goo blog サービス終了のお知らせ 

とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

パンサラッサ:2023サウジカップ 1000万ドルの逃走劇!!

コチジャンを試したかったので(^O^)

2018-09-10 22:52:32 | うまいもの
先日、ある方からこんなモノを頂きました。


ラベルがホンモノ過ぎてよく分かりませんが、これは、いわゆるコチジャン(コチュジャン)です。
コチジャンは言わずと知れた韓国の唐辛子味噌ですが、こういうラベルのものは今まで見たことがたかったです。
これ、日本のスーパーとかで普通に売っているんですかね?
(もしかしたら、これを頂いた方から説明があったかもしれないですが、あいにく私は少し(かなり?)酔っ払っていたもので、細かい説明まで聞けていなかったようなのですm(_ _)m)

とにかく、せっかく美味しそうなモノを頂いたのですから、試してみなくちゃいけません。
ラベルの写真を見る限りでは、どうやらアチラの国ではお刺身につけて食べたりするようですが、純日本人の私としては、お刺身はやはり醤油とわさびで食べたいわけで、さてどうしたものかと考えつつ、少しだけ舐めてみると…
お! このコチジャン、酸っぱ辛いじゃないですか!!
なるほどなるほど、これはいわゆる唐辛子味噌ではなく、酢が入った“酢コチジャン”というヤツなんですね(^^)

そこで私が考えたのがコチラ、鶏むね肉を使ったさっぱりミニハンバーグに酢コチジャンをつける方式です!


<鶏むね肉のミニハンバーグの材料>
 鶏むねひき肉:250g、玉ねぎ:1/2個、にんじん:1/4本、パン粉:1/4~1/2カップぐらい?
<調味料>
 塩コショウ:少々、麺つゆの素:大さじ1、オイスターソース:少し、ごま油:少し
<大体のつくり方>
 玉ねぎはみじん切り、にんじんは荒くすりおろして、電子レンジで2分ほど加熱後冷ましておく(A)
 鶏むね肉と(A)をボールに入れ、調味料を加えてよく捏ねる。
 少し休ませたのち、小さめのハンバーグ型にまとめてフライパンで焼く。
 今回は焦げ付かないフライパンで、油は使わずに両面3分ほど焼きました。(ひっくり返したあとは蓋をして)
 火が通ったかどうかは、竹串を刺して肉汁が透き通っていればOK方式を採用、とても美味しく焼けました(^^)

つくり方などは、それぞれのひらめきで適用にやって頂ければいいと思います。
鶏肉を使って小さめに作ると失敗が少ないですし、さっぱりしていてヘルシーで、とても食べやすく仕上がります。
しかも基本の味はあらかじめついていますので、難しいソースなど不要なところが全く便利!
そこへもってきて、今回は頂きモノの酢コチジャンがありますからね(^O^)

写真を見ると、何だかケチャップをのせたみたいですが、これはあくまでもコチジャンでして、さっぱりした鶏肉と、辛み、酸味、甘みが混ざり合ったコチジャンの風味が、かなりバッチリはまっていました。
頂いたコチジャンは、さすがに本場の香りがして、酸っぱ辛い中でも特に辛みがピリッと効いています。
今回は味をつけた鶏ハンバーグにのせましたが、醤油やポン酢などお馴染の調味料とあわせて、オリジナルのタレを作っても美味しいかもしれません。(酢コチジャンですから、酸っぱい系とは相性いいでしょうね!)

頂きモノの酢コチジャン活用法、私の中ではすでにいくつかのアイデアが湧いてきています。
その中には成功も失敗もありそうですが、引き続き楽しんでみようと思っています(^^ゞ

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週末も出走予定なし、そしてクレッシェンド復帰一週前

2018-09-10 05:26:07 | 競馬・一口馬主全般
今週も先週に続いて出資馬の出走がありません。
先週は最強台風が日本を縦断したり、北海道では地震があったりと、大変な一週間でした。
出資馬関連でもスパーブアゲインの移動が延期になるなど、一部に地震の影響が出ていますが、それでも、関連する牧場などに直接的な被害が出なかったのは不幸中の幸いだったのでしょう。

さて、今週の注目はと言えば、まず第一にクレッシェンドラヴの一週前追い切り。
9/22の九十九里特別にはオジュウチョウサンという絶好のモノサシが出てきますから、こちらもイイ状態で迎え撃たなければいけません。(フルゲート割れでオジュウ出走が叶えば!)
開成山特別でのオジュウチョウサンの勝ちっぷりから、油断できない相手なのは明らかですが、充実の4歳秋を迎えるこちらとしても、黙って名を成させるわけにはいきませんからね。

そしてもう一頭の注目は、坂東牧場で必死の調整が続いているキングオブハーツ…
スーパー未勝利に出るつもりなら今週中に移動しないと間に合いませんが、荒木マネージャーは「15-15程度であれば動けますが問題はそのあと。完全に疲れが取れていない状態なので…」と仰っていて。。
何だか無理をしてレースに出してもいい結果が出る気はしないですし、今まで4頭の名古屋行き決定を見てきた立場としては、むしろ、年内2勝ブランに影響があるのは避けたいなぁと思ったり。(これって本末転倒?(^_^;))

いずれにしても、3歳未勝利勢が一旦ファンド解散になっていく中、ついフラフラと新しい馬に見境なく出資をしてしまうとか、そういう事態だけは避けなければいけません。
10月になれば展示会がありますし、やはり、しっかりと実馬を見てから冷静に考えたいと思います。
にしても、ふと気がつくと、展示会開催までもう一ヶ月を切っているんですよね!
(無事に開催されるのかな??)

<出資馬の状況>


Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする