とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

パンサラッサ:2023サウジカップ 1000万ドルの逃走劇!!

【バシレウス】2/1テレビ山梨杯特別登録

2014-01-26 20:05:13 | 引退馬
先日、3年ぶりの復帰戦を終えたバシレウスがテレビ山梨杯に登録しています。
登録馬は14頭ですので、この時期特有のDコース使用ではありますが、出走枠の心配をする必要はありません。

国枝調教師によれば、「現状ではレースを調教代わりにしながら状態を上げていくしかない」とのこと。
次のレースまでに、状態が急上昇しているとは思えませんが、まずは続けてレースを使えることが何よりでしょう。
しっかり脚元をケアしながら出走を重ねて行って、暖かくなる頃に本当の勝負だ出来るようになってくれればと思います。

■2/1東京9R テレビ山梨杯(1000万下・芝1600m)登録馬
【馬名(性齢) 斤量】
アグネスティンクル(牡7) 57.0
アンレール(牝4) 55.0
コスモソウタ(牡5) 57.0
サイモンラムセス(牡4) 57.0
ショウナンラムジ(牡5) 57.0
ダイワブレイディ(牡4) 57.0
テンペル(牡6) 57.0
バシレウス(牡7) 57.0
モシモシ(牝4) 55.0
モンストール(牡5) 57.0
ルロワ(牡7) 57.0
レッドセシリア(牝4) 55.0
ロベルクランツ(牝5) 57.0
ローズノーブル(牡5) 55.0

 応援クリック励みになります!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【マカハ】2/1乙訓特別に特別登録

2014-01-26 19:23:42 | 殿堂馬
マカハが2/1京都の乙訓特別に登録してきました。
近況報告では、以前から小崎調教師が「2/8の宇治川特別目標」とコメントしてくれていましたが、ここに登録があるのは、馬の状態次第では一週前倒しで出走させる可能性があるということでしょうか?

登録馬は13頭と落ち着いていますので、その気になれば出走枠の問題はないですし、他にとんでもなく強い馬も見当たらないので、「とりあえず登録だけのつもりだけど、追い切り次第では出走も…」と考えているのかもしれませんね。
いずれにしても、今年はきちっと結果を出していかなければなりませんので、(来週か再来週かは別にして)レースに出るときには勝ちを意識できる状態に仕上がっていてほしいと思います。

■2/1京都10R 乙訓特別(1000万下・芝1200m)登録馬
【馬名(性齢) 斤量】
エイシンキンチェム(牝5) 55.0
キネオリュウセイ(牡4) 57.0
ケントヒーロー(牡4) 57.0
スリーアルテミス(牝6) 55.0
ダイワスペシャル(セン6) 57.0
トキノゲンジ(牡6) 57.0
ニコールバローズ(牝5) 55.0
ヒルノクオリア(牡4) 57.0
マカハ(牡5) 57.0
マジカルポケット(牡6) 57.0
メイショウヒデタダ(牡5) 57.0
メロート(牡6) 57.0
ルナフォンターナ(牝5) 55.0

 応援クリック励みになります!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【スプラッシュエンド】2/2根岸S(G3)特別登録

2014-01-26 19:09:35 | 引退馬
スプラッシュエンドが根岸Sに登録をしています。
登録馬が49頭ではさすがにスプラッシュエンドに出走の余地はありませんが、もともと除外を貰うための登録ですので、このぐらいハッキリしていたほうが、むしろありがたいですね。

問題は、ここで除外になって来週のすばるSへの出走が叶うかどうかなのですが…。
まあ、それはまた来週心配することにしたいと思います(^^;)

■2/2東京11R 根岸ステークス(G3・ダ1400m)登録馬
*登録馬多数のため馬名と斤量のみ
アドマイヤサガス 56.0、アドマイヤロイヤル 57.0、インペリアルマーチ 56.0、ウォータールルド 56.0、エベレストオー 56.0、エーシントップ 58.0、オセアニアボス 56.0、カオスモス 56.0、カネトシイナーシャ 56.0、ガンジス 56.0、キョウワダッフィー 56.0、キョウワマグナム 56.0、クリノヒマラヤオー 56.0、コレクターアイテム 54.0、ゴールスキー 56.0、サウンドアクシス 56.0、サクラシャイニー 56.0、サドンストーム 56.0、ザラストロ 56.0、ジョヴァンニ 56.0、シルクフォーチュン 56.0、スノードラゴン 56.0、スプラッシュエンド 56.0、スリーボストン 56.0、セイクリムズン 57.0、セイルラージ 56.0、セレスハント 57.0、タイセイファントム 56.0、タイムズアロー 56.0、ダノンカモン 56.0、ティアップワイルド 57.0、テスタマッタ 58.0、トウショウカズン 56.0、トキノエクセレント 56.0、ドリームバレンチノ 57.0、トーホウチェイサー 56.0、ナイトフッド 56.0、ナガラオリオン 56.0、ナリタスプリング 56.0、ネオザウイナー 56.0、ノーザンリバー 57.0、ハッピーカオル 56.0、バーディバーディ 57.0、ファリダット 56.0、ブライトライン 57.0、ベストウォーリア 57.0、ヤマカツハクリュウ 56.0、ワイドバッハ 56.0、ジョーメテオ 56.0

 応援クリック励みになります!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[AJC杯(G2)]ヴェルデグリーン快勝! 1番人気レッドは太めで4着?

2014-01-26 16:40:35 | JRA G1・重賞戦線
予想王TV@SANSPO.COM『【AJCC】ヴェルデ得意舞台でG2・2勝目』
-----ここから引用-----
第55回アメリカジョッキークラブカップ(G2、芝2200m)は、田辺裕信騎手騎乗の2番人気ヴェルデグリーン(牡6歳、美浦・相沢郁厩舎)が外から伸びて叩き合いを制し、重賞2勝目を飾った。タイムは2分14秒0(良)。

レースはサトノシュレンの先行策で幕を開け、チョイワルグランパ、ダノンバラードが続く展開。人気のレッドレイヴンは中団から。ペースは遅く、3コーナーを回ってから中団、後方待機組が一気に仕掛ける流れ。先行勢は苦しくなり、坂を上がってからは外回りで勢いのついた差し馬同士の叩き合い。中でも脚いろが目立ったのは一番外を回ったヴェルデグリーン。一枚上の決め手で内の各馬を差し切り、再び中山2200メートルのG2を制した。クビ差2着は11番人気のサクラアルディート。さらにクビ差の3着が6番人気のフェイムゲーム、1番人気のレッドレイヴンは20キロ増がたたったのか、伸び切れず4着に終わっている。

ヴェルデグリーンは、父ジャングルポケット、母レディーダービー、母の父スペシャルウィークという血統。通算成績は21戦7勝。重賞は産経賞オールカマー(2013年)に次いで2勝目。相沢郁調教師、田辺裕信騎手ともにAJCCは初勝利。
-----ここまで引用-----

私が本命・対抗に推したトゥザグローリーとダノンバラードは型どおりに先行しましたが、なんと13着と12着に大敗。穴馬抜擢のフラガラッハは最後方から追い込みを見せてくれたものの掲示板が精いっぱい。オマケに2、3着に入ったサクラアルディードとフェイムゲームが無印ではどうにもなりません(^^;)

とまあ、下手な予想の話はさておいて、ヴェルデグリーンはやはり嵌ると強い競馬をしますね。
オールカマーのイメージがあったので、ここでも馬券圏内は十分にあると思ってはいましたが、これだけ見事に勝たれると、中山芝2200mに出てきたときは買わないわけにはいかなそうです。(有馬記念の時より状態も良かったのでしょう)
ただ、そういうことは人が気がつく前に考えないとダメなわけで、次はもっと人気をしちゃうんだろうなぁ。。

ちなみに1馬人気のレッドレイヴンはプラス20kgで4着に終わりました。
こういうパターンになると、「太め残り=調整失敗」と言われがちですが、準オープンを勝ったばかりのG2挑戦で勝ち負けのシーンを作ったのですから、逆に力は充分に出したとも言えるのではないでしょうか。
まあ、馬体重増減なしで出ていたらどだったかなどわかりませんし、いずれにせよこの先も楽しみな一頭だと思います。

■1/26中山11R アメリカジョッキークラブカップ(G2・芝2200m)・良
【着順 予想 馬番 馬名(性齢) 斤量 騎手 タイム】
1 △ 12 ヴェルデグリーン(牡6) 57.0 田辺裕信 2.14.0
2 - 2 サクラアルディード(牡6) 56.0 F.ベリー 2.14.0
3 - 1 フェイムゲーム(牡4) 55.0 北村宏司 2.14.1
4 △ 14 レッドレイヴン(牡4) 55.0 柴田善臣 2.14.1
5 ▲ 5 フラガラッハ(牡7) 56.0 高倉稜 2.14.1

 応援クリック励みになります!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大正軒のスコッチエッグは濃厚&ボリューミー(^_^)

2014-01-26 07:39:19 | うまいもの
久しぶりに有楽町交通会館の地下にある大正軒さんに行ってきました。
理由は非常に単純でありまして、お腹が一杯になるランチが食べたかったからです。

ランチタイムの大正軒は、お腹を減らしたサラリーマンでとても賑わっています。
店内は非常に狭いので、基本的にはお店の外(と言っても交通会館のビル内ですが)に並んで待つことになります。
ただし、お客さんはパパッと食べてパパッと帰る人が大半ですから回転が非常によく、また、並んでいる間に非常に数多いランチメニュー(組み合わせのパターンが何通りもあって迷います)の中から注文を決める作業をこなすため、いわゆる「待ち時間のストレス」はほとんど感じなくて済みます。

さて、こちらがこの日のランチ、スコッチエッグ&エビフライです。


大正軒はもともとお肉屋さんが経営している食堂ですから、どうしても肉系のメニューが多くなります。
中でもスコッチエッグは隠れた人気メニューで、お店の人によれば、ランチタイムの中盤には売り切れてしまうことが多いそうです。
まあ、確かに茹で卵をひき肉で包んで表面がカリッとなるように揚げるなんて、子ども心をくすぐられるといいますか、本当に男の子が好きそうな料理ですからねぇ。(はい、当然ながら私も大好きです(^^))

アップにしてみました。


うーん。この感じ、スゴクいいんじゃないでしょうか。
茹で卵の大きさを基準に考えていただければと思いますが、パッと見以上に大きなスコッチエッグです。
しっかりと捏ねられたひき肉がぎっしり詰まっていて、表面はかなり固めに仕上げられています。噛みごたえ、歯ごたえのあとにくるひき肉のしっとりした食感。全体をまとめている甘みと酸味の効いたソースがかなり濃いめなのも、ご飯のおかずとしては非常に嬉しいです。

こちらはエビフライ。ですが、このセットに限っては、完全に添え物に甘んじてしまっていますね(^^;)


ということで、相変わらず大正軒はいい仕事をしてくれます。
高級感はないですが、なんとなくワクワクするような洋食メニューがズラッと並んでいて、何を注文しようか考えるだけでもかなり楽しめます。しかも、どのメニューを頼んでも普通以上にお腹が一杯になりますので、エネルギーをたくさん使うサラリーマンにはとてもありがたいお店だと思います!
(もちろん、エネルギーをたくさん使わないサラリーマンが食べてもOKです(^^;))


キッチン大正軒
千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館B1F
03-3201-0147

 応援クリック励みになります!
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする