先週は5日の東京6Rに出走したグランソヴァールが優勝、7月のドゥオーモ以来の勝ち星ゲットとなりました。
確かに相手関係も良かったですし、様々な条件が整った上での勝利でしたが、まだこれから強くなる3歳秋の2勝目ですから非常に価値が高いですし、今後のグランソヴァールの可能性をさらに高める勝利だったと思います。
今は降級制度もないので、これからは2勝クラスで戦う事になりますが、これまで同様、尾関先生はじめ厩舎の皆さん、全ての関係者のサポートを頂きながら、さらに上のレベルをめざしていきたいです。
そして今週は募集馬見学会が北海道で開催されます!!!
のその前に、非常に大事なレースが二鞍行われることになっています。
まずは見学会初日、12日の京都3R、芝2000mの未勝利戦にはパンサラッサが出走を予定しています。
パンサラッサはデビュー戦6着のあとに連闘策で2着。 今度はそこから中一週での出走ですから、これはもう完全に勝利だけを意識しての(2着なんて全然いらない!)チャレンジになると思います。
もちろん相手がいるので結果は分かりませんが、勝たなきゃイカンのですから、キッチリ勝ってもらいましょう。
続いて見学会終了の翌日、14日の東京11R、府中牝馬S(G2)にはディメンシオンが出走します。
もう、府中牝馬Sについての説明はしませんが、ディメンシオンはこの夏、関屋記念、京成杯AHと牡馬混合重賞で好勝負をしてきましたし、牝馬限定ならどこでも充分通用するとの手応えを感じさせる中での出走です。
加えて(勝手な予定では)先週のグランソヴァールに続いて12日にはパンサラッサが勝ち、ディメンシオンはその勢いをしこたま乗せてレースに臨むつもりにしていますからね。。 当然ながら、好走以上の結果を期待です!
来週になるとパーフェクトラヴが復帰戦を予定していますが、現時点で予定がハッキリしているのはそこまで。
ただし、その頃にはプライムラインのデビュー目標が定まっているかもしれず、引き続き目が離せない状況が続くでしょう。
募集馬見学会で見た18年産馬たちについても、育成場に移動後の状況が分かると思いますし(報告記事も書かなきゃ(^^;))、9月に引き続いて10月も、かなり慌ただしい一ヶ月になるでしょう。
そうこうしているうちに、もう11月ですか… うーむ。。今年もアッという間に過ぎていきますねぇ┐(´~`)┌ ヤレヤレ
<出資馬の状況>

<2019総合成績>

確かに相手関係も良かったですし、様々な条件が整った上での勝利でしたが、まだこれから強くなる3歳秋の2勝目ですから非常に価値が高いですし、今後のグランソヴァールの可能性をさらに高める勝利だったと思います。
今は降級制度もないので、これからは2勝クラスで戦う事になりますが、これまで同様、尾関先生はじめ厩舎の皆さん、全ての関係者のサポートを頂きながら、さらに上のレベルをめざしていきたいです。
そして今週は募集馬見学会が北海道で開催されます!!!
のその前に、非常に大事なレースが二鞍行われることになっています。
まずは見学会初日、12日の京都3R、芝2000mの未勝利戦にはパンサラッサが出走を予定しています。
パンサラッサはデビュー戦6着のあとに連闘策で2着。 今度はそこから中一週での出走ですから、これはもう完全に勝利だけを意識しての(2着なんて全然いらない!)チャレンジになると思います。
もちろん相手がいるので結果は分かりませんが、勝たなきゃイカンのですから、キッチリ勝ってもらいましょう。
続いて見学会終了の翌日、14日の東京11R、府中牝馬S(G2)にはディメンシオンが出走します。
もう、府中牝馬Sについての説明はしませんが、ディメンシオンはこの夏、関屋記念、京成杯AHと牡馬混合重賞で好勝負をしてきましたし、牝馬限定ならどこでも充分通用するとの手応えを感じさせる中での出走です。
加えて(勝手な予定では)先週のグランソヴァールに続いて12日にはパンサラッサが勝ち、ディメンシオンはその勢いをしこたま乗せてレースに臨むつもりにしていますからね。。 当然ながら、好走以上の結果を期待です!
来週になるとパーフェクトラヴが復帰戦を予定していますが、現時点で予定がハッキリしているのはそこまで。
ただし、その頃にはプライムラインのデビュー目標が定まっているかもしれず、引き続き目が離せない状況が続くでしょう。
募集馬見学会で見た18年産馬たちについても、育成場に移動後の状況が分かると思いますし(報告記事も書かなきゃ(^^;))、9月に引き続いて10月も、かなり慌ただしい一ヶ月になるでしょう。
そうこうしているうちに、もう11月ですか… うーむ。。今年もアッという間に過ぎていきますねぇ┐(´~`)┌ ヤレヤレ
<出資馬の状況>

<2019総合成績>

