワールシチーの番手から直線あっさり抜け出すという、絵に書いたような横綱相撲で快勝するとは恐れ入りました。
しかも、2010年にトランセンドが出したレースレコードを0.1秒更新する1分48秒8というタイムも立派、2着を3馬身半千切っているのですから、これはもう文句なしのG1制覇と言ってよいでしょう。
さて、このレースまで6連勝で1番人気に押されたローマンレジェンドは4着に敗れました。
ここで連を外さない内容ある競馬ができれば、“この後のダート路線を背負っていくのはこの馬”になるはずでしたが、今日の完敗で“必ずしも他馬を圧倒するほどの力は無い”という印象を与えるかたちになりました。
2着に入った6歳馬ワンダーアキュートはそれなりに力のあるところを見せてくれましたが、エスポワールシチーやトランセンドといった古豪の力が少しずつ(明らかに)落ちてきた今、これからの古馬ダート路線は、レース毎に勝ち馬が変わる群雄割拠の戦国時代ということになるかもしれません。
個人的には、その混戦の中にマカハが殴り込みをかけて欲しいところですが、マカハの場合は、そんな妄想の前に来週の500万下(ダ1800m)を勝たなきゃ話になりませんねぇ(^_^;)
■12/2阪神11R ジャパンカップダート(G1・ダ1800m)・良
【着順 予想 馬番 馬名(性齢) 斤量 騎手 タイム】
1 ○ 14 ニホンピロアワーズ(牡5) 57.0 酒井学 1.48.8
2 △ 12 ワンダーアキュート(牡6) 57.0 和田竜二 1.49.4
3 ▲ 9 ホッコータルマエ(牡3) 56.0 幸英明 1.49.5
4 ◎ 10 ローマンレジェンド(牡4) 57.0 M.デムーロ 1.49.8
5 - 13 グレープブランデー(牡4) 57.0 C.ルメール 1.49.9
←応援クリック励みになります!
-----ここから引用(抜粋)-----
第13回ジャパンCダート(G1、ダ1800m)は、酒井学騎手騎乗の6番人気ニホンピロアワーズ(牡5歳、栗東・大橋勇樹厩舎)が道中好位につけて、直線、追い出しを待つ余裕を見せる強い競馬で完勝。G1初制覇を飾った。勝ちタイムは1分48秒8(良)はレコード。
2着に3番人気のワンダーアキュート、さらに3着には9番人気のホッコータルマエが入った。
ニホンピロアワーズは父ホワイトマズル、母ニホンピロルピナス、母の父アドマイヤベガという血統。この勝利で通算成績は22戦10勝(うち地方5戦3勝)となった。重賞は11年の名古屋GP、今年の名古屋大賞典、白山大賞典に続き4勝目。酒井学騎手、大橋勇樹調教師はともに同レース初制覇。
-----ここまで引用(抜粋)-----
ニホンピロアワーズについては、『単勝6番人気よりは強い』とは思っていたものの、エスポワールシチーの番手から直線あっさり抜け出すという、絵に書いたような横綱相撲で快勝するとは恐れ入りました。
しかも、2010年にトランセンドが出したレースレコードを0.1秒更新する1分48秒8というタイムも立派、2着を3馬身半千切っているのですから、これはもう文句なしのG1制覇と言ってよいでしょう。
さて、このレースまで6連勝で1番人気に押されたローマンレジェンドは4着に敗れました。
ここで連を外さない内容ある競馬ができれば、“この後のダート路線を背負っていくのはこの馬”になるはずでしたが、今日の完敗で“必ずしも他馬を圧倒するほどの力は無い”という印象を与えるかたちになりました。
2着に入った6歳馬ワンダーアキュートはそれなりに力のあるところを見せてくれましたが、エスポワールシチーやトランセンドといった古豪の力が少しずつ(明らかに)落ちてきた今、これからの古馬ダート路線は、レース毎に勝ち馬が変わる群雄割拠の戦国時代ということになるかもしれません。
個人的には、その混戦の中にマカハが殴り込みをかけて欲しいところですが、マカハの場合は、そんな妄想の前に来週の500万下(ダ1800m)を勝たなきゃ話になりませんねぇ(^_^;)
■12/2阪神11R ジャパンカップダート(G1・ダ1800m)・良
【着順 予想 馬番 馬名(性齢) 斤量 騎手 タイム】
1 ○ 14 ニホンピロアワーズ(牡5) 57.0 酒井学 1.48.8
2 △ 12 ワンダーアキュート(牡6) 57.0 和田竜二 1.49.4
3 ▲ 9 ホッコータルマエ(牡3) 56.0 幸英明 1.49.5
4 ◎ 10 ローマンレジェンド(牡4) 57.0 M.デムーロ 1.49.8
5 - 13 グレープブランデー(牡4) 57.0 C.ルメール 1.49.9
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
SANSPO.COM 『ザック日本“死のA組”ブラジルと開幕戦』
-----ここから引用(抜粋)-----
各大陸連盟王者などが参加して来年6月にブラジルで行われるコンフェデレーションズ杯の1次リーグ組み合わせ抽選が1日、サンパウロで行われ、日本(FIFAランク24位)はブラジル(同13位)、イタリア(同5位)、メキシコ(同14位)と強豪が並ぶA組に入った。
抽選会に出席した日本代表のアルベルト・ザッケローニ監督(59)にとって、“死の組”は望むところ。B組はスペイン、ウルグアイ、タヒチ、アフリカ代表が入った。
-----ここまで引用(抜粋)-----
コンフェデレーションズカップはワールドカップ前年に各大陸の王者が集まる真剣勝負の公式戦です。
その大会でブラジル、イタリア、メキシコというビッグネームと戦えるのは、ワールドカップで上位を目指す日本代表にとってこれ以上ない貴重な経験になるでしょう。
ただ、最初から「良い経験になる」というつもりで戦っても新たに得るものはありません。
たとえどんなに厳しい組に入ったとしても、何とかして勝ち抜く、勝ち抜くために何が出来るか、ということに真剣に取り組んで欲しいと思います。
こんな素晴らしい大会に参加できるのはアジアで日本だけですから、是非、結果を残して(何かを掴んで)帰ってきて欲しいものです。(でもまあ、この大会は来年6月の話なんですけどね(^_^;))
←応援クリック励みになります!
-----ここから引用(抜粋)-----
各大陸連盟王者などが参加して来年6月にブラジルで行われるコンフェデレーションズ杯の1次リーグ組み合わせ抽選が1日、サンパウロで行われ、日本(FIFAランク24位)はブラジル(同13位)、イタリア(同5位)、メキシコ(同14位)と強豪が並ぶA組に入った。
抽選会に出席した日本代表のアルベルト・ザッケローニ監督(59)にとって、“死の組”は望むところ。B組はスペイン、ウルグアイ、タヒチ、アフリカ代表が入った。
-----ここまで引用(抜粋)-----
コンフェデレーションズカップはワールドカップ前年に各大陸の王者が集まる真剣勝負の公式戦です。
その大会でブラジル、イタリア、メキシコというビッグネームと戦えるのは、ワールドカップで上位を目指す日本代表にとってこれ以上ない貴重な経験になるでしょう。
ただ、最初から「良い経験になる」というつもりで戦っても新たに得るものはありません。
たとえどんなに厳しい組に入ったとしても、何とかして勝ち抜く、勝ち抜くために何が出来るか、ということに真剣に取り組んで欲しいと思います。
こんな素晴らしい大会に参加できるのはアジアで日本だけですから、是非、結果を残して(何かを掴んで)帰ってきて欲しいものです。(でもまあ、この大会は来年6月の話なんですけどね(^_^;))
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)