goo blog サービス終了のお知らせ 

善人閑居

鎌倉の風物詩と全国の温泉の旅を写真で報告します。

阿蘇内牧温泉の旅(9)・新穂湯

2009年05月08日 | 温泉

新穂湯は薬師温泉のそばにあります。
大阿蘇から徒歩7~8分の場所です。

新穂湯は歴史が古く、大正2年(1913年 )の創業だそうで、今年96年目ということになります。
ただ、2006年にリニューアルしたので内牧温泉では一番新しい町湯です。

(新穂湯)

浴舎は内庭風の植栽につつまれた場所に建てられ、後ろの民家で料金を支払ってから庭木の間を進んで入り口にいきます。
入浴料金は¥200です。

(薬師温泉男性内湯)

こぢんまりとした、掃除の行き届いた脱衣場と、扇形の浴槽は明るく、お湯は適温(42~3度)で、結構繁盛しているようでした。

詳しくは下記のホームページからどうぞ
ひろさんの旅枕へリンク
Top →全国共同浴場巡り→熊本県の共同浴場