1月22日(日)の今日は、毎月恒例通算91回目の 満観峰縦走山歩を東海道線用宗駅~花沢山~日本坂峠~満観峰~丸子富士~朝鮮岩~安倍川駅のコースで楽しみました。
前日雪が降り楽しみにしていた富士山は、白い雲の中に隠れっ放しでしたが、小春日和の好天気に恵まれて、気持ち良く歩くことが出来ました。
今日は好天気の日曜日で、団体グループの人達が3組もいて、満観峰山頂や途中の道は大賑わいで、マウンテンバイカーの人もいました。
昼食場所の朝鮮岩には、3ヶ月振りに朝鮮岩を訪れたと言う地元の女性2人組の人達がいるだけで、下界の展望を楽しみながらのんびりと昼食タイムを取ることが出来ました。
1枚目は、満観峰山頂よりの展望です。 富士山が雲の中で残念でした。
2枚目は、満観峰山頂の標識を入れて記念写真を撮る人達です。
3枚目は、日を浴びて浮かび上がる緑の葉っぱです。
4枚目は、丸子富士から朝鮮岩への道中の展望所より望む日本平や駿河湾の眺めです。今日は、海の色が綺麗でした。
5枚目は、朝鮮岩より望む安倍川を渡る新幹線です。
<撮影データ>
撮影日時:2006年1月22日10時21分~11時46分
撮影場所:満観峰縦走路(静岡県静岡市)
<2005~6年 正月休みの歩く旅より 1月1日 国東半島国見YH~文殊山~鷹ノ巣山~仙人湯~国見YH>
国東半島国見YHでおせち料理の朝食を済ませ、今日から久留米の歩き仲間2人が加わって、初めての文殊山山歩の登山口の文殊仙寺を訪れました。
文殊仙寺は648年に役(えん)の行者の開基と伝えられており、「三人よれば文殊の知恵」の発祥地で日本三大文殊の一つとして広く知られています。
駐車場に車を置いて、長い長い石段を登り、やっと本堂に到着しました。
好天気の元旦で、文殊仙寺は初詣での人達で賑わっていました。
1枚目は、石段の中腹で歓迎してくれる仁王様です。
2枚目は、歩の丸の旗が歓迎してくれた山門です。
3枚目は、清水の舞台のように高い所にある文殊仙寺の本堂です。
<撮影データ>
撮影日時:2006年1月1日10時15分~25分
撮影場所:文殊仙寺(大分県国東町文殊)