かーちゃんはつらいよ

施設入所した18歳そうちゃん(自閉症、最重度知的障害、強度行動障害、てんかん)のかーちゃんが書く雑記。

あけましておめでとうございます

2008年12月31日 22時19分23秒 | みゆみゆとの生活
新年あけましておめでとうございます。
今年も「かーちゃんはつらいよ」「みゆみゆ湯屋」とみゆみゆ一家を、ごひいきに、よろしくお願いいたします。
日々悩みながらの子育て。でも、それも含めて楽しもう!と思って書いています。
皆様にも楽しいことがたくさーんありますように。
お祈りしています。

みゆみゆのクリスマス

2008年12月31日 22時06分12秒 | みゆみゆとの生活
ちょっと遅くなりましたが。みゆみゆのクリスマスはどうだったかと言うと。

みゆみゆがクリスマスプレゼントにほしかったものは。
「アクセサリー」そして「いもうと」。
アクセサリーはどうにかなるとして、妹は、ちょっと難しいぞ。

待ち焦がれたクリスマスイブ、みゆみゆはあまり食欲がなかったのですが、「ケーキは食べたい」と言うので、「ご飯食べない子はケーキなんて無いよ!」とハッパをかけて、散々食べさせました。
そしてめでたくケーキを食べ終え、
「サンタさんがくるかもしれないから はやくねよう。」
と早めに寝ました。
午後11時、丁度私が寝室に入り、寝ようとしたとき。
ゲホッゲホッ・・・ごぼごぼ・・・
まさかの音が。

あわてて電気をつけてみると、みゆみゆがゲボゲボ吐いていました。
みゆみゆの髪の毛も、布団も、嘔吐物だらけ。
急いで夫を呼び、みゆみゆ(とシーツ類)はそのままお風呂で洗いました。
横で寝ていたそうちゃんも、被害大!右肩全部を嘔吐物にまみれたまま、すやすや熟睡していたので、服を脱がして着替えさせました。

あー、無理に食べさせてごめん。
悲惨なクリスマスイブに・・・。

翌朝、何事もなかったように起きてきたみゆみゆ。
熱も何もありません。
「あっプレゼント、プレゼント」
と言いながらリビングに来て、縦横30cmほどの袋を見つけました。
「やったー。プレゼントだぁもしかして・・・いもうと入ってるんじゃない?」
・・・いや、それだけはないやろう

開けてみると、手袋とマフラーのセット、それからネックレスと小さなお財布。
「うわぁ、4つも!」大喜びでした。
よかったよかった。昨夜の修羅場ではどうなるかと思ったよ。

いつになくきちんと用意して、その日も元気に保育園に行けました。
胃腸風邪、一晩(というか数時間)で完治。
これが一番のクリスマスプレゼントだったのかもしれません。

熱いお茶

2008年12月30日 22時16分17秒 | みゆみゆとの生活
みゆみゆが、熱いお茶を飲んだ後に…

「おかあさん、紙と鉛筆、持って来て!」
「いいけど何描くの?」
「あついお茶が、食道を通っていくとこ、描くの。」は?なんですと?

いつもなら「自分で鉛筆持って来なさい!」となるところですが、面白そうだったので取ってきて渡してやりました。

で、出来上がったのが写真の作品。
しょくどう・胃ぶくろ・しょうちょう・だいちょう・こうもん、が書いてあります。

うーん( ̄~ ̄;)
数ヶ月前にしまじろうでやっていたのを覚えていたらしい。
場所もだいたい合ってるし!
みゆみゆ、そういうことはすごいねー。

そうちゃんのクリスマス

2008年12月26日 12時11分17秒 | みゆみゆとの生活
そうちゃんのクリスマスプレゼントは、特大くま!
そうちゃんよりでかい!!
抱っこしようとすると馬乗りな感じになってしまいます。
ぬいぐるみには見向きもしなかったみゆみゆと違って、そうちゃんは大好きみたい。
「く、ま、たん!」と言いながら、朝ご飯食べさせたり、家の中を散歩(引きずる)したり、手遊びさせたり、大忙しでした。
何も言わず付き合わされてるくまちゃん、早々に、ヨレヨレの食べかすだらけになることでしょう(;^_^A

それにしても、くまちゃんと戯れるそうちゃんはかわいい。(ごめん)
どっちがくまか、わからん(´∀`)

だるま

2008年12月25日 06時36分01秒 | みゆみゆとの生活
「金だるまちゃんと白だるまちゃん。
柚子湯に入ってるんだよー。」

…とのことです。
みゆみゆのお気に入り。
そうちゃんが、ガチャガチャで取ってきただるま達なのですが。

朝も、玄関まで連れて行って、
「だるまちゃん、お留守番お願いね。」

ずっと、みゆみゆランキング1位の座を守っていたアンパンマンを抜き去り、みゆみゆの愛はだるま達が独占。
モンキーパークにまで連れて行くと言ったので、それはやめさせました(;^_^

洪水

2008年12月16日 21時22分29秒 | みゆみゆとの生活
保育園にお迎えに行った時のこと。

そうちゃんのいる乳児組の部屋には、小さな水槽が置いてあって金魚が数匹飼われています。
その水槽を、2歳くらいの子がプラスチックのボールで叩いていました。
叩くと言っても、コツコツとした程度。
金魚と遊びたいのかな、と微笑ましく見ていると。

ピシッ、と音がして、
水槽にヒビが入り、私の目の前で、ピューッと水が吹き出してきたのです。

「あーっ!あーっ!先生!」と叫んでる間に、たちまち周りは大洪水。

集まってきた子ども達を制している私には目もくれず、
先生は「バケツ!金魚!」と叫んで、濡れながら金魚達を救っていました。

いやー冬の洪水は大変だね。
保育園って何が起きるかわからんなー。
保育士さんは大変だ、と再認識しました。

なわとび

2008年12月14日 20時58分18秒 | みゆみゆとの生活
先日の鉄棒に引き続き。
今日はなわとびに挑戦!
二重とび、1回がやっとでした…。
身体って、重くなっているもんです。がくぜん。。

そうちゃんと電車に乗って帰ってきた夫が、「俺もやる」となわとびを取り上げ。
なんと軽々と二重とびしていました。悔しい
おかしいな…あのお腹、重くないのかな。

ちなみにそうちゃんと電車に乗ってどこへ行ってきたのかというと。
となりの駅まで。
つまり、文字通り「電車に乗りに」行ったのでした。
とーちゃんの定期で行けるので、お金もかからず。
そうちゃんも大喜びだったみたいです

愛読書

2008年12月09日 21時45分25秒 | みゆみゆとの生活
夫の愛読書。
名鉄時刻表。A4版。
仕事から帰ってすぐに「じゃじゃーん」って出していました。ダイヤ改正するらしい。ウキウキしている。効果音古いし。

そしてすぐに読み込む。
時刻表は「調べる」と思っている人は私と同じ素人。
ま、なんでも楽しめるというのはいいことだ。
じっくり読んで下さいな。でも、できれば「読む」くらいに留めてね。
お願いだから時刻表と会話しないで(;^_^A

筋肉痛

2008年12月08日 21時47分19秒 | みゆみゆとの生活
朝起きたら、筋肉痛。
腕・肩・背中・・・そして首。

なんでこんなに体中痛いんやろ。

そういえば。
昨日、家族4人で公園に行って、力いっぱい遊んだんだった。
特に・・・鉄棒。

みゆみゆが「ぶたの丸焼きできるんだぁー」といばるので。
「おかーちゃんはね、前まわりも、さかあがりもできるよ!」
と、20年ぶりにさかあがり。
うっ。あがらない。
小さいころはクルクル回れたのに。

意地になってやってしまった。
結局3回目にできて、結構な満足感があったりして。

そして筋肉痛。
体が重くなったなぁ。
でも、またやろっと。

サンタさんへ

2008年12月01日 22時14分42秒 | みゆみゆとの生活
夜、自転車でピアノのレッスンに行く途中、イルミネーションがとってもきれいな家がありました。
そういえば、とみゆみゆに聞いてみた。
「クリスマス、どんなプレゼントが欲しい?」
ちょっと考えたみゆみゆ、
「アクセサリーが欲しい!」
「へ?アクセサリーって?」
「ネックレスとか、指輪とか、腕輪とか。きれいなのが欲しい。」
“アクセサリー”と“クリスマス”を完璧に理解できてる…!?
女の子ってすごい(;^_^A

サンタさんへの手紙は、
「アクセサリーをください。」と書いて、寝室のランプに貼っておくそうです;そこはやっぱり年長さん。サンタさん、来てくれるといいねー。