goo blog サービス終了のお知らせ 

とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

パンサラッサ:2023サウジカップ 1000万ドルの逃走劇!!

定食屋さん?いやいや、めし処だぁっ! @こづち・恵比寿

2014-02-05 05:49:55 | うまいもの
恵比寿ガーデンプレイスが出来てから、恵比寿はおしゃれなお店と古いお店が混在する楽しい街になっています。
そんな恵比寿にあって、ひときわ異彩を放つ昔ながらの定食屋さんと言えば、その筋ではかなり有名な「こづち」さんしかないでしょう!

とか偉そうに言いながら、実は私、先日初めてこづちを訪れることが出来ました(^^;)


いやぁ、まずはなんと言ってもこの店構えが素晴らしい。
「ウチは定食屋じゃないよ、めし処だよ、勘違いしないでね!」と語りかけてくる提灯と暖簾。
オマケに営業時間は11時から18時までと、「めしを食ったらダラダラ長居をせずにサッサと寝ておくれ」みたいな主張が伝わってきます。(もちろんお店にそんなつもりはない…と思います。。)

いずれにしても、この日がこづち初訪問だった私は、『日本のめし屋というのは、そもそもこういう風貌をしているものなんだよなぁ』などと妙に納得をしつつ、心地良い緊張感に包まれたのを憶えています(^_^)

と、ひとしきり感心した後に注文したのはこちら、とんかつ定食(800円)です。


カウンター越しにご飯とみそ汁を受け取った後、おもむろにとんかつが出てきます。
800円というこの店で最も高級な値付けのメニューだけあって、カツのボリュームも相当なものです。
そして、ごはん、みそ汁、とんかつの付け合わせはキャベツとポテトサラダ。ひねりも何もないオーソドックスな組み合わせですが、めし屋で食べるとんかつ定食としては完ぺきな見栄えをしています(^_^)

とんかつには、備え付けのソースをたっぷり目に。。ええ、ご飯のおかずですからね!


厚みもしっかり、脂身も適度な豚肉さんを使ったロースカツです。


で、実際に食べてみた感想ですが、お肉も充分にジューシーだし、奇を衒わない衣の香ばしさもなかなかのもの。とんかつ専門のお店とは違った意味で、ガッツリ美味しく食べられる大満足のとんかつ定食だったと思います。
ええ、めし屋で食べるとんかつって、こういう感じがいいんですよねぇ(^_^)

ちなみにですね、どうやらこのお店の一番人気は「肉生姜」という豚ロースを厚めにカットして生姜焼きにしたものらしいです。他のお客さんが食べているのを横目で確認したところ、これまたかなりのボリュームがありました。
その他にも牛バラ定食とか肉豆腐とか、とても気になるメニューが目白押しの「ザ・めし処」こづちさん。
チャンスがあれば、必ず再訪して他のメニューも試してみたいと思います!


こづち
渋谷区恵比寿1-7-6
03-3444-3763

 応援クリック励みになります!
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする