「秋だね~」と言いながら、頭上に色づいた枝を広げる木々を見上げるミモロです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/64/cc79858b71053355e84cc6f15192aa48.jpg)
朝晩、かなり寒くなった京都…紅葉も日々進んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/82/0ea9c8bbaa81899731572e9500b5af12.jpg)
この日、ミモロが訪れたのは、大好きな「京都府立植物園」。
園内には、まだバラの花も咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/6a/cf204deee776f090cb8f225fd94122df.jpg)
「もう終わりだけど…コスモスもきれい~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/2c/c71c71cacd58d5bce6693f058fbad5bc.jpg)
紅葉の名所が多い京都の中でも、ミモロが、植物園が大好きなのは、広大な敷地を自由に散策できること。
サクサクサク…ミモロは、落ち葉の上をわざと音を出すように歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b2/e91e7958cf1fdccc126f296b21ed63f8.jpg)
紅葉の森…それは楽しさがいっぱい「落ち葉の匂いや色だけじゃなくて、踏んだ時の音もいいよね~」と。
しばらく森で遊びます。
紅葉というと赤い楓を楽しみに訪れる人が多いのですが、「フウやハナミズキ、ユリノキなんか、いろいろな木がいろんな色になるのがすごく素敵だよね~」というミモロです。
「あ、柿もなってる~」と突然足を止めて上を見ると…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/28/7daafb2acdccc6ad0b3439d9bb6c6a5b.jpg)
そこには、丸い柿の実が…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/3e/d80dfed3a151bbb517ca78ef162d3b14.jpg)
「きっと、まぁ甘いんじゃない?だって食べられてるもの…」と。柿の一部が鳥に食べられています。
「でも、あんまり甘くなかったのかも…全部食べてないから…」と観察するミモロでした。
「わ~きれい~銀杏がいっぱい~」と地面を埋めるように黄金色の銀杏の葉っぱが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c4/49de1ede8ce60fdbd2a73ea17b705ea5.jpg)
ミモロ、ストップ!!「え?なに?」と足を止めたミモロ。
実は、地面には、落ち葉の間に、いっぱい銀杏が落ちています。「踏んじゃうと臭くなっちゃうもんね~」と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/61/4aa81ce78ff768d9c85a7cd46eaf60bd.jpg)
「でも、きっと美味しいかも…」
園内には池もあり、そこに映る紅葉も素敵です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/41/04c5ae95b78824439ee6b1a6085bf263.jpg)
鮮やかさを日に日に増す京都の紅葉。
「京都府立植物園」では、11月13日から12月5日まで、日没から19:30まで「紅葉ライトアップ」が行われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/04/8ed47d375be3fbd4f8b533caf37366da.jpg)
昨年も訪れたミモロです。「すごく幻想的な景色だったよね~」と。
11月中旬からは、京都各所で紅葉のライトアップが始まります。
「観光客もそれほど多くないから、ゆっくり楽しめるよね」と、ミモロもどこかに行こうと思っています。
京都北部では、初霜が下りたそう。「夜のお出かけは、暖かいスタイルで行かなくちゃ~」
<ブログを見たら 金魚鉢をクリックしてね 応援よろしく!ミモロより
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/m07/br_banner_kingyo.gif)
ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら 「2022ミモロの京都暮らしカレンダー」好評発売中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/55/b536fc11a8e1ce5bbf0a68ad9d34b2d2.jpg)
ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro1888@gmail.comまで