goo blog サービス終了のお知らせ 

とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

パンサラッサ:2023サウジカップ 1000万ドルの逃走劇!!

今週末、クレッシェンドラヴ飛躍への第一歩か!?

2017-07-17 06:30:43 | 競馬・一口馬主全般
昨日はエンジェルリードがデビュー戦で7着。
着順はもう少し上の方が良かったですが、無事に、そしてキチンとした競馬をしてくれましたし、当然ながらこれからの上昇も見込める内容でしたのでまずは一安心しました。
それに、改めてレースラップを見直すと、そもそもエンジェルリードが出走した7/16福島の新馬戦だけが厳しい(ある意味レベルが高い)競馬になっていて、あの流れを頑張り切ったのは間違いなく今後に向けていい経験になったと思います。

ちなみに7/16福島5Rの新馬戦は1000m通過59.9秒で勝ち時計が1.49.1秒。
同日に行われた函館の芝1800m新馬戦(5R)は、1000通過が65.2秒で勝ち時計が1.52.8秒。 同じく中京の芝2000m新馬戦(5R)は、1000m通過がなんと67秒で勝ち時計が2.04.7秒ですからね。
コースが違うのに比較をしても…と考えたとして、先週9日に同じ福島で行われた芝1800mの新馬戦は、1000通過が62.7秒で勝ち時計は1.51.2秒と、エンジェルリードの走破時計1.50.5秒より0.7秒も遅い決着でしたから。
(前日(土曜)の同条件未勝利戦は1000通過が62.8秒で勝ち時計1.50.8秒!)

まあ、タイム云々だけで何かを言う気はないですが、福島は函館や中京と違って頭数も揃っていましたし、いろいろな意味で経験値が大きそうな厳しい競馬だったのは間違いないでしょう。
エンジェルリードには、そういう厳しい流れの中でも一段上のパフォーマンスが出せるように、これから外厩でのリフレッシュ後に待っている、レベルアップのためのトレーニングを頑張って欲しいと思います(^^)

替わって今週はシーザライトが22日の5Rでデビュー戦を迎えます。
これまでの調教は、正直、エンジェルリードより上とは言い難い内容で、結果への期待は微妙な情勢でしょうか。
ただ、22日の5Rは牝馬限定戦ですし、1800mの新馬戦にありがちなスローペースになるとしたら、(うまく先行さえ出来れば)それほど大きな差がつく競馬にはならないかもしれません。

追い切りでデビュー勝ちを意識するほど動けていない中での、変わり身と経験値の蓄積を求めての出走ですから大きなことは言えませんが、(エンジェルリードの初戦がそうであったように)次につながる内容あるレースを期待します。
昨日も美浦坂路で55.8-13.7秒と順調に本数を重ねていますので、まずは今週の最終追い切りでどこまで動けるか、どこまで仕上がってくるかにも注目したいと思います。

勝負への期待という点では、同じく22日福島の8Rに登場するクレッシェンドラヴでしょう。
先週の一週前追い切りは、『馬ナリ余力、ゴールドスミス(古500万)強目の内を0.6秒追走同入』との表現だったものの、その後アップされた動画を見直すと、それほど馬ナリ余力でもなく、クレッシェンドラヴにしては頑張って走った方だと思います。
それでも時計は79.4-63.5-49.2-36.6-12.6なのですから、要するに併せたゴールドスミスも良く動いていたということ、つまり、一週前としては非常に良い、適度な負荷の掛かる追い切りだったという事でしょう。

気性面から全幅の信頼とはいきませんが、今週の最終追い切りでさらに仕上がるなら休み明けの不安もないですし、今度は2600m戦ですから多少の出遅れも(多少なら(^_^;))カバーしやすいはず。
クレッシェンドラヴが嫌いな馬群の中に押し込められるような競馬にさえならなければ、楽勝まであっても不思議はないと思いますし、大きな夢を語るなら、そのぐらいのことをやり切って欲しいと思います。
(一番の不安は、石川騎手落馬負傷による鞍上の問題でしょうか…)

その他では、先週の近況でハニートリップについて、7月末までにトレセン帰厩とアナウンスがありました。
デビュー戦10着にも関わらず、あの藤原厩舎であまり評価が落ちないという不思議なパターンの本馬ですが、それもこれもレースで結果を出してこそのイイ話ですから、あと2戦のうちにキッチリと答えを出して欲しいです。
血統と評価から、あと2戦のデキ次第では未勝利500万続行もあり得るかもしれませんが、やはり、“勝って堂々と成長促進”をするのがハニートリップのためでもあると思います。 是非頑張って欲しいです!

<出資馬の状況>


<2017総合成績>




 ご面倒かもしれませんが(^^ゞ 応援クリックを何とぞ!m(_ _)m
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする