善人閑居

鎌倉の風物詩と全国の温泉の旅を写真で報告します。

別府温泉共同浴場巡り・上原温泉

2009年05月23日 | 温泉

黒川温泉は雪が降ったり止んだりの天候が続いていました。

各旅館の露天風呂巡りをする天候ではないので、予定より一台前の別府行き九州縦断バスを捕まえ、別府温泉を目指しました。

途中、バスが走り始めて10分ほどで瀬の本高原・三愛レストハウスに着きトイレ休憩がありました。
ここからやまなみハイウエーに入ったバスは牧ノ戸峠、くじゅう登山口、飯田高原など、くじゅう山の近くを通って湯布院に出ました。

雪のため視界は良くないので景色は楽しめませんでした。
ただ、湯布院に近づくに従って晴れ間がのぞき、別府に下ってくると快晴でした。

ホテルのチェックインには時間が早いので別府の共同浴場巡りをしました。

(上原温泉)

別府駅周辺の共同浴場はほとんど入っています。
ですから、未だ入っていない共同浴場を探すと、上原町近辺に3軒見つかり、駅からタクシーに乗って場所探しをしました。

上原はかみはると読むそうですが、運転手さんが上原公民館の前まで連れて行ってくれました。
入り口のボックスにお金(¥100)を入れて中に入りました。
脱衣場は一応浴室と分れていましたが間仕切りは無く、脱衣用棚があるだけです。

(脱衣場)

浴室は数段下にあり先客が居ました。
コンクリート造の小判型のお風呂でした。

(浴槽)

先客が景気よく水を入れてくれたので、適温の温泉に浸かることが出来ました。

詳しくはくは下記のホームページからどうぞ
ひろさんの旅枕へリンク
Top →全国共同浴場巡り→大分県の共同浴場