「これ針金でできてるの~写真やカードも挟めるよ~」とミモロがいうのは、針金を曲げて作るアート作品です。

京都東山、白川沿いの「古川町商店街」にある「Wire &Days(ワイヤー&デイズ)」。

以前から、ミモロが気になっていたお店です。白を基調にしたショップで、「アクセサリーのお店かな?」と思っていました。
ある日、「ちょっと入ってみよう~」と店内へ。

お店の中は、キラキラ光る小物やアクセサリーが並んでいますが、どうも普通のアクセサリーショップではないようです。

キラキラ光る素材は、カラフルな針金…それを曲げてさまざまな形にしています。

「キャ~可愛いね~」と小さな形の品々が好きなミモロは、棚をひとつひとつ見てゆきます。

「いらっしゃいませ~」と、そんなミモロを見ていたお店の方が声を掛けてくださいました。

「あの~ここアクセサリーのお店なんですか?」とミモロ。「はい、アクセサリーもありますが、他にも、写真たてやカードホルダー、またディスプレイなどいろいろあり、お好みでオーダーすることもできるんですよ~」と。
「みんな針金でできてるんですか?」とミモロ。「はい、そうですが、ここの針金は、日本の針金メーカーさんと一緒に試行錯誤して作った特別なものなんです。いろいろな形を作るのに、柔らかすぎず、かといって硬すぎると曲げられません。だから形を作るのに、ちょうどいい太さと柔軟性を備えています」と。
「え~ここだけの針金なの???」
カラフルな色は全12色。

それを工具で、曲げて形を作るのですが…
「う~結構硬い…曲がらない…」と、ミモロの力では曲げることはできません。

これが扱えるのは、それなりにキャリアを積んだ職人さんなのだそう・・
「あの~一般の人が作れるようなお教室はやってないんですか?」とミモロ。
「はい、なかなか技術が必要なので、すぐに思うような形を作るのは、むずかしいんです」と。

メッセージを書いたように針金を曲げるのは、高い技術が必要。なかなかそろわないのだそう。
「小さなイヤリングなども可愛いいなぁ~」

オーダーで好きな形やメッセージでいろいろなものが作れ、プレゼントにも人気だとか・・

「この自転車も全部ワイヤーで作ってるんだ~」

自転車好きの人が喜びそうな作品です。
思い出の写真やメッセージカードをいつもそばに置けるのが、ワイヤーのスタンド。

オンラインショップでも購入可能。

京都に来たら、ぜひ東山の「古川町商店街」にどうぞ~

「プレゼントにすると喜ばれそう…だって、この世にひとつしかない作品なんだもの…」
*「Wire&Days」の詳しい情報はホームページで
<ブログを見たら 金魚鉢をクリックしてね 応援よろしく!ミモロより
人気ブログランキング
ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら
ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro1888@gmail.comまで
</font">

京都東山、白川沿いの「古川町商店街」にある「Wire &Days(ワイヤー&デイズ)」。

以前から、ミモロが気になっていたお店です。白を基調にしたショップで、「アクセサリーのお店かな?」と思っていました。
ある日、「ちょっと入ってみよう~」と店内へ。

お店の中は、キラキラ光る小物やアクセサリーが並んでいますが、どうも普通のアクセサリーショップではないようです。

キラキラ光る素材は、カラフルな針金…それを曲げてさまざまな形にしています。

「キャ~可愛いね~」と小さな形の品々が好きなミモロは、棚をひとつひとつ見てゆきます。

「いらっしゃいませ~」と、そんなミモロを見ていたお店の方が声を掛けてくださいました。

「あの~ここアクセサリーのお店なんですか?」とミモロ。「はい、アクセサリーもありますが、他にも、写真たてやカードホルダー、またディスプレイなどいろいろあり、お好みでオーダーすることもできるんですよ~」と。
「みんな針金でできてるんですか?」とミモロ。「はい、そうですが、ここの針金は、日本の針金メーカーさんと一緒に試行錯誤して作った特別なものなんです。いろいろな形を作るのに、柔らかすぎず、かといって硬すぎると曲げられません。だから形を作るのに、ちょうどいい太さと柔軟性を備えています」と。
「え~ここだけの針金なの???」
カラフルな色は全12色。

それを工具で、曲げて形を作るのですが…
「う~結構硬い…曲がらない…」と、ミモロの力では曲げることはできません。

これが扱えるのは、それなりにキャリアを積んだ職人さんなのだそう・・
「あの~一般の人が作れるようなお教室はやってないんですか?」とミモロ。
「はい、なかなか技術が必要なので、すぐに思うような形を作るのは、むずかしいんです」と。

メッセージを書いたように針金を曲げるのは、高い技術が必要。なかなかそろわないのだそう。
「小さなイヤリングなども可愛いいなぁ~」

オーダーで好きな形やメッセージでいろいろなものが作れ、プレゼントにも人気だとか・・

「この自転車も全部ワイヤーで作ってるんだ~」

自転車好きの人が喜びそうな作品です。
思い出の写真やメッセージカードをいつもそばに置けるのが、ワイヤーのスタンド。

オンラインショップでも購入可能。

京都に来たら、ぜひ東山の「古川町商店街」にどうぞ~

「プレゼントにすると喜ばれそう…だって、この世にひとつしかない作品なんだもの…」
*「Wire&Days」の詳しい情報はホームページで
<ブログを見たら 金魚鉢をクリックしてね 応援よろしく!ミモロより

ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら
ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro1888@gmail.comまで
</font">
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます