予想王TV@SANSPO.COM『【きさらぎ賞】武豊スターダムが無傷の3連勝!』
-----ここから抜粋-----
第54回きさらぎ賞(3歳G3、芝1800m)は、武豊騎手騎乗の2番人気トーセンスターダム(牡、栗東・池江泰寿厩舎)がゴール寸前で差し切ってV。無傷の3連勝で重賞初制覇。タイムは1分47秒6(稍重)。
ファンの熱い注目を集めた無敗馬対決。この争いを制したのは、良血エリートホース・トーセンスターダムだった。前を行くライバルをアタマ差かわしてV。偉大な父に続く無敗のクラシック制覇に大きく前進した。
この勝利によって、武豊騎手は28年連続のJRA重賞制覇となっている。2着が1番人気のバンドワゴン。1馬身差の3着には6番人気のエイシンエルヴィンが入っている。
トーセンスターダムは、父ディープインパクト、母アドマイヤキラメキ、母の父エンドスウィープという血統。通算成績は3戦3勝。重賞初勝利。池江泰寿調教師はワールドエースに次いできさらぎ賞2勝目、武豊騎手はマイネルフリッセ、スキーキャプテン、スペシャルウィーク、シルヴァコクピット、リーチザクラウンに次いで6勝目。
-----ここまで抜粋-----
混沌としていた今年の牡馬クラシック。その行方を占う一戦として注目されていたきさらぎ賞を制したのは、ここまで2戦2勝のディープインパクト産駒、トーセンスターダムでした。
こうなると、ようやく牡馬クラシック路線に主役が誕生したと思われますが、果たしてそう簡単に事が運ぶのかどうか。これは単なる勘ですが、今年の混戦模様はまだまだ続くような気がしています。
一方、同じく2戦2勝で1番人気に推されていたバンドワゴンは2着となっていますが、稍重馬場を掛かり気味に逃げて勝つ寸前までの粘りを見せていましたし、この馬にも引き続き注目しておいた方が良さそうです。
そして、3着に入ったエイシンエルヴィンの母父は広尾TCで募集中のモンスーンウェディング'12と同じMonsun。
父のShmardalはストームキャット系でモンスーンウェディング'12(父New Approach)とは違いますが、重たい馬場も味方につけて、なかなかしぶとい末脚を見せていました。
戦績からは主役級の注目を集めるタイプではなさそうですが、展開次第で上位争いに食い込んでくるポテンシャルはありそうですし、特に力のいる馬場になったときには狙ってみても面白いでしょう。
■2/8京都9R 宇治川特別(1000万下・ハンデ・芝1400m)・重
【着順 馬番 馬名(性齢) 斤量 騎手 タイム】
1 1 トーセンスターダム (牡3) 56.0 武豊 1.47.6
2 5 バンドワゴン(牡3) 56.0 和田竜二 1.47.6
3 3 エイシンエルヴィン(牡3) 56.0 秋山真一郎 1.47.8
4 7 ピークトラム(牡3) 56.0 岩田康誠 1.48.3
5 8 オールステイ(牡3) 56.0 国分恭介 1.48.3
応援クリック励みになります!
-----ここから抜粋-----
第54回きさらぎ賞(3歳G3、芝1800m)は、武豊騎手騎乗の2番人気トーセンスターダム(牡、栗東・池江泰寿厩舎)がゴール寸前で差し切ってV。無傷の3連勝で重賞初制覇。タイムは1分47秒6(稍重)。
ファンの熱い注目を集めた無敗馬対決。この争いを制したのは、良血エリートホース・トーセンスターダムだった。前を行くライバルをアタマ差かわしてV。偉大な父に続く無敗のクラシック制覇に大きく前進した。
この勝利によって、武豊騎手は28年連続のJRA重賞制覇となっている。2着が1番人気のバンドワゴン。1馬身差の3着には6番人気のエイシンエルヴィンが入っている。
トーセンスターダムは、父ディープインパクト、母アドマイヤキラメキ、母の父エンドスウィープという血統。通算成績は3戦3勝。重賞初勝利。池江泰寿調教師はワールドエースに次いできさらぎ賞2勝目、武豊騎手はマイネルフリッセ、スキーキャプテン、スペシャルウィーク、シルヴァコクピット、リーチザクラウンに次いで6勝目。
-----ここまで抜粋-----
混沌としていた今年の牡馬クラシック。その行方を占う一戦として注目されていたきさらぎ賞を制したのは、ここまで2戦2勝のディープインパクト産駒、トーセンスターダムでした。
こうなると、ようやく牡馬クラシック路線に主役が誕生したと思われますが、果たしてそう簡単に事が運ぶのかどうか。これは単なる勘ですが、今年の混戦模様はまだまだ続くような気がしています。
一方、同じく2戦2勝で1番人気に推されていたバンドワゴンは2着となっていますが、稍重馬場を掛かり気味に逃げて勝つ寸前までの粘りを見せていましたし、この馬にも引き続き注目しておいた方が良さそうです。
そして、3着に入ったエイシンエルヴィンの母父は広尾TCで募集中のモンスーンウェディング'12と同じMonsun。
父のShmardalはストームキャット系でモンスーンウェディング'12(父New Approach)とは違いますが、重たい馬場も味方につけて、なかなかしぶとい末脚を見せていました。
戦績からは主役級の注目を集めるタイプではなさそうですが、展開次第で上位争いに食い込んでくるポテンシャルはありそうですし、特に力のいる馬場になったときには狙ってみても面白いでしょう。
■2/8京都9R 宇治川特別(1000万下・ハンデ・芝1400m)・重
【着順 馬番 馬名(性齢) 斤量 騎手 タイム】
1 1 トーセンスターダム (牡3) 56.0 武豊 1.47.6
2 5 バンドワゴン(牡3) 56.0 和田竜二 1.47.6
3 3 エイシンエルヴィン(牡3) 56.0 秋山真一郎 1.47.8
4 7 ピークトラム(牡3) 56.0 岩田康誠 1.48.3
5 8 オールステイ(牡3) 56.0 国分恭介 1.48.3

久々の大森外ランチ情報です。
つい先日、ここでも何度か紹介済みの定食屋、お食事・まるやまさんに行ってきました。
今まで「まるやま」で食べたものといえば、バラ生姜焼き、メンチカツ&ハムステーキ、カキフライなどですが、この日は前夜に飲み過ぎた所為もあり、肉系を避けて比較的胃腸にやさしい魚系で攻めてみようという作戦です。
そんな中、壁に貼り出されているメニューの中でパッと目に留まったのは「まぐろ刺身定食」と「アジフライ定食」。
あくまでも「胃腸に優しく!」を優先するなら「まぐろ刺身定食」なのでしょうが、そうは言っても多少脂分を摂取しておかないと午後の仕事でスタミナ切れになってしまうかもしれません。
それに、私の場合、お刺身というのはご飯のおかずではなくて、アレのアレでありまして…(^_^;)
ということで、『よーし、今日はアジフライにするぞ!』のアジフライ定食(650円!)がこちらです。

大ぶりで肉厚のアジフライが二つ。幸せな風景です。

毎度のことですが、ご飯と味噌汁が美味しいのも「まるやま」のオススメポイントです。

一枚にはソースをかけましたが、もう一枚は醤油で食べてみました(^_^)

揚げたてなので、中はアツアツ&ホクホクしています。美味しいです!

前回訪問でカキフライを食べたときもそうだったのですが、今回のアジフライも、値段も中身もこちらの期待を上回る食事を提供してもらったと思っています。(さすがに「お食事 まるやま」です!)
一番嬉しかったのは、何と言っても注文が入ってからアジを揚げてくれるので、本当の揚げたてが出てくるところ。たとえどんなに美味しいアジを使ったとしても、冷え切ったフライになるとなかなか厳しいものがありますから。
ソースをかけても醤油でも美味しく食べられるアジフライ定食が650円。これはお得だと思います。
今のところ、私はこのお店でセットメニュー(「何とか定食」みたいに、あらかじめご飯とみそ汁がセットになっている)しか頼んだことがありませんが、常連さんの中には一品料理系のおかずを組み合わせて注文してる人もいて、まだまだ奥がありそうな雰囲気を感じています。次回訪問がいつになるかはわかりませんが、私もその時には、思い切って「常連風組み合わせ定食」にチャレンジしてみようかなぁ(^_^)
お食事 まるやま
大田区大森北1-34-14 ツインビルB館1F
03-3298-8659
応援クリック励みになります!
つい先日、ここでも何度か紹介済みの定食屋、お食事・まるやまさんに行ってきました。
今まで「まるやま」で食べたものといえば、バラ生姜焼き、メンチカツ&ハムステーキ、カキフライなどですが、この日は前夜に飲み過ぎた所為もあり、肉系を避けて比較的胃腸にやさしい魚系で攻めてみようという作戦です。
そんな中、壁に貼り出されているメニューの中でパッと目に留まったのは「まぐろ刺身定食」と「アジフライ定食」。
あくまでも「胃腸に優しく!」を優先するなら「まぐろ刺身定食」なのでしょうが、そうは言っても多少脂分を摂取しておかないと午後の仕事でスタミナ切れになってしまうかもしれません。
それに、私の場合、お刺身というのはご飯のおかずではなくて、アレのアレでありまして…(^_^;)
ということで、『よーし、今日はアジフライにするぞ!』のアジフライ定食(650円!)がこちらです。

大ぶりで肉厚のアジフライが二つ。幸せな風景です。

毎度のことですが、ご飯と味噌汁が美味しいのも「まるやま」のオススメポイントです。

一枚にはソースをかけましたが、もう一枚は醤油で食べてみました(^_^)

揚げたてなので、中はアツアツ&ホクホクしています。美味しいです!

前回訪問でカキフライを食べたときもそうだったのですが、今回のアジフライも、値段も中身もこちらの期待を上回る食事を提供してもらったと思っています。(さすがに「お食事 まるやま」です!)
一番嬉しかったのは、何と言っても注文が入ってからアジを揚げてくれるので、本当の揚げたてが出てくるところ。たとえどんなに美味しいアジを使ったとしても、冷え切ったフライになるとなかなか厳しいものがありますから。
ソースをかけても醤油でも美味しく食べられるアジフライ定食が650円。これはお得だと思います。
今のところ、私はこのお店でセットメニュー(「何とか定食」みたいに、あらかじめご飯とみそ汁がセットになっている)しか頼んだことがありませんが、常連さんの中には一品料理系のおかずを組み合わせて注文してる人もいて、まだまだ奥がありそうな雰囲気を感じています。次回訪問がいつになるかはわかりませんが、私もその時には、思い切って「常連風組み合わせ定食」にチャレンジしてみようかなぁ(^_^)
お食事 まるやま
大田区大森北1-34-14 ツインビルB館1F
03-3298-8659
