今年完成した「双葉葵の窓」。鞍馬二ノ瀬の「白龍園」の新たな撮影スポットです。

夏に登場したこの「双葉葵の窓」は、初めての秋を迎え、夏とは異なる表情を見せてくれした。
1日限定50名、事前予約で入園できる鞍馬二ノ瀬の「白龍園」は、12月4日まで特別公開が行われ、1日、2回に分けて公開されています。
「今年は、本当にキレイ!」と何度も秋に訪れているミモロも感激の美しさ。

天候に恵まれている今年は、京都各所の紅葉狩りは、最高のコンディションかもしれません。
鞍馬の山々を望む場所から、その紅葉を堪能するミモロ。

しばし見つめるミモロ…もはや言葉はいりません。
その姿を目にした観光客の方…「あれ?もしかしてミモロちゃん???」「はい、ミモロです…」
「わ~実物に会えるなんて~うれしい!ここは、ミモロちゃんのブログで知って、一度来てみたくて…」とおっしゃいます。いつもミモロのブログを見てくださっていうるそう…

大阪と三重からいらっしゃったとおっしゃる皆さんは、素敵な和服姿です。
「いつもいろいろ京都のことリポートしてくれて、京都旅に役立ってます。グルメもさすが美味しいところばかり…」と、ミモロの体当たりリポート、お役に立てて幸いです。
いっしょに記念撮影…どうぞ、ミモロを見つけたら、お気軽に声をかけてくださいね~「小さいから見つけにくいかもしれないけど…」というミモロですが、小さいながら存在感はあるようで、割と見つけることができるとか…。
入園者数が50名に限られているので、みんなゆったりと過ごせるのが嬉しいこと。
写真もいろいろ撮影できます。

紅葉の見ごろは、まさに今ですが…それからは、緑の苔の上を彩る「落ちもみじ」が見られます。

「その景色もいいんだよね~また来ちゃおうかな?」というミモロです。
紅葉を楽しんだ後は、お休み処で過ごします。

古い建物の中からも紅葉が眺められます。

ミモロは、ここに来ると必ず「善哉お願いします…」と。
今回もさっそくお願いを…「御餅2個入りだよ~」と毎回いうミモロです。

焼き立ての御餅が2こ入った善哉は、優しい甘さのお善哉。
そのお善哉を作ってくださるのは、二ノ瀬の地元の皆さん。ミモロとはすでに顔なじみ…
ここ「白龍園」を所有・運営するファッションメーカーの「青野株式会社」の青野社長も連日ここでお客様のおもてなしをなさっているとか。「皆でみなさんをお待ちしています~」と。

「白龍園」では、ここオリジナルの雑貨などもショップで販売しています。
「あ、これ初めて見た~」とミモロが興味を示したのは、なんともかわいいウサギのお守り。

このお山に祀られる神社の良縁や商売繁盛などの御利益が頂けるお守りで、来年の干支に合わせてウサギで初登場。今後、毎年干支のお守りが登場するそう。コレクションしたくなる可愛さです。

叡山電車「二ノ瀬駅」から徒歩10分以内で来られ、交通の便もよく、ここを訪れた後に、鞍馬寺や貴船神社へ向かう人も多いのです。
秋のこの時期、「叡山電車」では、この近辺は「紅葉のトンネル」が楽しめるエリア。

さぁ、ミモロもどこかで紅葉狩りをしてから、お家に帰りましょうね…
*「白龍園」の詳しい情報はホームページで
<ブログを見たら 金魚鉢をクリックしてね 応援よろしく!ミモロより
人気ブログランキング
ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら [2023 ミモロの京都暮らしカレンダー」発売中!
ちなみに、この2月の写真は、「白龍園」の雪景色です。

ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro1888@gmail.comまで

夏に登場したこの「双葉葵の窓」は、初めての秋を迎え、夏とは異なる表情を見せてくれした。
1日限定50名、事前予約で入園できる鞍馬二ノ瀬の「白龍園」は、12月4日まで特別公開が行われ、1日、2回に分けて公開されています。
「今年は、本当にキレイ!」と何度も秋に訪れているミモロも感激の美しさ。

天候に恵まれている今年は、京都各所の紅葉狩りは、最高のコンディションかもしれません。
鞍馬の山々を望む場所から、その紅葉を堪能するミモロ。

しばし見つめるミモロ…もはや言葉はいりません。
その姿を目にした観光客の方…「あれ?もしかしてミモロちゃん???」「はい、ミモロです…」
「わ~実物に会えるなんて~うれしい!ここは、ミモロちゃんのブログで知って、一度来てみたくて…」とおっしゃいます。いつもミモロのブログを見てくださっていうるそう…

大阪と三重からいらっしゃったとおっしゃる皆さんは、素敵な和服姿です。
「いつもいろいろ京都のことリポートしてくれて、京都旅に役立ってます。グルメもさすが美味しいところばかり…」と、ミモロの体当たりリポート、お役に立てて幸いです。
いっしょに記念撮影…どうぞ、ミモロを見つけたら、お気軽に声をかけてくださいね~「小さいから見つけにくいかもしれないけど…」というミモロですが、小さいながら存在感はあるようで、割と見つけることができるとか…。
入園者数が50名に限られているので、みんなゆったりと過ごせるのが嬉しいこと。
写真もいろいろ撮影できます。

紅葉の見ごろは、まさに今ですが…それからは、緑の苔の上を彩る「落ちもみじ」が見られます。

「その景色もいいんだよね~また来ちゃおうかな?」というミモロです。
紅葉を楽しんだ後は、お休み処で過ごします。

古い建物の中からも紅葉が眺められます。

ミモロは、ここに来ると必ず「善哉お願いします…」と。
今回もさっそくお願いを…「御餅2個入りだよ~」と毎回いうミモロです。

焼き立ての御餅が2こ入った善哉は、優しい甘さのお善哉。
そのお善哉を作ってくださるのは、二ノ瀬の地元の皆さん。ミモロとはすでに顔なじみ…
ここ「白龍園」を所有・運営するファッションメーカーの「青野株式会社」の青野社長も連日ここでお客様のおもてなしをなさっているとか。「皆でみなさんをお待ちしています~」と。

「白龍園」では、ここオリジナルの雑貨などもショップで販売しています。
「あ、これ初めて見た~」とミモロが興味を示したのは、なんともかわいいウサギのお守り。

このお山に祀られる神社の良縁や商売繁盛などの御利益が頂けるお守りで、来年の干支に合わせてウサギで初登場。今後、毎年干支のお守りが登場するそう。コレクションしたくなる可愛さです。

叡山電車「二ノ瀬駅」から徒歩10分以内で来られ、交通の便もよく、ここを訪れた後に、鞍馬寺や貴船神社へ向かう人も多いのです。
秋のこの時期、「叡山電車」では、この近辺は「紅葉のトンネル」が楽しめるエリア。

さぁ、ミモロもどこかで紅葉狩りをしてから、お家に帰りましょうね…
*「白龍園」の詳しい情報はホームページで
<ブログを見たら 金魚鉢をクリックしてね 応援よろしく!ミモロより

ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら [2023 ミモロの京都暮らしカレンダー」発売中!
ちなみに、この2月の写真は、「白龍園」の雪景色です。

ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro1888@gmail.comまで