![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/42/fcaeda3dd44d3c7cb6bf7bb198cd8d7a.jpg)
リバーシブルの帽子を二つ作りました。
ずっと帽子を作ってみたいと思っていたのですが
なかなか型紙がね・・・って困っていたのです。
そしたら、ネットに
「ロシアン帽は型紙無しで作れます」という記事を
どなたかのサイトで見つけ
これは簡単そう!と真似してやってみました。
だいたい大きめのマグカップがドールの頭に合うそうで
私もいくつかカップを持ってきて
被せてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/7e/6bc7020dc06b8c0e0998c29ee70ff79e.jpg)
このムーミンシリーズのマグカップがちょうどです^^
これを型紙(てっぺんの丸)にして
布を裁ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a9/5ff875b71b6217465d7c553c2b01b852.jpg)
リバーシブルなので、表地+裏地+ツバの部分
頭周りに合わせて少し長めに立ち上がりの生地を裁ちました。
写真は帽子二つ分です。
カップはあのくらいの感じで被れれば
外寸(カップの厚みも入る)で円を描けば
ちょうど良い大きさになります。
私は天辺の丸に合わせて立ち上がりの生地を
待ち針で留めて、余った部分は切りました。
写真がなくて説明がわかりいくいでしょ、ごめんなさい。
ツバの生地には接着芯を貼り付けて補強しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/74/cc84122b63105f8e30d9cd33d22e5feb.jpg)
こんな感じに出来上がり^^
裏返すと
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/5c/d40b1bc9afb056204e43c10e7293b700.jpg)
こんな感じ。
メルちゃんとピッピで並んで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ba/a361c4452ac91a62bb9b05b58b6a280d.jpg)
深さやツバを変えれば、いろいろな帽子になりそうです。
参考にさせていただいたサイトを探したのですが
どうやっていきついたのか見当らず・・・
リンクできずにすみません。
また見つけたらリンクさせていただきますね^^
それでは
皆様、今日も良い日をお過ごしくださいね^^
応援よろしくお願いします。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e5/a9189102b083f2cfe2cb30e61371aa4a.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます