風来庵風流記

縁側で、ひなたぼっこでもしながら、あれこれ心に映るよしなしごとを、そこはかとなく書き綴ります。

野田内閣発足あれこれ

2011-09-06 23:43:20 | 時事放談
 国民投票が行われていたら、前原内閣が誕生するところでしたが、民主党内の奇妙な力学によって、党内基盤が弱い野田さんに民主党代表のお鉢が回って来て、2日、野田内閣が発足しました。党内基盤が弱くても長期政権になった中曽根さんの例もありますから、悲観することはありません。
 この間、共同通信が実施した全国緊急電話世論調査によると、野田内閣支持率は62.8%に達し、政党支持率も、自民党が23.6%と、菅内閣末期とさして変わらないのに対して、民主党は27.2%まで回復し、とりあえずご祝儀票が集まった形です。かつての自民党政治への回帰には飽くまで抵抗を示しつつ、二年前に期待した政権交代による変化を、僅かではありますが今なお待望する無党派層の苦渋の気持ちが伝わって来ます。民主党は、平和ボケしていた鳩ぽっぽおじさんに続いて、何事も場当たり的でパフォーマンス好きな、そのくせ無為無策を隠すかのように周囲に当り散らしたイラ菅さんによって、すっかり地に落ちた評判を、三度目の正直で、実務肌の野田さんによって、取り戻すことが出来るでしょうか。
 閣僚や党執行部人事を見ると、派閥均衡人事と言われるようです。確かに内外情勢極めて難しい昨今、コップならぬ猪口の中の争いに終始していて良いはずはありません。また国対経験者を多く配していることから、ねじれ国会の問題だけでなく、素人集団単独では如何ともしがたいと思ったかどうかは分かりませんが(むしろそのように冷静に自己評価して欲しいものですが)、野党との連携に望みを繋いでいる苦しい事情もうかがわれます。何より注目すべきは、松下政経塾出身者が初めて政界の頂点に立ったことで、本人のみならず、長浜官房副長官は2期、党代表選に立候補するだけで名をあげた樽床幹事長代行は3期、前原政調会長と玄葉外相は8期など、同塾出身者が野田政権を閣内と党から支えます。市民運動家出身の菅さんが国家経営の器量が全くなかったことからすれば、経営の神様の薫陶を受けた彼らにはもう少し期待できるでしょうか。因みに同塾出身者は、今や与野党合わせて38人に達し、公明党(40人)と並ぶ勢力にあることには、今さらながら驚かされます。
 早速、小宮山厚労相が煙草一箱700円を目指すという失言があり、蓮舫ごときにまで個人的な発言とはねられましたが、この程度であればまだかわいいものです。それよりも、外交分野で未知数の玄葉外相(彼自身に対しては民主党の中で期待している方の部類に入りますが)、同じく、どうしてもなべやかんを思い出してしまう財務畑で未知数の安住財務相、そして大臣就任直前に「安全保障は素人だが、これが本当のシビリアンコントロールだ」などと頓珍漢な発言があって失笑を買った一川防衛相を配するなど、民主党に人材が払底していることを見せつけられるような布陣に愕然としてしまいますが、総選挙に追い込む気概が自民党にない以上、瓢箪から駒を望むしかありません。
 菅さんは気の毒なくらい人々の記憶から消えてしまいました。しかし、代表選が行われた日のドサクサに紛れて、立つ鳥跡を濁すような、最後まで思いつきの身勝手をしでかしたことを私は許せません。ご存じの方も多いと思いますが、昨年11月に北朝鮮が韓国を砲撃したことを受けて中断していた朝鮮学校授業料無償化手続きを再開するよう、高木文科相に指示したというものです。一体、北朝鮮情勢にどんな好転の兆しがあったのか、理由をしかと聞いてみたいものです。そんな彼も、鳩ぽっぽおじさん同様、党の最高顧問に就任したというのですから、民主党は一体何を考えているのか、理解に苦しみます。名誉職に追いやって、口出しさせないというのであれば歓迎しますが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする