ヒルサイドステーブル在厩のエタンダールは、おもにトラックでのウォーミングアップ後、坂路でのハロン15~18秒ペースのキャンター1本を乗り込まれています。
◇岩崎担当のコメント(抜粋)
「12日に終い1Fだけ15秒台を乗り、土曜日からは週2回の15-15へ。馬体は460㎏程度と大きく変動はありませんが、腰幅が出て腹目にも適度な余裕がありますので、これから調教を積んでもあまり目方が減らないようであれば、それが成長分と言えるのではないでしょうか。リフレッシュした体でしっかり調整していきたいと思います。」
-----
今週から15-15に移行とのことなので、来週か再来週には帰厩のスケジュールが出るかもしれませんね。
馬体重の増加はもうひと息ですが、総合的には(少しずつとはいえ)確実に成長も進んでいるようですし、藤原調教師がそれをどう判断し、どのレースで復帰をさせるのか、非常に楽しみになってきました。
先週は厩舎の先輩トーセンラーが京都記念を制しましたが、エタンダールもそれに続くような活躍が出来るよう、しっかり調教を積んで力を蓄えて欲しいと思います!
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。
←応援クリック励みになります!
◇岩崎担当のコメント(抜粋)
「12日に終い1Fだけ15秒台を乗り、土曜日からは週2回の15-15へ。馬体は460㎏程度と大きく変動はありませんが、腰幅が出て腹目にも適度な余裕がありますので、これから調教を積んでもあまり目方が減らないようであれば、それが成長分と言えるのではないでしょうか。リフレッシュした体でしっかり調整していきたいと思います。」
-----
今週から15-15に移行とのことなので、来週か再来週には帰厩のスケジュールが出るかもしれませんね。
馬体重の増加はもうひと息ですが、総合的には(少しずつとはいえ)確実に成長も進んでいるようですし、藤原調教師がそれをどう判断し、どのレースで復帰をさせるのか、非常に楽しみになってきました。
先週は厩舎の先輩トーセンラーが京都記念を制しましたが、エタンダールもそれに続くような活躍が出来るよう、しっかり調教を積んで力を蓄えて欲しいと思います!
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
ブリッツェンは、12日にドリームファームへ放牧に出たとのことです。
◇二ノ宮調教師のコメント(抜粋)
「放牧とは言ってもまったく乗らないワケではなく、適度に跨りながら馬体を休ませてあげるイメージで。鼻血に直接効く治療薬は特にありませんが、健康体を補助するという意味で投薬も開始しています。あとは暖かくなってくるのを待って、仕切り直しを図りましょう。」
-----
小倉大賞典を回避したのは残念ですが、考えてみれば、長期休養からの3連戦では非常に頑張ったレースをしていましたし、ここらでリフレッシュ放牧のご褒美をあげたと思えば良いのかもしれません。
このあとは、なるべく早く復帰してもらいたい気持ちもありますが、こうなった以上、まずはゆっくりリフレッシュをして、3連戦の疲れを完全に癒すのが先決ですね。
あとは二ノ宮調教師の判断次第、暖かくなってから慎重にペースを上げて頂ければと思います(^_^)
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。
←応援クリック励みになります!
◇二ノ宮調教師のコメント(抜粋)
「放牧とは言ってもまったく乗らないワケではなく、適度に跨りながら馬体を休ませてあげるイメージで。鼻血に直接効く治療薬は特にありませんが、健康体を補助するという意味で投薬も開始しています。あとは暖かくなってくるのを待って、仕切り直しを図りましょう。」
-----
小倉大賞典を回避したのは残念ですが、考えてみれば、長期休養からの3連戦では非常に頑張ったレースをしていましたし、ここらでリフレッシュ放牧のご褒美をあげたと思えば良いのかもしれません。
このあとは、なるべく早く復帰してもらいたい気持ちもありますが、こうなった以上、まずはゆっくりリフレッシュをして、3連戦の疲れを完全に癒すのが先決ですね。
あとは二ノ宮調教師の判断次第、暖かくなってから慎重にペースを上げて頂ければと思います(^_^)
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
UPHILL在厩のマカハは、周回コース2500m、坂路1本をハロン16~18秒ペースで乗り込まれています。
◇木村マネージャーのコメント(抜粋)
「『来週中にはトレセンへ』と調教師。今朝は終いをスーッと16秒台まで伸ばして乗るなど順調に調整できています。こちらの調教ではちゃんと集中して走ってくれますし、乗り役に反抗することもなく、いつも良い雰囲気なのですが…。競馬場に行くと急にあくびをし始め、妙にボーッとすることがあるみたいです。レースの空気に打ち克つことが本馬の最大の課題なのかもしれません。」
-----
マカハの場合は走る能力というよりも、気持ちがきちんとレースに向かうかどうかが問題のようです。
ただ、実際には気持ちの問題の方が厄介ですし、その辺りを改善するのはなかなか難しいんですよねぇ…。
まあ、調子自体はだんだん良くなっているようなので、当面は一戦一戦の結果にこだわるよりも、自然に気持ちがレースに向かってくれるのを待つことになるのかもしれません(^_^;)
応援する側としては焦れったいところですが、とにかく当人(馬)がその気にならないことには始まりませんし、なるべく早くきっかけを掴んで欲しいと思います。
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。
←応援クリック励みになります!
◇木村マネージャーのコメント(抜粋)
「『来週中にはトレセンへ』と調教師。今朝は終いをスーッと16秒台まで伸ばして乗るなど順調に調整できています。こちらの調教ではちゃんと集中して走ってくれますし、乗り役に反抗することもなく、いつも良い雰囲気なのですが…。競馬場に行くと急にあくびをし始め、妙にボーッとすることがあるみたいです。レースの空気に打ち克つことが本馬の最大の課題なのかもしれません。」
-----
マカハの場合は走る能力というよりも、気持ちがきちんとレースに向かうかどうかが問題のようです。
ただ、実際には気持ちの問題の方が厄介ですし、その辺りを改善するのはなかなか難しいんですよねぇ…。
まあ、調子自体はだんだん良くなっているようなので、当面は一戦一戦の結果にこだわるよりも、自然に気持ちがレースに向かってくれるのを待つことになるのかもしれません(^_^;)
応援する側としては焦れったいところですが、とにかく当人(馬)がその気にならないことには始まりませんし、なるべく早くきっかけを掴んで欲しいと思います。
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)