10月10日、豊川市の牧野城を訪れました。
牧野城は、吉田城を築いた牧野古白で有名な牧野氏のお城です。築城は、応永年間(1394~1428)のようです。築城者は、牧野古白の父牧野成富です。牧野成富は、四国からこちらに移り住んだそうです。室町時代からいろいろ移住があったようです。
牧野氏は、当地の守護一色氏の家来でした。しかし、一色氏は、同じく家臣の波多野全慶という人に討たれて亡くなってしまいます。その波多野全慶を牧野古白が討ち、牧野氏が一色城の城主となって、力をつけていったようです。
牧野城は、牧野古白が吉田城に移った後、廃城になったそうです。
牧野城の周りにはビニールハウスがたくさん並んでいました。中は、電照菊でした。以前幸田町に行ったときに夜に輝くビニールハウスを見て感動しましたが、こちらでも電照菊をやっているのかと思いました。
牧野城周辺のビニールハウス
牧野城は、ビニールハウスの中にありました。遺っていたのは土塁跡だけでした。しかも、草が生い茂り、中に踏み込んだところ足を取られて転んでしまいました。
牧野城案内板
土塁跡
この土塁は、結構高さがあり、りっぱなものでした。しかし、辺りはビニールハウスが林立し、牧野城跡も、それに合わせて長方形に仕切られていて、土塁も一部分があるだけです。なによりも「草ボーボー」なのが残念でした。
豊川市教育委員会さん、がんばってください。
牧野城は、吉田城を築いた牧野古白で有名な牧野氏のお城です。築城は、応永年間(1394~1428)のようです。築城者は、牧野古白の父牧野成富です。牧野成富は、四国からこちらに移り住んだそうです。室町時代からいろいろ移住があったようです。
牧野氏は、当地の守護一色氏の家来でした。しかし、一色氏は、同じく家臣の波多野全慶という人に討たれて亡くなってしまいます。その波多野全慶を牧野古白が討ち、牧野氏が一色城の城主となって、力をつけていったようです。
牧野城は、牧野古白が吉田城に移った後、廃城になったそうです。
牧野城の周りにはビニールハウスがたくさん並んでいました。中は、電照菊でした。以前幸田町に行ったときに夜に輝くビニールハウスを見て感動しましたが、こちらでも電照菊をやっているのかと思いました。
牧野城周辺のビニールハウス
牧野城は、ビニールハウスの中にありました。遺っていたのは土塁跡だけでした。しかも、草が生い茂り、中に踏み込んだところ足を取られて転んでしまいました。
牧野城案内板
土塁跡
この土塁は、結構高さがあり、りっぱなものでした。しかし、辺りはビニールハウスが林立し、牧野城跡も、それに合わせて長方形に仕切られていて、土塁も一部分があるだけです。なによりも「草ボーボー」なのが残念でした。
豊川市教育委員会さん、がんばってください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます