酒蔵力という居酒屋さんに行ってきました。
なんでもこのお店、浦和本店はレッズサポーターで賑わう人気店のようですが、その東京進出第一段が、この池袋西口店とのこと。 私が行った時にはレッズサポーターは全くいませんでしたが…
まあ、別にサッカーの試合があったわけでもないし、池袋だし、それは仕方がありませんね(^^ゞ
とは言え、浦和レッズに敬意を表し、最初の一杯はレッズサワーです。

うーん。。この赤い色がレッズなのでしょう。
でも、個人的にはこれは一杯だけで充分ですねぇ…
中途半端な甘酸っぱさ、大昔の駄菓子屋さんのジュースみたいな人工的な味なので(^_^; (あくまで個人の感想です)
二杯目からは、そそくさと、いつものホッピーに移行します(^^ゞ

こちらのお店、どうやらお肉と内臓に拘りがあるようで、いわゆる肉刺しメニューが充実していました。
肉刺しだけで10種類はあるかと思う中、この日のチョイスはハチノス刺し、

ミノ刺し、

そしてハツ刺しにしてみました。

三種類のチョイスに当たっては、食感、脂分、味などが違う系統のものを選んだつもりです。
なので、どれが好きかはまさに好みの問題。
個人的にはしっとりと脂がのったハツが絶品と思いましたが、柔らかくて食べやすいハチノスも、ギュッと噛み応えがあってあっさりしているミノもお勧め。 どのネタも新鮮で、力さんのこだわりが良く伝わってきました。
これなら他の肉刺しメニューも試してみたくなりますね(^^)
肉刺しの後は、居酒屋の王道、モツ煮込みを一人一つずつ。

味は比較的アッサリ目の味噌汁タイプ。
ですが、モツの脂、旨みが適度に溶け出していて、味噌汁タイプながら濃厚な味わいも感じられます。
それに、とにかくモツがプルンプルンで、モツ煮込み食ったど~!!!と叫びたくなる逸品です。
あ、もちろんですが、周りの迷惑を考えて、叫んだりはしていません( ・`ー・')キリッ
ここからは、力さん自慢のモツ焼き、まずはシビレ(膵臓)、

王道のかしら、

そして、テッポウをお願いしました。

かしらとテッポウは比較的どこのお店でも見かけますが、シビレをきちんと出す店は珍しいです。
適度に脂がのっていて、それでいて全くしつこくなく、お肉、内臓というよりも魚の串焼きみたいです。
味そのものはわりと淡泊なので、逆に、味噌がとても良く合うんだよなぁ。。
先ほどの肉刺しもそうですが、こういう串が出てくるあたり、さすがにモツにこだわっているだけのことはありますね!
ここで、少しだけ休憩するために、お新香と、

パリパリキャベツサラダを追加しました。

ところがこの作戦が裏目に出て、予想以上にお酒の進みが早くなり、ついには梅水晶、

イカウニ和え、

モツの唐揚げなど、お酒のお供メニューを次々に発注する事態に。。

こうなったらもう訳が分かりません。何の脈絡もなくレッドアイとか、

レモンハイボールを次々に飲み干した挙句、

何故か串焼きに逆戻りして、トロかしらねぎま、

つくねをアッという間に平らげる始末… ┐(´~`)┌ ヤレヤレ

イヤですね、後半戦は途中からだいぶ記憶が怪しいのですが、とにかく楽しかったのは間違いないです。
楽しくなければこんなに飲み食いしませんし、記憶だってなくなったりしませんから。。多分…
普段は極めて冷静な我々を、こんなに深く酔っ払わせてしまうなんて(°◇°;)
酒蔵力さんは、(浦和レッズに関係なく)酔っ払うのが好きな人にとって、とてもいいお店だと思います!\(^O^)/
酒蔵 力 池袋西口店(しゅぞう りき)
豊島区西池袋1-15-3
03-5957-5529
なんでもこのお店、浦和本店はレッズサポーターで賑わう人気店のようですが、その東京進出第一段が、この池袋西口店とのこと。 私が行った時にはレッズサポーターは全くいませんでしたが…
まあ、別にサッカーの試合があったわけでもないし、池袋だし、それは仕方がありませんね(^^ゞ
とは言え、浦和レッズに敬意を表し、最初の一杯はレッズサワーです。

うーん。。この赤い色がレッズなのでしょう。
でも、個人的にはこれは一杯だけで充分ですねぇ…
中途半端な甘酸っぱさ、大昔の駄菓子屋さんのジュースみたいな人工的な味なので(^_^; (あくまで個人の感想です)
二杯目からは、そそくさと、いつものホッピーに移行します(^^ゞ

こちらのお店、どうやらお肉と内臓に拘りがあるようで、いわゆる肉刺しメニューが充実していました。
肉刺しだけで10種類はあるかと思う中、この日のチョイスはハチノス刺し、

ミノ刺し、

そしてハツ刺しにしてみました。

三種類のチョイスに当たっては、食感、脂分、味などが違う系統のものを選んだつもりです。
なので、どれが好きかはまさに好みの問題。
個人的にはしっとりと脂がのったハツが絶品と思いましたが、柔らかくて食べやすいハチノスも、ギュッと噛み応えがあってあっさりしているミノもお勧め。 どのネタも新鮮で、力さんのこだわりが良く伝わってきました。
これなら他の肉刺しメニューも試してみたくなりますね(^^)
肉刺しの後は、居酒屋の王道、モツ煮込みを一人一つずつ。

味は比較的アッサリ目の味噌汁タイプ。
ですが、モツの脂、旨みが適度に溶け出していて、味噌汁タイプながら濃厚な味わいも感じられます。
それに、とにかくモツがプルンプルンで、モツ煮込み食ったど~!!!と叫びたくなる逸品です。
あ、もちろんですが、周りの迷惑を考えて、叫んだりはしていません( ・`ー・')キリッ
ここからは、力さん自慢のモツ焼き、まずはシビレ(膵臓)、

王道のかしら、

そして、テッポウをお願いしました。

かしらとテッポウは比較的どこのお店でも見かけますが、シビレをきちんと出す店は珍しいです。
適度に脂がのっていて、それでいて全くしつこくなく、お肉、内臓というよりも魚の串焼きみたいです。
味そのものはわりと淡泊なので、逆に、味噌がとても良く合うんだよなぁ。。
先ほどの肉刺しもそうですが、こういう串が出てくるあたり、さすがにモツにこだわっているだけのことはありますね!
ここで、少しだけ休憩するために、お新香と、

パリパリキャベツサラダを追加しました。

ところがこの作戦が裏目に出て、予想以上にお酒の進みが早くなり、ついには梅水晶、

イカウニ和え、

モツの唐揚げなど、お酒のお供メニューを次々に発注する事態に。。

こうなったらもう訳が分かりません。何の脈絡もなくレッドアイとか、

レモンハイボールを次々に飲み干した挙句、

何故か串焼きに逆戻りして、トロかしらねぎま、

つくねをアッという間に平らげる始末… ┐(´~`)┌ ヤレヤレ

イヤですね、後半戦は途中からだいぶ記憶が怪しいのですが、とにかく楽しかったのは間違いないです。
楽しくなければこんなに飲み食いしませんし、記憶だってなくなったりしませんから。。多分…
普段は極めて冷静な我々を、こんなに深く酔っ払わせてしまうなんて(°◇°;)
酒蔵力さんは、(浦和レッズに関係なく)酔っ払うのが好きな人にとって、とてもいいお店だと思います!\(^O^)/
酒蔵 力 池袋西口店(しゅぞう りき)
豊島区西池袋1-15-3
03-5957-5529
