goo blog サービス終了のお知らせ 

とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

パンサラッサ:2023サウジカップ 1000万ドルの逃走劇!!

【バスラットレオン】秋の飛躍に向けた休養へ @関係者コメント

2021-05-30 19:30:49 | 競馬・一口馬主全般

東京優駿(日本ダービー)で15着となったバスラットレオンの関係者コメントです。

◇藤岡佑騎手のコメント 「以前よりも気性が落ち着き、良い馬になってきました。今日も乗りやすくて安定していましたからね。ハナを取りに行ったこと、また結果的に距離が長かったこともあって最後は止まってしまいましたが、本馬もまだ日々向上していっている最中。ここで一度お休みを挟み、より一層成長した姿が見られることを期待しています」

◇矢作調教師のコメント 「今日に関して言えば、距離が大きかったのでしょう。ただ、輸送を挟んでも+2kgで出走できたのは頼もしいですし、スタンド寄りからのスタートにも一切動じず、しっかりとゲートを出てハナを取りに行き、レースのペースを作れたことは評価できると思います」

◆クラブのコメント 「大外枠からスタートを無難に決めて押してハナに立ち、道中は後続を引き付けての逃げ。果敢にクラシックの最高峰・日本ダービーに挑戦しましたが、距離の壁は大きく、ラスト300mで脚が上がってしまいました。なお、このあとは、「1回放牧に出して夏休みを取り、秋に向けてまたしっかりと調教していきましょう」と調教師。今後のさらなる成長にも期待を寄せつつ、大舞台へのチャレンジを続けていければと思います」

-----

今夜はいつもより多めに飲んでしまったので、少し気分が良くなっています… みたいな話はどうでも良くて、藤岡佑騎手が仰る通り、バスラットレオンはまだまだ成長途上、日々良くなりつつある課程ですからね。この時季に距離適性外のレースで負けたからと言って、全然悲観する必要はないと思います。

藤岡佑騎手も、誰の所為でもない落馬をいろいろイジられて大変だったと思いますが、デビュー前からこの馬の素質を高く評価し、結果を残してきた中でのダービー出走でしたから、今日のレース内容にかかわらず、『マイル路線に戻る秋にはまた乗りたい』との気持ちを強くしたのではないかと思います。

また、矢作先生の「輸送を挟んでも+2kgで出走できたのは頼もしい」とのコメントについても、私も全くその通りだと感じています。いや、単にプラスで出走したからイイとかではなく、レースを使い込まれていても余力を失っていない、そういう状態で休養に入れるのがすごく大きいし、まだまだ鍛えがいがある馬だよなぁと…。

引き続き矢作先生に『この馬でマイルの頂点を!』と思って頂くためには、ライバルたちを凌駕する成長力の発揮が必要で、これから秋までの休養がスゴク重要な意味を持つことになるでしょう。しばらくバスラットレオンに会えないのは寂しいですが、この休養が秋の飛躍への第一歩だと信じ、楽しみに待ちたいと思います!(^^)

 


*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。

Comments (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【バスラットレオン】お疲れ様でしたm(_ _)m 東京優駿・15着

2021-05-30 16:32:25 | バスラットレオン

東京優駿(日本ダービー)に出走したバスラットレオンは15着でした。

【レース内容】やや外に逃げ気味も互角のスタート。宣言通りに先手を取って、1コーナーから2コーナーでは単騎逃げのカタチ。向こう正面でペースを落とし、1000m通過は60.3秒という平均より遅い流れに。そのまま一団となった後続を引き連れて3コーナーへ入りましたが、4角あたりで手応えが少しずつ怪しくなり、直線ではいつもの末脚を見せる余力は残っておらず、結果、15着での入線となりました。

-----

お疲れ様でしたm(_ _)m

宣言通りに逃げたこと、末脚勝負になるのを承知の上で、できるだけスタミナを温存するペースを作りだしたこと、4角まで先頭で頑張ってくれたこと…。結果は15着ではありますが、バスラットレオンにとっての正攻法で勝負をしてくれて良かったと思いますし、これだけきっちり負かされたのですから悔いはありません。

マイルカップでの落馬以降、ダービーに向けての調整も大変だったと思いますが、陣営も馬もできる限りのことをやってくれましたから、今日は本当に『お疲れ様でした&ありがとうございました』で良いと思います(^^)

その上でなのですが、やはり2400mは長かったですね(^^;) さすがに(最期流したとはいえ)上り36.8秒まで失速してしまうと、今後も距離延長に期待とは言いにくい…。逆に言えば、マイル路線でトップをめざすことへの迷いはなくなりましたし、世代最高のメンバーたちとの戦いは決して無駄にはならないだろうと思います。

ちなみにマイルカップ後にしっかり調教をして、しかも東京に輸送をしたのに今日の馬体重はプラス2で482kg。これだけ使って全然ヘコタレないと言いますか、まだまだ成長途上なのは心強い限りです。このあとはしっかり休んで疲れを取って、マイル路線の強い馬たちとの戦いに備えて欲しいと思いますm(_ _)m

 

**2021/5/30東京11R 東京優駿(G1/芝2400m)・良**

 

Comments (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【バスラットレオン】12番人気の気楽な立場で気分良く

2021-05-30 05:32:28 | バスラットレオン

第88回日本ダービー出走馬紹介、JRA公式動画です。バスラットレオンは6分10秒あたりからです。

メンバー随一のレース経験を武器に完全燃焼の快走劇を披露する。
2018年に生を受けたサラブレットの頂点を決める夢の決戦、この日のためにこの瞬間のためにすべてをかけて挑む第88回日本ダービー。夢の先には最高の景色が待っている。(JRA)

 

前日最終オッズは以下の通り、大方の予想通り1枠1番エフフォーリアさんが断然の人気を集めています。バスラットレオンは54倍の12番人気ですが、これはアレですね、さすがにバスラットレオンの単勝がこんなにつくのは最初で最後かもしれません。(過去最高はG1・朝日杯FSでの25倍)

全体的には断然のエフフォーリアに続くのが国枝先生×ルメールさんのサトノレイナスで、3~5番人気にはいわゆる別路線組のワンダフルタウン、グレートマジシャン、シャフリヤールが並んでいます。やはり、皐月賞でエフフォーリアが後続につけた3馬身の差は決定的で、『皐月賞出走組との勝負付けは済んだ』と考えているファンが多いんですね。

**2021/5/30東京11R 東京優駿(G1/芝2400m)当日05:00時点単複オッズ**

 

ということで、あと10時間ほどで本番を迎えることになりました。

バスラットレオンは(マイルカップの時と違って)人気薄で気楽な立場。私が言うまでもなくですが、藤岡佑騎手には肩の力を抜いてもらって、とにかく気分良く回ってきて欲しいと思います。そして、ニュージーランドTで見せた『逃げて上り最速』という、前に行ってさらに末脚が伸びる最大の特徴を引き出して欲しいです。

バスラットレオンは放っておいても頑張る馬なので、あえて『頑張れ!』とは言いません。今日もきっと頑張ってくれちゃうでしょうから、最後までしっかり応援し、晴れ舞台の雄姿を瞼に焼きつけたいと思います。

私にとってはエタンダール以来の出資馬ダービー出走。あの時勝ったディープブリランテの矢作先生に、こんな形でお世話になるとは夢にも思っていませんでしたが、これも何かの縁かもしれませんねぇ(^^)

 

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする