
ゴーヤの肉炒め、作りました。
肉が圧倒的に多いけどね

夏の野菜、ゴーヤは身体にいいことがいっぱいらしいけど
私、ゴーヤなんて食べるようになったのは
ほんのここ数年のことだと思う。
今や皆畑や庭でゴーヤを育ててますもんね。

ごんぞ~さんももれなくゴーヤを育ててます

こんな真ん丸く丸まったゴーヤも生まれました。
なんかゴーヤってさ~、大きな青虫みたい・・・・

見た目がどうも好きになれないけど、料理してやるさ

茄子も「もう終わりだ」とかいいながら、どんどんキッチンに押し寄せてくるし
毎日似たようなメニューになっちゃうから
料理ブログがなりたたないっての






うちのごはん。 こんなの使ってみました。
で、こうなりました


いいかも
簡単だし、料理作る気がめいっぱい落ちてる時なんか

こういうのに頼ってみるのはいいわよね~

美味しかったです


酢ダコ。

ちょっとおつまみ。

私はトリスの水割り。

取り皿の上に謎の卵一個。






なんだか納得したらしく、真っ先に剥いて食べてました。

一昨日、会社の暑気払いでした。
会社の・・・といっても事務所の女性陣だけの女子会。
いつまでも独身のわが社の職人さんにお嫁さんを世話するという話題で盛り上がり
その流れで夫婦の話になってね
新人さん(30歳になったばかり、子供二人)の家庭が難しい状況らしい。
まぁ、みんな家庭の問題は何かしら抱えていると思うけど。
彼女の抱えてる問題は真剣だ。
私から言わせると男の質が悪すぎる。
(パチンコ依存症、お金の問題、暴力)
(パチンコ依存症、お金の問題、暴力)
離婚経験者の私は「さっさと離婚した方がいい」「子供達が小さい今の方がいい」
「これから大きくなってくると離婚のチャンスはかなり先になる」なんて
本気で離婚を勧める(x_x) ☆\(^^;) ぽかっ
そんな経験してない人たちは、現状維持でなんとかならないかと
いろいろ話す。

その彼女が用意してくれたお土産のお菓子。
可愛いお菓子を見ながら、彼女の幸せを願う。
そういえば「良くしゃべる男性がいいか」「寡黙な方がいいか」という話も出た

私の父は良く食事中に家族としゃべった。
大人になった兄たちとは政治の話や世界のことや、いろいろ話しているうちに
激論になりケンカになることなんかもあったな(笑)
「空が高くなったね~」「すすきの穂がもうでてきた」なんて会話もよくあった。
父と母はいつも何か楽しげに話している印象が強くて
私も穏やかに毎日会話が出来る伴侶が欲しいな、と
歳を重ねるごとに思っていた。
だから再婚した今のごんぞ~さんは私にとってはピッタンコ



でも同僚のある人は「ウチのはうるさくって、黙っててほしい」
「一人の世界に漂いたいのに話しかけてくる」
「だいたい話すことが説教なんだもん」と続く。
これには大笑い







もう一人の同僚は「なんでも頭ごなしで私が反対意見いう隙間がない」なんて

愚痴と言えば愚痴、のろけといえばのろけ?

高島礼子さん、さっと判断して離婚なさったね。
ちょうど仕事の現場に離婚経験者の女優さんが揃ってたせいじゃないかって
テレビで言ってた。
離婚経験者は(私も含め)
「そんなもん、さっさと離婚した方が幸せよー」っていいたいらしいね

良い方へ改善していくための努力は必要。
でも努力ではなんともなりそうにない時は、自分の「彼と結婚した失敗」を
いさぎよく認めてしまった方がいい。
来て下さってありがとう!

応援ポチポチポチっとよろしくお願いします。
(CTRLを押しながらポチすれば画面が飛びません)
(CTRLを押しながらポチすれば画面が飛びません)
今日も良い日をね~
