訪問日:令和5(2023)年5月28日(日)
前回に続き、2回目の投稿です。
今回は、スタジオワンセルフダンススクールから、支志團までをご紹介します。
ダンス スタジオワンセルフダンススクール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f6/8493616622a88d4418cdbd0f36494505.jpg)
ダンススタジオは、広島校、三原校、福山支部の三つ ストリートダンスを中心にキッズから大人まで、幅広い年齢層で構成されているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/2d/a60fc15eb810373a8ea9cce25e6e41fa.jpg)
パレードの最優勝賞にあたる「パッションローズ賞」を受賞しました。迫力満点のパフォーマンスが素晴らしかったですね。これも練習のたまもの。おめでとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a6/fb7f027cc4f2a09e58f3773e337575e6.jpg)
目いっぱいオシャレしていますね。
ダンス ビースティ ハッピー オレンジローズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/75/700f3c5e50710c9c6096dc2ba992c90e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ff/7a280163e77dec0e9f0aff47d0a74da1.jpg)
中央で背が高いので目立っていましたね。気合が入っています
ダンス ジャザサイズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/0c/1f3b2bc825beabdac42f47296bbffc68.jpg)
皆さん、スマートで素晴らしい筋肉美です
ジャザサイズは、1969年アメリカで生まれ、日本へやってきたのは15年後の1984年。1989年、ジャザサイズ・ジャパンが設立されました。コナミスポーツを母体としているそうです。エアロビクスと似ていますが振付が全世界共通とか。
ミュージック 創価学会福山吹奏楽団
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/72/2a8b953356fff59aa48e4df4ed183e14.jpg)
創価学会には、現在、国内外に100以上の音楽団体があるそうです。吹奏楽では、全日本吹奏楽コンクールで創価グロリア吹奏楽団が15度、関西吹奏楽団が20度の金賞を受賞しています。
Yosakoi かなりや幼稚園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9c/0d736c9b24f9ba7828da42c48d138160.jpg)
今回も参加してくれてありがとう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/81/a25e6e091373ccc360ad4477d0a4f327.jpg)
練習がんばったね。おつかれさま
Yosakoi 備後しんいち踊り隊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f2/e47fcbc384a9c7d3c2ec9a4d4664cb07.jpg)
福山市新市町のよさこいチーム「備後しんいち踊り隊」来年3月で22年間の活動に幕を下ろすそうです。寂しいですね。今まで息の合ったパフォーマンスを見せ楽しませてくれました。感謝しかありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/79/56a6ba6de916f132540a1a4edc1b125b.jpg)
傘がとても似合っていますね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/85/ee41135a2248075b204e7963448c1c52.jpg)
息もぴったり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/42/300749998e516881eb3b3befd1102b1a.jpg)
かわいい。 決まっているよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/0f/3f6672fc2a68e87489d014e59282698d.jpg)
団旗(応援旗)もお見事
Yosakoi 俄嘉屋(にわかや)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/8d/1f673c307272a18d0814823e8b3bd7e0.jpg)
岡山市を拠点に活動している、踊り連です。1999年に結成、2023年で25年目となります
岡山の祭り『うらじゃ』を拠点として、さまざまなイベントに参加しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/46/eec57809dce0ac78e9c87cc1e9024a54.jpg)
迫力が伝わってくるようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/8d/03d6162ec2b1d53241c655745101f11c.jpg)
団旗も素晴らしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/62/a8eacc190fe7fbd44554226d7432fe5a.jpg)
後ろからも感じる一体感。
Yosakoi 支志園(ししだん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/60/c597d4c9c6770a6401085dc87d306c98.jpg)
平成16年に結成した、広島県福山市を拠点に活動する「よさこい鳴子踊り」チームです。トラックの上の人物の傘が目立ちますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8b/631d4c33f6771e906ce7095272a69f6e.jpg)
素晴らしい衣装 配色が素晴らしいですね。何といっても特徴的なのが鳴子と粋な帽子でしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/0a/79921a7c41a95735d5731a15a3f0e989.jpg)
のっていますね 笑顔も素敵です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/3b/be73b29b72ac874e8c036cccf57888aa.jpg)
ご老人、いや失礼。高齢の男性も息ぴったり。ご苦労様です。社長さんでしょうか??
次回は、備後男組から最終ふくびじんまでを投稿します。
前回に続き、2回目の投稿です。
今回は、スタジオワンセルフダンススクールから、支志團までをご紹介します。
ダンス スタジオワンセルフダンススクール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f6/8493616622a88d4418cdbd0f36494505.jpg)
ダンススタジオは、広島校、三原校、福山支部の三つ ストリートダンスを中心にキッズから大人まで、幅広い年齢層で構成されているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/2d/a60fc15eb810373a8ea9cce25e6e41fa.jpg)
パレードの最優勝賞にあたる「パッションローズ賞」を受賞しました。迫力満点のパフォーマンスが素晴らしかったですね。これも練習のたまもの。おめでとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a6/fb7f027cc4f2a09e58f3773e337575e6.jpg)
目いっぱいオシャレしていますね。
ダンス ビースティ ハッピー オレンジローズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/75/700f3c5e50710c9c6096dc2ba992c90e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ff/7a280163e77dec0e9f0aff47d0a74da1.jpg)
中央で背が高いので目立っていましたね。気合が入っています
ダンス ジャザサイズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/0c/1f3b2bc825beabdac42f47296bbffc68.jpg)
皆さん、スマートで素晴らしい筋肉美です
ジャザサイズは、1969年アメリカで生まれ、日本へやってきたのは15年後の1984年。1989年、ジャザサイズ・ジャパンが設立されました。コナミスポーツを母体としているそうです。エアロビクスと似ていますが振付が全世界共通とか。
ミュージック 創価学会福山吹奏楽団
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/72/2a8b953356fff59aa48e4df4ed183e14.jpg)
創価学会には、現在、国内外に100以上の音楽団体があるそうです。吹奏楽では、全日本吹奏楽コンクールで創価グロリア吹奏楽団が15度、関西吹奏楽団が20度の金賞を受賞しています。
Yosakoi かなりや幼稚園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9c/0d736c9b24f9ba7828da42c48d138160.jpg)
今回も参加してくれてありがとう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/81/a25e6e091373ccc360ad4477d0a4f327.jpg)
練習がんばったね。おつかれさま
Yosakoi 備後しんいち踊り隊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f2/e47fcbc384a9c7d3c2ec9a4d4664cb07.jpg)
福山市新市町のよさこいチーム「備後しんいち踊り隊」来年3月で22年間の活動に幕を下ろすそうです。寂しいですね。今まで息の合ったパフォーマンスを見せ楽しませてくれました。感謝しかありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/79/56a6ba6de916f132540a1a4edc1b125b.jpg)
傘がとても似合っていますね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/85/ee41135a2248075b204e7963448c1c52.jpg)
息もぴったり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/42/300749998e516881eb3b3befd1102b1a.jpg)
かわいい。 決まっているよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/0f/3f6672fc2a68e87489d014e59282698d.jpg)
団旗(応援旗)もお見事
Yosakoi 俄嘉屋(にわかや)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/8d/1f673c307272a18d0814823e8b3bd7e0.jpg)
岡山市を拠点に活動している、踊り連です。1999年に結成、2023年で25年目となります
岡山の祭り『うらじゃ』を拠点として、さまざまなイベントに参加しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/46/eec57809dce0ac78e9c87cc1e9024a54.jpg)
迫力が伝わってくるようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/8d/03d6162ec2b1d53241c655745101f11c.jpg)
団旗も素晴らしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/62/a8eacc190fe7fbd44554226d7432fe5a.jpg)
後ろからも感じる一体感。
Yosakoi 支志園(ししだん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/60/c597d4c9c6770a6401085dc87d306c98.jpg)
平成16年に結成した、広島県福山市を拠点に活動する「よさこい鳴子踊り」チームです。トラックの上の人物の傘が目立ちますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8b/631d4c33f6771e906ce7095272a69f6e.jpg)
素晴らしい衣装 配色が素晴らしいですね。何といっても特徴的なのが鳴子と粋な帽子でしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/0a/79921a7c41a95735d5731a15a3f0e989.jpg)
のっていますね 笑顔も素敵です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/3b/be73b29b72ac874e8c036cccf57888aa.jpg)
ご老人、いや失礼。高齢の男性も息ぴったり。ご苦労様です。社長さんでしょうか??
次回は、備後男組から最終ふくびじんまでを投稿します。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます