goo blog サービス終了のお知らせ 

とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

パンサラッサ:2023サウジカップ 1000万ドルの逃走劇!!

【ディメンシオン】負けないハズ! 7/8中京3R 3歳未勝利・枠順&予想

2017-07-07 20:25:08 | 殿堂馬
■7/8中京3R 3歳未勝利(牝・芝1600m) 11:05発走



◎ ディメンシオン
○ マジョラム
▲ サンレイサワヤカ
△ ジェルファルレイ
△ ダンツストーク
△ ヴァージャー
△ キョウエイレガシー

ディメンシオンは3枠5番になりました。
中京マイルはやや外枠有利ではありますが、それ以上に先行力がものを言うコース。
ディメンシオンはゲートが心配なタイプではないですし、ダッシュ力も充分なので枠はどこでもOKでしょう。

それに、そもそもこのメンバーでは力量上位は明らかです。
要は出たなりで折り合いに専念するのが一番で、ある程度なら前でも後ろでも、とにかく折り合いさえつけばまず負けないと、おそらく福永騎手もそう思っているのではないでしょうか。

明日はフルゲートで相手が15頭いるのですが、多少不気味なのは初出走のディープインパクト産駒ぐらい? ただし、どうも前評判の高い、強いディープ産駒というわけでもなさそうなので…。(もしも強かったら諦めます)
何にせよ、おそらく1番人気での出走でしょうから、ここはきっちり人気に応えたいです。

今のところ勝利を信じて疑っていませんが、負けるとしたら何ですかね?
いやぁ、負けようがないんじゃないかなぁ(^^ゞ
出走馬確定の時からうすうす思っていたのですが、これは勝っちゃうと思いますねぇ(^O^)

出てきたら相手筆頭かと思っていたシャンティローザが抽選除外になったので、対抗は前走2着のマジョラムに。 ただし、この馬にはデビュー戦で勝っていますので、頭はディメンシオン固定でいいでしょう。
ディープ産駒の初出走組は、どうも怪しいのでまとめて無印にしてみました。
あまり強気になるのはやめようと思っていたものの、このメンバーでは… ですよねぇ。。(^^)v



 ご面倒かもしれませんが(^^ゞ 応援クリックを何とぞ!m(_ _)m
Comments (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ベイビーティンク】重度の浅屈腱炎により引退決定

2017-07-07 20:04:13 | 引退馬
ベイビーティンクの引退決定アナウンスがありました。
-----
7日朝のエコー検査により、右前に重度の浅屈腱炎を発症していることが明らかとなりました。なお、この診断をもとに直ちに調教師と協議した結果、その損傷率の高さから、これ以上の現役続行は困難であるとの見解で合意。やむなく、本日付けで競走馬登録を抹消いたしました。出資会員の皆様には詳細を書面にてお送りいたしますので、到着まで今しばらくお待ちください。皆様からのご支援ならびにご声援に対しまして心より感謝申し上げますとともに、未勝利での引退となりましたこと、深くお詫び申し上げます。

◇伊藤正調教師のコメント
「今となっては、5月下旬の放馬により、それまで慎重に積み上げ、順調に回り始めていた歯車に狂いが生じたことが悔やまれます。転厩から馬本位で進めさせてもらい、復帰までにお時間を頂戴したにもかかわらず、障害レースまで辿り着くことができずにこのような結果となってしまって…。誠に申し訳ございませんでした」
-----

木曜日の伊藤先生のコメントから、この結果は予想していましたので…。
ベイビーティンクは精一杯やってくれましたが、例え屈腱炎でなくともこれ以上は可哀相だったのかもしれません。
せめて一度でも障害レースにチャレンジして欲しいとの気持ちから、私もここまでずっと応援をしてきましたが、これだけ時間をかけても結局平地にしか出走できないのでは、そもそも向いていなかったということでしょう。
引退すれば、もう嫌いな飛越練習をする必要も無いわけで、馬も気が楽になったと考えることにします。

思えばこの馬は、育成時代、入厩が近づくにつれて急成長をした馬で、当時は小崎先生もかなり期待をされていました。
それが、いざトレセンで速いところが始まると、なかなかトップスピードが上がらない。
キャンター、15-15、14秒ぐらいまでは全く問題なくこなせていたのに、これほど落差がある馬もいるんだなぁと、ある意味非常にいい勉強をさせてもらいました。

それでも走りに対しては真面目なところがあって、ワンペースの走りが通じる北海道の2600m戦では3着に粘り、これはひょっとしたら勝ち上がれるのでは?との期待も生まれました。
今にして思えば、あの一戦があったからこその障害入りで、トップスピードが上がらないように設定されている障害コースなら、持ち前の真面目さとバテない走りで初勝利がめざせるかも… と私も考えていました。

結果は既に出てしまいましたが、最後まで真面目に走ってくれたベイビーティンク、クセのある彼女をサポートしてくれた牧場、育成場、厩舎スタッフの皆さんには改めてお疲れ様でしたと言いたいです。
直接、引退の決め手になった屈腱炎発症の経緯については思うところもありますが、全ては今さらの話ですし、外から応援しているだけの私にはわからない事もあるでしょうから…。


【7/2、引退レースとなった雄国沼特別に出走するベイビーティンク : 公式HPより】


*広尾TCのご厚意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。


 ご面倒かもしれませんが(^^ゞ 応援クリックを何とぞ!m(_ _)m
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【エンジェルリード】デビュー戦は7/16福島5Rに!

2017-07-07 06:28:34 | 引退馬
美浦トレセン在厩のエンジェルリードは、5日は坂路で普通キャンターを1本、6日にウッドで石川騎手を背に追い切られました。

-調教時計-
17.07.06 石川裕 美南W重 6F  -81.7-66.2-52.0-39.0-14.0(7) 一杯に追う
エディフィス(三未勝)馬ナリの内を1.4秒追走0.2秒遅れ
17.06.29 蓑 島 美南W稍 6F  -85.8-69.5-54.1-39.3-13.0(7) 一杯に追う
ゼロカラノキセキ(古500万)馬ナリの内を0.7秒追走同入

◇石川騎手のコメント
「この時期の2歳馬だけにまだ安定味に欠けるところがあり、力強さといった点ではこれからですが、走ることに対する気持ちをしっかりと持っている馬ですね。追い切りで追走に苦労したのは、予定よりも前が飛ばして行ったため。それを追いかけた分、最後は息が上がり気味になってしまいました」
◇尾関調教師のコメント
「前の馬が気持ち良く行きすぎたため、予定よりも時計が速くなる形。あれでは古馬でも追い付けませんし、遅れを気にする必要はないでしょう。2歳馬にしては十分すぎる負荷になりましたので、もう週末や来週はそれほどやらなくてもイイはず。来週7月16日福島5R 2歳新馬(芝1800m)でのデビューをめざします」
-----

エンジェルリードは引続き順調、7/16福島5R(芝1800m)を目標に進むことになりました。
慎重な尾関調教師的にも感触は悪くないようですし、あとはこのままレース当日まで順調であることを願うのみです。

その上で、現時点での期待度ですが、追い切りの時計だけで言えば、初戦から好勝負を期待してもおかしくないレベル。 一見、終い14秒は悪いですが、全体時計はむしろ速過ぎるぐらいですから。
(これで終いが13秒ソコソコだったら、古馬上級条件でも充分以上にやれる感じ(^_^;))



心配な点としては、一週前追い切りが予定と違った形(時計速過ぎ、綺麗な併せ馬出来ず?)になったことですが、そのあたりの影響がどう出るかは馬ごとに違ったりしますからね。
全体として厩舎の皆さんのコメントは比較的前向きですし、初戦から動けそうな性格は好材料で、やはり、(相手次第ではありますが)この時期の新馬戦なら上位争いを期待しても良いのではないでしょうか。

まあ、デビュー戦確勝とまではいかないですが、気持ちが前向きな馬は実戦で調教以上に良さが出ることも多いですし、これだけハードに攻められてヘコタレない点は素直に評価をしたいところ。
来週のレース内容次第では、この馬へのトータル期待度をワンランク上げることになるかもしれません(^^)


【美浦トレセンでのエンジェルリード : 公式HP(7/6更新分)より】


*広尾TCのご厚意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。


 ご面倒かもしれませんが(^^ゞ 応援クリックを何とぞ!m(_ _)m
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【シーザライト】疲れは取れて、再び“鍛える”モードへ

2017-07-07 06:15:29 | 引退馬
美浦トレセン在厩のシーザライトは、坂路で再度ピッチを上げて乗り込まれています。

-調教時計-
17.07.05 北村宏 美南坂稍 1回 55.3-40.9-27.1-13.6 馬ナリ余力
ダノンハヤブサ(三未勝)馬ナリを0.6秒追走同入
17.07.02 助 手 美南坂良 1回 58.9-43.9-29.6-15.1 馬ナリ余力
ディーチェ(三未勝)馬ナリを0.1秒先行同入

◇北村宏騎手のコメント
「環境に馴染んでおり、良い体をした素直な馬ですね。ただ、乗った感じではまだ途上といった様子で、前駆に比べてトモの入りなどが緩い感じ。坂路で真っすぐ走る分には構いませんが、ウッドで苦労するあたりはまだ緩さがあって踏ん張りきれず、横Gに耐えられないところもあるのでしょう。この後、乗り進めていく中でひとつひとつ階段を上がってくれるのか、それとも暑さや疲れでバテてしまうのか。どちらに出るかがポイントになってきます」
◇佐藤助手のコメント
「下(周回コース)でやるとフワフワしがちですので、取りあえずは坂路で。馬なりで53秒くらいを出していくためにも、まずは前進気勢を高めていきたいです。馬房では飼葉をよく食べ、よく寝ている様子。馬がイライラすることなく日々を過ごせています」
◇堀切助手のコメント
「一時の疲れはあらかた取れましたので、これからコンディションを上げていきたいです。若馬の緩さについては時間が解決していくものでもあります。下で乗る練習をしていく中で、徐々に変わり身を見せてくれればと思います」
-----

今週も在厩のまま、調整が続けられています。
疲れが出たことでデビューは一旦見送りとなったものの、(放牧立て直しといった話ではなく)このままトレセンで鍛えていくようで、入厩前に国枝先生が仰っていた、「トレセンで鍛え甲斐がありそう」の路線に戻ったということですね。

ウェルシュステラ仔は早期デビューがマストのタイプではないですし、鍛えていって本当に力がついてからのデビューでイイと思います。(レトロクラシックの衝撃デビュー戦などの事例もありますから(^_^;))
坂路で馬なり53秒がひとつの目安であれば、暑さに負けず、まずはそこをしっかりクリアしましょう!


【美浦トレセンでのシーザライト : 公式HP(7/6更新分)より】


*広尾TCのご厚意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。


 ご面倒かもしれませんが(^^ゞ 応援クリックを何とぞ!m(_ _)m
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ディメンシオン】7/8中京3R 3歳未勝利・出走確定

2017-07-07 06:05:07 | 殿堂馬
ディメンシオンは、7月8日中京3R 3歳未勝利・牝(芝1600m)に福永祐一騎手で出走します。

-調教時計-
17.07.05 福 永 栗東坂不 1回 52.7-38.5-25.1-12.7 馬ナリ余力
アレススピアー(三未勝)一杯を0.6秒追走0.4秒先着
17.06.29 鮫島良 栗東坂稍 1回 53.4-38.3-24.8-12.3 一杯に追う
アレススピアー(三未勝)馬ナリを0.4秒追走0.2秒先着

◇田代助手のコメント
「5日の追い切りでは、抜け出してから少しフワッとするところがありましたので、終いだけ肩ムチを入れて仕掛ける形。元々ビッシリやる予定ではなかったですし、仕上がりは良さそうですよ。調教のピッチが上がって行く中でも落ち着いているのは好材料。追い切りを重ねている分、少しずつ体は減っていますが、それでも前走からプラス体重で出られるのではないでしょうか。復帰初戦からいきなり勝ち負けができるようにと、ここまで予定を延ばしたワケですからね。相手がいることですし、競馬ですから分からない面もありますが、きっといい勝負になるのでは。期待しています」
-----

ディメンシオンの出走が確定しました。
レースは予告通り、7/8中京3R、牝馬限定のマイル戦です。

5日の最終追い切りは坂路で福永騎手を鞍上に。
以前はCWで追い切られていましたが、今回は坂路での追い切りで仕上げられました。
どういう意図があるのかは分かりませんが、藤原厩舎はCWのイメージがあるので、もしかしたら、『本格的に攻め込んでいくのはまだ先、このクラスなら坂路で充分…』ということなのかもしれません。(全く勝手な想像です(^^ゞ)

まあ、坂路仕上げの意図がどうであれ、一戦必勝の厩舎が満を持して送り出すのですから大丈夫でしょう。
鞍上も福永騎手がデビュー戦から引き続きですし、やれる準備はきちんとしてくれたと思います。
あとはディメンシオンがきちんと走ればいいだけですね。

マイル戦は初戦の1800m戦より折り合いがつきやすいですから、今のところ負ける要素は見つからない気がします。 (普段そういう事を仰らない田代助手が“好勝負”とコメントするぐらいですから)
いや、あまり強気でいると足をすくわれることもありますから、本当に勝つまでは謙虚でいたほうがイイですね(^^)

■7/8中京3R 3歳未勝利(牝・芝1600m)出走馬



【栗東トレセンでのディメンシオン : 公式HP(7/6更新分)より】


*広尾TCのご厚意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。


 ご面倒かもしれませんが(^^ゞ 応援クリックを何とぞ!m(_ _)m
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【クレッシェンドラヴ】復帰戦勝利に向けて動き絶好!?

2017-07-07 05:48:42 | 殿堂馬
美浦トレセン在厩のクレッシェンドラヴは、5日は北馬場で普通キャンター、6日にウッドで追い切られています。

-調教時計-
17.07.06 助 手 美南W重 5F  - -67.3-51.3-37.5-12.9(8) 馬ナリ余力
ベルウッドミライ(三未勝)強目の外を0.5秒先行3F付0.1秒先着

◇佐々木助手のコメント
「向正面は左手前、コーナーを右手前、直線ではまた左に替えるのが本来の姿ですが、本馬は右手前を好むところがあり、6日はコーナーから右手前のまま走りきる格好になりました。それとてどこかバランスが悪くてそうなっているワケではなく、あくまでもクセのようなもの。稽古の動き自体は相変わらず上々ですから心配には及びません。復帰戦は7月22日福島8R 500万下(芝2600m)。来週は石川騎手に乗ってもらって追い切る予定です」
◇斎藤厩務員のコメント
「長丁場に使いますのであくまでもコースが中心ですが、最近はトモも大丈夫そうなので、この中間は坂路にも入れて。レースが近くなってきましたので、今週の追い切りは併せ馬でやりました。稽古で楽に動けるのは以前からのことですが、仮に内を回っていたら突き抜けていたのではないでしょうか。今回は時間をかけて調整してきていることですし、あとは競馬に直結してくれることを願うばかりです。実戦を使っていく中で、さらに肉づきが良くなってくれればと思います」
-----

7/22のレースに向けて、いい準備が出来ているようです。
順調に追い切られていますし、時計も動きも文句なしとのことで、再び期待感が高まってきました。

『あとひとつ勝って菊のトライアルへ』が陣営の青写真のようですが、そうであるならば500万条件は一発回答でクリアして欲しいところ。 未勝利時代のように、ああでもないこうでもないとウロウロするようでは、一気に相手が強くなるトライアル、ましてや本番を云々するのはおこがましいですから。
久々だとかどうだとかの心配事はありますが、この馬は、調教の良さが全てをカバーしちゃう感じですね(^_^;


【美浦トレセンでのクレッシェンドラヴ : 公式HP(7/6更新分)より】


*広尾TCのご厚意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。


 ご面倒かもしれませんが(^^ゞ 応援クリックを何とぞ!m(_ _)m
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【コンフォルツァ】開き直って期待します(^_^;

2017-07-07 05:36:51 | 引退馬
函館競馬場在厩のコンフォルツァは、連闘後であり、出走制限を受けたことからも、7日にいったんファンタストクラブ内木村牧場へ放牧に出る予定となっています。

◇吉田助手のコメント
「前走後も飼葉を食べてくれており、脚元にも問題はありませんが、連闘後ですし、引っ掛かってバタッと止まってしまったこともあって、さすがに少々お疲れ気味の様子。いったん放牧を挟んで筋肉疲労を癒やし、馬の気持ちを立て直してあげましょう。集中力を維持させて、直線まで頑張ってもらうためにブリンカーを着用したワケですが、かえってそれが馬をソワソワさせてしまったようで、余裕がなくなってしまったみたい。ガーッとハミを噛んで一息で終わっちゃいましたから…。初ダートというよりは、ブリンカーが裏目に出た感じでしょうか。要は落ち着いてレースに集中できるかどうか。頃合いを見て函館もしくは札幌に入れ、次戦をめざします」
◇佐藤助手のコメント
「坂路で52秒前後で動けているのですから、やれないことはないと思うのですが…。函館初戦は新しい環境に興味津々、その次はブリンカーが逆に気になってしまう形。どちらも地に足がついていない様子で力を出し切っていない感じです。性格的なものが邪魔をして集中しきれず、厳しいレース内容が続きますが、稽古の手応えからすれば変わっても不思議ではないはず。自身のリズムで行けるような競馬に持ち込みたいです」
-----

ファンタストクラブ内木村牧場に移動をして、次のチャンスを窺うことになりました。
タイムオーバーによる出走制限中にどこまで成長できるか分かりませんが、いずれにせよそう遠くない時期に結果が出るわけですし、ここは厩舎の皆さんの気持ちを受け止めて、もう一度全てをお任せしたいと思います。

さすがに、一ヶ月後にガラッと馬が変わって楽勝する、みたいな空想はしていませんが、お任せする以上は期待をして待ちます。 ここからは、悔いのないようにやれることは全てやって頂きたいし、それでダメなら諦めるしかありません。
ここまで追い込まれるのは本意ではないですが、なった以上は開き直っていくしかありません!


【7/1函館4Rでのコンフォルツァ : 公式HPより】


*広尾TCのご厚意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。


 ご面倒かもしれませんが(^^ゞ 応援クリックを何とぞ!m(_ _)m
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ベイビーティンク】どうやら難しい状況のようです

2017-07-07 05:22:35 | 引退馬
美浦トレセン在厩のベイビーティンクは、5日の午後になって右前の裏に腫脹が出始めたことから、現在はその経過を観察。7日午前、エコー検査を受ける予定になっています。

◇伊藤正調教師のコメント
「追い出す前の3~4コーナーが右手前だったため、負担が少なくて済みましたし、鞍上が無理をさせなかったおかげもあって、レース後の月曜・火曜と脚元にそこまで大きな反動は見られず、競馬に使う前と変わりなくきていたのですが…。これなら次戦の検討に入れるかと思っていた矢先の昨日の午後から、右前が張ってくる格好に。すべては検査結果が出てからですが、箇所や腫れ方が気持ち悪いのは事実で、経験上、あまり楽観はできない状況です。まずは診断結果を待ち、今後の方向性を定めていきたいと思います」
-----

まあ、なんと言いますか、まさか平地を叩いて障害デビューの流れがすんなり実現すると思っていたわけではないでしょうし、だとしたら、こういう結果になることをどの程度リスクとして想定していたのか、それが知りたくなってしまいます。

いや、今さら何を書いても始まりませんが、右前に疲れと不安が出て検査を受けるかも…という話から、障害戦を避けて(でも叩き台として)平地に出走、そして案の定右前にダメージを負って…、という流れがどうも気持ち悪く、何でそうなっちゃったのかな?…と。
厩舎の皆さんは一生懸命やってくれていますし、何とかしたい気持ちからギリギリの判断をされたのだと思いますが、どうしてこの馬にはチグハグな事が多いのかと、何だかモヤモヤ感がつきまといます。

伊藤先生のコメントは、「覚悟をしておくように」という意味でしょうから、検査結果を待つまでも無く…
という状況なのでしょう。
まあ、そもそもこれだけ手を尽くしてきて、一度も障害レースに出られないわけですしね。。


【7/2福島、雄国沼特別でのベイビーティンク : 公式HPより】


*広尾TCのご厚意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。


 ご面倒かもしれませんが(^^ゞ 応援クリックを何とぞ!m(_ _)m
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【マカハ】ひと足お先に島上牧場で夏休み

2017-07-07 05:07:30 | 殿堂馬
栗東トレセン在厩のマカハは、2日の登坂時の感触が思わしくなかったことから以降は運動のみ。7日に一旦島上牧場へ放牧に出る予定となっています。7/4の馬体重は482kgです。

◇小崎調教師のコメント
「時計にはなっているものの、日曜日の追い切りの途中で背中から右トモにかけて違和感を覚えたため、終いはもう流しただけの内容。歩様にも幾らか見せていたことですし、さすがに無理はできませんので、やむなく予定レースを見送りました。おそらくは馬が休みたいと訴えているのでしょうから、例年にならってここで夏休みへ。秋に目標を切り替え、まずはケアに専念したいと思います」
-----

豊明ステークスの出走を見送ったマカハですが、島上牧場で夏休みとなりました。
「無事に回ってきてくれれば」と言ってはいたものの、豊明ステークスはそれなりに好結果を期待をしていたレースなので残念は残念。 ただまあ、今さら無理をしてどうこうな年齢でもないですし、まずは夏休みで元気を回復して、“出走可能な態勢が整った時点で適条件のレースを探す”という感じでいくしかないでしょう。

その結果、マカハが元気に走る姿をあと何度見られるのか。。
いろいろ考えると、多少寂しくはありますが、段々とラストランの時期を意識させられますね。


【栗東トレセンでのマカハ : 公式HP(7/6更新分)より】


*広尾TCのご厚意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。


 ご面倒かもしれませんが(^^ゞ 応援クリックを何とぞ!m(_ _)m
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする