愛知の史跡めぐり

愛知県の史跡を巡り、その記録を掲載します。

松平記(12) 松平記

2022年01月31日 16時54分33秒 | 松平記

松平記p12

翻刻
勝れたり、但シ阿部大蔵か子清康を討申たるやつの親に家
老を御させ候事を常に申たる間、大蔵めが讒言にて有へし
と色々御申しわけ有しかとも、終に不叶して御浪人被成、今
川殿へ御越候て色々なけき被成候間、今川殿岡崎の年寄
本多平八、酒井雅楽助、石川安芸守、安部大蔵丞、植村新六郎
を呼、かハるがわるに蔵人儀被仰候而、是非和平にと御申候へ
共、三知行御横領の事色々申たて、終に蔵人殿を追出申候
蔵人殿も是ひなく敵に成、酒井左衛門尉、松平三左衛門な
んとと一味し、尾張衆へ内通し敵に成玉ふ、内藤甚三ハ蔵
人殿の衆なれとも敵にならん事を悲しミ、大久保甚四郎

現代語
(忠節は人に)まさっている。阿部大蔵の息子が清康を殺害したその親に家老をさせている事を常々言っているが、阿部大蔵の讒言でこうなったに違いないと申し開きをした。しかし、ついに言い訳はかなわず、蔵人信孝は浪人の身となってしまった。そこで今川義元殿の所へ行き、色々言い訳話をしたので、今川義元殿は岡崎の年寄、本多平八、酒井雅楽助、石川安芸守、安倍大蔵丞、植村新六郎を呼び、かわるがわる蔵人信孝のことを述べられ、ぜひとも穏便にと求められたが、蔵人信孝による三知行地の横領を申し立て、ついには蔵人信孝を追放してしまった。蔵人信孝は松平の敵となった。酒井左衛門尉、松平三左衛門などと仲間になり、尾張織田と内通し、敵となった。内藤甚三は、蔵人信孝の衆だったが、敵になる事を悲しみ、大久保甚四郎・・・

コメント
 松平蔵人信孝は、言い訳むなしく、今川の力も借りましたが、岡崎から追放の身となります。この間の出来事で、今川は清康、廣忠を支援してきました。廣忠を追放した内膳信定は、織田派のように思われます。蔵人信孝は今川か織田か、どっちに着くのか、中間的な立場であったように思います。今川に信孝が支援を求めに行ったことで、今川は廣忠をとるか、信孝をとるか選択を迫られたように思います。そして信孝を切ったと考えられます。
 今川に切られた信孝は、当然にも織田に与するしかなくなり、織田派になっていったように思います。
 今川に呼び出しを受けた各部将は、本多平八はかの有名な徳川四天王の本多平八郎の父の本多平八郎忠高、酒井雅楽助は、先に石川安芸守とともに、酒井左衛門尉から切腹をすべきだと言われています。(松平記(9))ここでは、廣忠の年寄となっています。安部大蔵は、阿部大蔵の間違いではないかと思います。植村新六郎は、清康が阿部大蔵の息子弥七に切られたとき、その弥七を切った人です。息子との敵と同席して年寄として活動するのは、できるものかと思いますが、今川に一緒に呼ばれています。
 酒井左衛門尉は、(松平記(9))で、廣忠に対して謀反を起こしたとありましたが、大原左近右衛門や今村伝次郎と共に、佐々木松平三左衛門忠倫と仲間になったようです。それに今回松平信孝が新しく加わったということです。
 内藤甚三は、忠郷といい、三河一向一揆で一揆側に付いた内藤清長の弟でした。