おかげさまで生きてます

日々の暮らしのなかで

ヤマイワキカラ

2010年02月11日 | 日記・エッセイ・コラム
最近、休日出勤がやけに続く
そして、今日も休日出勤だった
 
うちは、日曜・祝日は休み
仕事をしはじめた当時は、日曜だけだったが
5~6年前からは、祝日も無条件で
休みになるようになった
 
製造業的サービス業な仕事としては
お客さんに言われれば、どんな事にも
対応することにモットーをおいている
 
時にはそれが休日にずれ込むことがあるんだけど
最近はそれと同時に
 
(休みの日にすればええやん!)
 
安易な物思いが首を傾げるのも事実
休みの日なら、まず来客はないし
電話も掛かって来ないから
仕事に集中できそうなモノだが
そうとも限らない
 
それと自分でそうしておきながら言うのも
なんだが
あまりにも忙しくて、休日に回すのならいざ知らず
普段、少し気を抜いてやっているから
休みの日に回してしまうのではないかと
自分の気持ちの緩みに
反省もしてみる
 
ただ、何事にも頑張り過ぎるのは
無理をすることは、避ける方がいいのでは?と
セーブしている意味にも取れるかな?と
 
今日の出勤は
溜まっていた仕事をこなすのはもちろんだが
もうひとつ、機械のメンテナンスを
したいと思って出勤した
長い間、掃除をしていない機械があったんで
少し、気分転換も兼ねて
綺麗にしてやろうと出かけた訳で
 
なんにしても、綺麗になるってことは
清清しいし、テンションも高鳴るチューモンチーです
機械が綺麗になっただけなのに
その後の仕事の捗ること
もう、デザインがパッと湧き上がってきて
ルンルンです、ほんと
 
病は気から
 
そうです、何事も気持ちの持ちようなんですよ
引用が違ってますが・・・・