東奔西歩の 『出路迦芽』 写真館

『人も歩けば...』でデジカメ片手に東奔西歩し出会ったお気に入りの写真と日々変化する富士山の写真をお届けします。

千切れ雲の中に浮かぶ朝の富士山

2006年01月29日 | 富士山
 
 1月29日(日)の今朝は、富士山は雲に覆われていましたが、日の出は楽しむことが出来ました。
 日の出からしばらくすると、つかの間の時間千切れ雲の中から顔を出してくれました。



<撮影データ>
  撮影日時:2006年1月29日7時15分
  撮影場所:静岡県富士市中丸

犬連れの人で賑わっていた岩本山

2006年01月29日 | 日帰り山歩・WALK

 1月29日(日)の今日は、富士山が綺麗に見えたら富士山撮影に出かけようと思っていましたが、残念ながら雲の中で、午後から昼食タイムを楽しみに恒例の岩本山へ出かけました。
 先週は小雨交じりの天気で人はほとんどいませんでしたが、咲き始めた梅を期待してか今日は何故かたくさんの人が訪れており、犬連れの人達もたくさん見かけました。
 梅の花は1週間前と余り進展はありませんでしたが、開花した梅の花もほんの少しありました。
 梅の花を撮影して帰ろうかと思い、ふと富士山のほうを見ると雲が取れて頭を雲の上に出しており、幸運にも富士山を拝むことが出来ラッキーでした。

1枚目は、岩本山の展望台から撮影したみんなに囲まれて見つめられる人気者の子犬の写真です。



2枚目は、開花した梅の花の写真です。 1輪の美しさでした。



3枚目は、雲の中から姿を現してくれた頭を雲の上に出した富士山です。



<撮影データ>
  撮影日時:2006年1月29日13時52分~14時28分
  撮影場所:岩本山(静岡県富士市)

菜の花満喫の吾妻山公園

2006年01月29日 | 
   
< 1月28日(土)  吾妻山公園 写真より>

今日も吾妻山公園の菜の花をアップします。
昨日は、富士山とセットの菜の花の写真をアップしましたが、今日は、富士山無しの菜の花の写真をアップします。
 菜の花だけでもなかなか見応えがありました。

1枚目は、青空に映える一面菜の花の写真です。



2枚目は、青い海に映える菜の花の写真です。



3枚目は、富士山の冠雪を借景にした菜の花のアップの写真です。



4枚目は、背負われて人間の目線で菜の花を楽しむ犬の写真です。



<撮影データ>
  撮影日時:2006年1月28日10時16分~10時57分
  撮影場所:吾妻山公園(神奈川県二宮町)